1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 目黒区
  4. 自由が丘駅
  5. 栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校
  6. 60件の口コミから栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校の評判を見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校の総合評価

4.1

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

83%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

16%

週3日

66%

週4日

0%

週5日以上

16%

その他

0%

1~10 件目/全 60 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年3月8日

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2021年11月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果的に現役で大学に合格出来たので、良い塾だったと思います。子供が得意にしていた英語を中心に受験対策を行うカリキュラムや指導法にも満足でした。ただ、個別指導なので授業料がやや高かったのが唯一の難点でした。

この塾に決めた理由

子供の友人が先に通っていたこと。及び、子供が集団指導の塾よりも個別指導の塾を、望んでいたためこの塾にした。

志望していた学校

日本大学 / 大東文化大学 / 帝京大学 / 目白大学

講師陣の特徴

大学生のアルバイトと思われる若い方でした。受験からまだ日が経っていないこともあり、いろいろと受験に向かっての心構えやモチベーション維持方法等、子供にとっても参考になったのではないかと思います。子供との相性も良かったです。

カリキュラムについて

私立文系を希望していましたので、英語力が一番重要ということで、英語を重点的に指導してもらうカリキュラムでした。国語は、受験まで間がなかったので、あまり古文漢文はやらずに現代文に絞りました。世界史はリモートで動画を見る形式でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

子供が通っていた高校と同じ大井町線沿線であったことから、通いやすかったです、

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月17日

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2021年11月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果的に短時間の受験勉強で、大学に現役合格できたので、満足しています。私立文系は英語力勝負という指導方針にも納得しています。また、リモート授業の世界史も子供と一緒に見て、お互いに切磋琢磨しながら最後までやりきれました。唯一の難点は個別指導ということで授業料が高めだったことでした。

この塾に決めた理由

子供が集団指導の塾より個別指導の塾を望んでいたこと、及び友達が通っていたことからここの、塾決めました。

志望していた学校

日本大学 / 大東文化大学 / 帝京大学 / 目白大学

講師陣の特徴

大学生のアルバイトと思われる人が多いと思います。子供と年齢が近かったこと、受験からまだそんなに時間が経っていないということもあり、いろいろと受験のことを相談し易かったように思います。子供との相性も良かったです。

カリキュラムについて

まずは、受験まで時間がない中、短時間で成果を出すために、私立文系入試で最も重要となる英語を中心にカリキュラムを組みました。国語は子供が得意な現代文を中心に、世界史はリモート授業で勉強するというものでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

子供が通っていた高校と同じ大井町線沿線で、駅からも近く、商店街の中なので人通りも多く安心して通わせられる環境でした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月11日

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2021年11月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果的に、現役で大学に合格出来たので、良かったと思います。受験まで時間のない中、短時間で結果を出すことに特化したカリキュラムにも満足しました。難点は個別指導なので、授業料がやや高かったことだと思います。

この塾に決めた理由

子供の友人が先に通っていたこと、及び子供が集団指導よりも個別指導の塾を望んでいたことから、ここにしました。

志望していた学校

日本大学 / 大東文化大学 / 帝京大学 / 目白大学

講師陣の特徴

大学生のアルバイトと思われる若い講師が多かったです。その分、受験からまだ間もないので、受験に対する心構えや悩みなどについて、子供と共感出来たのではないかと思います。年齢も近く子供とのコミュニケーションもよかったとおもいます。

カリキュラムについて

受験まで時間もなかったため、受験校の過去問を中心とした演習が中心でした。過去問から、講師の先生が事前に指定する問題を解いておき、授業ではその答え合わせと解説をする形でした。その中で、先生が子供も習熟度が高くないと感じた問題について追加の問題を解いて、理解を深めるという感じでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

子供が通っていた高校と同じ東急大井町線沿線で、自由が丘の駅から近く、商店街の中にあります。夜も暗くなく安心して通わせられる環境でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月4日

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2013年3月~ 2021年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合的に良かったとおもう。周りの評価通りだった。最終的に志望校に合格できる学力をつける事ができた。学力アップのみならず精神的なサポートにもなったと思う。他の人にもおすすめしたい塾だとおもう。総合的にみてとても良い。

この塾に決めた理由

周りで行っていた学生が多く、学校から帰宅途中にあり、定期利用もできた。駅からも近く遅くまで自習しても安心だった

志望していた学校

東京農業大学 / 東京農業大学 / 東京農業大学

講師陣の特徴

親身相談にのってくれるが忙しく対応の時間が限られる。また、いない曜日もありその時には違う講師にきいていた。一般的に年齢が近いので話しやすく気持ちがわかってもらえる。また、顔を覚えてもらう事で近くなり相談しやすくなる。

カリキュラムについて

カリにキュラムは多少本人と合わないこともあった。しかしそれをチャーターに相談し志望校に合う学習方法を相談できた。一度欠席するとわからない事が出てきた。カリキュラムは習熟度によるので合っていたと思う。速度が速いとかんじていた。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月13日

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2021年11月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果としては、現役で大学合格をすることが出来たので満足しています。勉強が大嫌いでマイペースな我が子の受験をサポートして頂き、感謝しています。ただ、個別指導ということで、授業料がやや高めだったのが唯一の難点でした。

この塾に決めた理由

高校の友人がこの塾に通っていたこと。及び、子供が集団指導よりも、個別指導の塾を望んでいたこと。及び、通っていた高校と同じ大井町線沿線であったこと。

志望していた学校

日本大学 / 大東文化大学 / 帝京大学 / 目白大学

講師陣の特徴

大学生のアルバイトと思われる方だと思いますが、子供と年齢が近いこと、また、受験の経験から時間も経っていなないことから、いろいろと受験に対するアドバイスを貰いました。子供との相性も良かったので、子供も最後までモチベーションを維持して通うことが出来ました。

カリキュラムについて

個別指導だったので、先生が子供の習熟度に合わせて、カリキュラムを決める形でした。受験も近かったので、主に志望校の過去問の中から、先生の指定する問題を事前に解いておき、授業で答え合わせと間違えた問題についての解説と、追加の問題を解くという感じでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

子供が通っていた高校と同じ大井町線沿線で、自由が丘駅からも近く通いやすいかんきでした。賑やかな商店街の中で安心して通わせられました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2021年11月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別指導の塾ということで、私のこどもにはあっていた塾と思います。結果的に、何とか大学にも合格することができ、短い受験勉強期間の割にはこうかが出たと思います。ただ、やや授業料が高いのが難点でした。個別指導なのでしたかないとは思いますが、もう少し安いと良かったです。

この塾に決めた理由

子供が集団指導よりも個別指導の塾を希望していたこと。及び、子供の友達がこの塾に通っていて、同じ塾にいきたがったこと。

志望していた学校

日本大学 / 大東文化大学 / 帝京大学 / 目白大学

講師陣の特徴

講師の方は、大学生ではないかと思います。子供のモチベーションを維持するのが上手く、子供も最後まで受験勉強を諦めずに続けることができました。子供の苦手を克服するというよりは得意な部分を伸ばすという指導でした。子供との相性も良かったのか、あまり子供から不満は聞きませんでした。

カリキュラムについて

受験間近だったこともあり、志望校の過去問を中心にした指導でした。あらかじめ、過去問のなかから、課題を出されて、授業までに解いておくスタイルです。授業では、答え合わせと、子供ができなかった問題を中心に解説をしてもらい、その上で、攻略法等の受験テクニックも学ぶやり方でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自由が丘駅から近く、子供の高校も同じ東急大井町線沿線だったので、通いやすかったです。比較的賑やかな場所にあり、安心して通わせられました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2021年11月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別指導とリモート授業を併用できて、勉強スタイルに柔軟に合わせることのできる塾と思います。集団指導が合わない子供にとってはお勧めで、うちの子供がそのタイプだったので、その点では良い塾と思います。ただ、個別指導なので学費が高めなのが、やや難点です。結果でたのて、がくひなりの効果はあったと思っています。

この塾に決めた理由

子供が集団指導よりも個別指導の塾を希望しており、かつリモート授業もあるので、子供もペースで勉強できると思ったこと。

志望していた学校

國學院大學 / 日本大学 / 大東文化大学 / 帝京大学 / 目白大学

講師陣の特徴

大学生のアルバイトとは思いますが、子供との相性も良かったので、最後まて通いきることができました。子供のモチベーションを維持するのが上手く、受験まで子供が諦めることもなく続けることが出来たと思います。授業もわかりやすかったようです。

カリキュラムについて

大学受験は英語が勝負ということで、とくに英語に力をいれたカリキュラムてした。比較的ヒアリングが得意だったので、リーディングを中心に指導を受けました。苦手の世界史はリモート授業で家での学習を中心としたカリキュラムでした。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自由が丘駅から近く、かつ賑やかな通りにあるので、暗い夜道を歩くこともなく、安全に通塾できる環境だったと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2021年11月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全く受験勉強に対してモチベーションのなかった子供に対して、しっかりとモチベーション維持をしてくれて、良かったと思います。私立文系は英語勝負との指導で、子供が得意の英語を伸ばす方針もよく、なんとか大学に合格することができ、良い塾と思いました。ただ、学費が高いのが難点でした。

この塾に決めた理由

子供が個別指導を望んでいて、個別指導を、行なっていたこと。また、子供の友達も通っていたこと。及び、子供の高校と同じ東急大手町線沿線で通いやすかったこと。

志望していた学校

日本大学 / 専修大学 / 大東文化大学 / 帝京大学 / 目白大学

講師陣の特徴

個別指導ということもあり、子供との相性が心配だったのですが、子供との相性も良く、子供もストレスなく指導を受けていたと思います。子供のモチベーションを維持してくれ、やる気を引き出してくれたと思います。また、子供の得意不得意を見極めて、必要な指導をしてくれました。

カリキュラムについて

個別指導だったので、子供の学力に合わせてテキストを選んでもらいそのテキストのなかから、講師の方が子供に必要と思われる項目を選んで授業を行うかたちでした。世界史に関しては、リモート授業で、家でネットから授業を受ける形式でした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自由が丘駅から近く、人通りの多い通りに面しており、安心して通わせることができました。子供の高校も東急大手町線の沿線だったので、通いやすかったです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月10日

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

来年受験なのでまだ何とも言えませんが今のところ、非常によく考えてくれていると思います。娘本人が悪い事を言わないのは珍しい事なので、本当に相性が良いのだと思います。 ただ、相性は生徒それぞれ違いますので全ての人にお勧めできるのではないと思います。実際に良いと言われて入塾したのにすぐ辞めたこともあるからです。

この塾に決めた理由

通学の乗換駅という事と、駅から近いという事です。入塾前の面談では非常に親切に説明いただき、信頼できると感じました。

志望していた学校

早稲田大学 / 立教大学 / 明治大学

講師陣の特徴

娘本人はとても良い先生に出会ったと言っています。今まで他塾では先生との相性も影響ありすぐに辞めたこともあります。今回は相性が良いのだと思います。何より勉強が楽しくてしょうがないと言っています。教え方も娘に合っているのだと思います。

カリキュラムについて

カリキュラムについての詳細は分かりません。 常にレベルに合った授業を受けるようフォローしてくれているようです。 目標の大学を変更した時は、レベルを上げられるよう勉強の仕方や教材のアドバイスをもらい、目標大学のレベルに上げることができました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近く、コンビニなどもあり通いやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月14日

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 自由が丘校
  • 通塾期間: 2014年4月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

オンラインの塾に通っていた方の話を聞いていると、チューターが大学生であったり、勉強の内容が全くわからない社員だったりして、子どもが信頼できないと言っていた。ナビオはプロの先生がマンツーマンでご指導下さり、子どもにあっていた

この塾に決めた理由

インターネットで連絡したら30分以内に連絡をいただきました。子どもが信頼する友人から勧められたのがきっかけです。

志望していた学校

東京工業大学 / 横浜国立大学 / 東京理科大学

講師陣の特徴

先生方には非常に親身にご指導いただき、感謝の言葉もありません。子どもの希望を存分に聞いていただき、最適なカリキュラムを組んでいただきました。子どもも担任の先生を慕っており、希望の大学院入学、卒業後にもご挨拶に伺いました。

カリキュラムについて

親は完全にお任せでした。また、本人が理系なので全く詳細はわかりませんが、国立と私立と両方の準備をするのはなかなか大変で、膨大な勉強量でした。夏休みには志望校に特化したゼミ、直前はマンツーマンでご指導いただきました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校から近く、自宅にも近かった

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください