学研CAIスクールの口コミ・評判一覧
1~30 件目/全223件(回答者数:57人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
学研CAIスクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒に寄り添うことが大事で第一志望の学校によってみんなそれぞれの課題をこなし合格のために頑張っています。また、圧迫感のあるスケジュールはなくて、部活との両立が可能だったのも素晴らしかったです。ありがたかったです。
学研CAIスクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
子どもの講座への理解度を教えてくれる連絡が多かったです。その他には、子どもが塾構内でどのように過ごしているかなどについても教えてくれました。
通塾中
学研CAIスクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
LINEで、本人にも連絡くれるし私にも連絡くれます。いつも、どんな感じで塾で勉強しているか教えてくれる
学研CAIスクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面していたし、隣がお弁当屋さんがあり、明るい場所でした。
学研CAIスクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の下の階が理容室だったので理容室の営業中は駐車場はいつもいっぱいで車の出入りが少し不便でした。
学研CAIスクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩で通えたので、行き帰りは母親が付いて行っていた。
学研CAIスクールの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が3人程男性1名女性2名いました。1人は関わりがありませんでしたが、他2人は気さくで質問もしやすかったし楽しく教えてくれました。塾長は歴史の授業をされていたのを覚えています。この方も常に笑顔で塾行くのが辛いとなった記憶はありません。
通塾中
学研CAIスクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
学研CAIスクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
学研CAIスクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面して、隣に店舗もあり、明るく安心な環境でした。
学研CAIスクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
面談のお知らせや、支払い金額のイレギュラー発生月には、引き落とし日前に金額の明細を子供を通じて文書で渡してくれる。
学研CAIスクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
学研CAIスクールの口コミ・評判
講師・授業の質
男性と女性。感じはよい。 塾長は歳がいった感じで、女性は30歳くらいだと思います。数人いるようで女性が何人かいるのを見たことがあります。 ほかで会ったときに挨拶をしてくれたようで、わりと挨拶はしっかりしてくれるし感じも悪くありません。
通塾中
学研CAIスクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的にpcから自分のレベルの問題を出してもらいひたすら解き続ける。公文式のようにひたすらプリントを解き続けるような感じだと思います。小さい頃から計算問題をできるだけ早く正確に解くプリントを毎回やっているようです。他にもプラスで授業のようなカリキュラムや、テスト等もいろいろあるようです。特にはやらせていません。
学研CAIスクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面していて、比較的に夜も明るくて、小学生の女の子でも安心だと思います。 入塾、退塾の際に母にメールで毎回届くので、遊びに行った後に行く時や、迎えに行く時等もとても役に立って安心でした。
学研CAIスクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1対1、もしくは1対2の個別指導 生徒の理解度により先取りも理解出来るところまで戻っての学習が教科ごとに対応してくれました また定期テスト対策に力を入れてくれていた。過去問や他校の問題なども回ってくるので演習量は充分だと思う
通塾中
学研CAIスクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に入る時に、個人で持っているカードを通して、塾に生徒が入ったことをメールで知らせてくれる あとは手紙が来ることもあったり、電話で家に直接かけて来ることもある
通塾中
学研CAIスクールの口コミ・評判
講師・授業の質
塾長さんは地元の方でベテランです。とても穏やかな方で、子どもたちに対しても感情的に怒ることがないので、安心して預けることができます。 あとはバイトの大学生など、5.6人います。曜日によって、今日はあの先生がいるんだ〜と嬉しそうに通塾することもあります。
学研CAIスクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:5万円くらいだった記憶です。
学研CAIスクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
志望校への合格率や狙える学校のアドバイスなど。通塾期間が短かったので、そんなに連絡事項はありませんでした。
学研CAIスクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円
学研CAIスクールの口コミ・評判
講師・授業の質
面談等で顔を合わせたのは男性と女性の講師がそれぞれ1人ずつおられましたが、子供に聞いたところによると、塾の開校時間にはもう1人女性の講師の方がいたとのことです。 面談で顔を合わせた講師のお二方は、話しやすくて優しい印象でした。
学研CAIスクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
学研CAIスクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者への連絡は殆んどなく、塾内の近況報告がメールでたまに来るくらいでした。夏期講習や冬季講習等の前に面談が合ったので、それの日程調整もメールでやり取りするくらいでした。
通塾中
学研CAIスクールの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾の時間変更などが、ある場合はメールにて教えてくれます。その他に何かあればメールがきますがそんなに多くはありません。学期ごとの個人面談は紙にてお知らせがきます。
学研CAIスクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの詳細まではわかりませんが、個々に合ったドリルやプリント等を解いていき、わからない問題は教えてもらい、解き終わったらパソコンで復習問題をゲーム感覚で解いていくような感じでした。進学塾というよりは、個々に合ったレベルのカリキュラムでやっていくような塾でした。
学研CAIスクールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円以上位だったと思います。
通塾中
学研CAIスクールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本は学校の教科書、参考書をもとに教えてくれています。 英検など規模すれば対策を取ってくれ、テスト前には予想問題も考えてくれています。 基本は英数の2教科ですが、本人の希望に対応してくれます。そのため、家庭科の宿題をしているときもありました
学研CAIスクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近くのビルの中の塾だったので、塾周辺は人通りやお店なども多く、賑やかな感じでした。塾が入っているビルには他の塾や病院なども入っていてエレベーターにはいつも誰か乗っている位の人の多さでした。
学研CAIスクールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近いビルの中にありました。同じビルに何校が塾が入ってました。ビルの階段はいつも生徒達でうるさかったように思います。安全面では、塾へ着いた時と塾から帰る時にカードを機械にかざすと親のスマホにメールが来るようになっていたので、とても安心でした。