栄光ゼミナール大学受験ナビオ 自由が丘校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全60件(回答者数:12人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
自由が丘校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:高校3年になってからは100万円超えだと思います。
自由が丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校面談、最終に決める際にお話ししました。直前にAO入試のご提案をいただき、子どもを通じて最後の詰めを行いました
自由が丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
翌週の個別指導の授業スケジュールの連絡、また、授業料の支払いに関する連絡、個別面談に関する連絡等でした。
自由が丘校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:40万円ぐらい
自由が丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験まで時間もなかったため、受験校の過去問を中心とした演習が中心でした。過去問から、講師の先生が事前に指定する問題を解いておき、授業ではその答え合わせと解説をする形でした。その中で、先生が子供も習熟度が高くないと感じた問題について追加の問題を解いて、理解を深めるという感じでした。
自由が丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
親身相談にのってくれるが忙しく対応の時間が限られる。また、いない曜日もありその時には違う講師にきいていた。一般的に年齢が近いので話しやすく気持ちがわかってもらえる。また、顔を覚えてもらう事で近くなり相談しやすくなる。
自由が丘校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
子供が通っていた高校と同じ大井町線沿線で、自由が丘駅からも近く通いやすいかんきでした。賑やかな商店街の中で安心して通わせられました。
自由が丘校の口コミ・評判
家庭でのサポート
世界史については、リモート授業だったので、家で子供と一緒に勉強しました。家では、子供と一緒に世界史の話題で話したりして、子供の学習をサポートしました。
自由が丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の出席状況やスケジュールの確認、学費の支払いの案内などでした。都合で休んだりした時にスケジュール変更をするのもアプリで行いました。
自由が丘校の口コミ・評判
講師・授業の質
個別指導ということもあり、子供との相性が心配だったのですが、子供との相性も良く、子供もストレスなく指導を受けていたと思います。子供のモチベーションを維持してくれ、やる気を引き出してくれたと思います。また、子供の得意不得意を見極めて、必要な指導をしてくれました。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
子供が個別指導の塾を希望していたこと、及び友人が通っていあことからこの塾にしました。こどもの受験勉強開始が高校三年の秋と遅かったにもかかわらず、現役で合格できたので感謝しています。良い塾と思います。唯一の難点は、授業料が個別指導なので高めということでした。
自由が丘校の口コミ・評判
総合的な満足度
子供の友達が先に通っていたことから、この塾にしたが、結果として良い塾だった。大学受験勉強を始めたのが高校三年の秋からと遅かったが、この塾では短い期間で成果を出すための提案をしっかりしてくれた。私立文系志望だったのて、まずは英語に絞って強化するといる方針が子供にも合っていたと思う。
- 1
前へ
次へ