1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 江東区
  4. 亀戸駅
  5. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 亀戸教室
  6. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 亀戸教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 亀戸教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年03月から週3日通塾】(6040)

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 亀戸教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(169)

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年05月13日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 亀戸教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年03月から週3日通塾】(6040)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2020年3月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東京都立本所高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

講師の質は当たった人によりマチマチなので運頼み的な感じがした。 塾長は忙しいながらも、何とか合格させようとアドバイスしてくれていたようだ。 変更がスムーズにできなかったのは少し不満が残る。 結果的に第一志望に合格できたので、印象は悪くない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少なくとも塾にいる間はスマホを見ないで勉強をするのでそこは合っているのかもしれない。 でも塾で1時間ほど勉強したところで、結局は家庭学習が重要なので、本人にやる気がなければ成績は上がるわけがない。 だからやる気がないうちは通塾は無駄になると感じた。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 亀戸教室
通塾期間: 2020年3月〜2021年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (v模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (v模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 30万円くらい

この塾に決めた理由

子供本人のフィーリング

講師・授業の質

講師陣の特徴

学生さんのバイト講師も多くいまいちだった。 学校の宿題をさせていた先生もいて、親としては納得できなかった授業もある。 通塾日を変更してもらうと同じ先生ではなくなるので、わかりやすい人とそうでない人の差があり、運頼みのようだ。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問すれば答えてもらえてたと思う。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

狭くて窮屈な感じがした。 講師不足のためか、変更がなかなか思うようにいかなかった。 2対1なので、小学生と並ぶ時もあるようで、その時は小学生にばかり先生が集中していて質問もしにくいようだった。 うるさい子が一緒だと特に大変だったようだ。

テキスト・教材について

特になかった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

特に特定のカリキュラムはなかったような気がする。 おすすめの教材は教えてもらって購入したり、コピーしてもらっていたようだ。 V模擬は勧められて何回か受験した。 2対1なので、小学生と並ぶ時もあるようで、その時はあまり質問もしにくいようだった。

定期テストについて

覚えていない

宿題について

なかった気がする。 時々、授業で解き残した計算をしていることはあったが、先生が毎回同じではないので出さない方針なのかもしれない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績や授業の進み具合などを書いた紙を郵送してくれていた。 入退室時にはカードを通して保護者にメール通知が来るようになっていたが、時々作動しないこともあった。

保護者との個人面談について

1年に1回

塾長も忙しいようで、基本は保護者からの申し出があればするという感じで、塾から呼ばれて行ったのは受験前の一度だけだった。 志望校等を決める相談をした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本人には勉強の仕方などを指導してくれていたのかもしれない。 塾からよりも保護者が気にして良い教材を聞いたり調べたりしていた。 教材はどれでも大差ないような考えだった。

アクセス・周りの環境

自転車で自転車通えて良かった

家庭でのサポート

あり

わかる範囲で聞かれたら教えていた。 後は邪魔にならないようにしたり、本人の勉強しやすい環境を整えてあげていたつもりだ。 家にいるとスマホの誘惑があり難しいと感じた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください