1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学研CAIスクール
  3. 学研CAIスクールの口コミ・評判一覧

学研CAIスクールの口コミ・評判一覧

1~30 件目/全226件(回答者数:60人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

学研CAIスクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

生徒なので分かりません。おそらく、成績についてが主な内容ですが、詳細は生徒には全くわからない内容です。

学研CAIスクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

学研CAIスクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研CAIスクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラム自体は、個別指導だった事もあり、娘が抜けてしまっているところや苦手なところを集中してやって貰っていました。 受験の前は、作文等も含めて色々な対策を一緒に見てもらえて、とても助かりました。

学研CAIスクールの口コミ・評判

講師・授業の質

塾長は割と年配の方でしたが経験豊富そうで、教え方も子供曰く上手だし親との面談時も信頼おける感じでした。 あとは中年の女性2人の3人がうちの子が教えてもらうことが多かったです。 学校でわからなかったところがわかるようになって帰って来たり教え方は誰に当たってもよかったようです。 無駄話もなく時間内は全て勉強の話でお金を払っている側からしたらとてもありがたかったです。

学研CAIスクールの口コミ・評判

講師・授業の質

きめ細やかな対応をしてくれて、フレンドリーな接し方で子供も良かったようです。行きたく無いという事は一度も言いませんでした。今でも会えば声を掛けてもらえるようです。とにかく優しく接してくれて、友達のような関係に見えます。

学研CAIスクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

学校帰りに寄れるのでよい

通塾中

学研CAIスクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的にパソコンが置いてあるのでそこから自分にあったプリントをプリントアウトしてひたすら解いていく。苦手だったりする部分を重点的に何度も行うことで、苦手を克服していく。わからない部分などは先生に聞いて教えてもらっている。

通塾中

学研CAIスクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研CAIスクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強で分からないところは一緒に解いたりしていました。 その他、塾への送り迎えや、前後の食事の用意等もしていました。

学研CAIスクールの口コミ・評判

講師・授業の質

当たり外れというよりは、合う合わないで合わない先生もいた模様。 しかし、全体としてはよい先生が多く、子供も信頼して通塾していたと思います。 テキスト以外の部分の質問にも快く対応してくれていたようです。 全体としてはおおむね問題なかったと感じています。

学研CAIスクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

学研CAIスクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

学研CAIスクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から近い、歩いて通わせる事が出来る

学研CAIスクールの口コミ・評判

講師・授業の質

娘は小学校の時に不登校だった事もあり、先生がとても気にかけて下さっていました。 やる気が出ない時は無理に塾に来る事を言わずに、臨機応変に対応して頂き、行けない分は別日で対応して頂いたりした事も、親も娘も気軽さと安心がありました。 娘の特徴を掴みつつ、先生がいつも声掛けして下さっていたと思います。

学研CAIスクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

スケジュール確認し、宿題の進捗状況をチェックしていた。特に部活の大会と定期テスト期間が重なる事が多かったのでスケジュール管理は子どもにだけ任せるのは難しかった

通塾中

学研CAIスクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

塾に入る時に、個人で持っているカードを通して、塾に生徒が入ったことをメールで知らせてくれる あとは手紙が来ることもあったり、電話で家に直接かけて来ることもある

通塾中

学研CAIスクールの口コミ・評判

塾のサポート体制

メールでは全体へのお知らせなど、受け取るのみで、こちらからの欠席連絡などはLINEで個人的にやりとりをしています。

学研CAIスクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

家から徒歩数分

学研CAIスクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円くらい

学研CAIスクールの口コミ・評判

家庭でのサポート

家庭でのサポート内容としましては、講師から今後の授業の進め方、苦手意識の科目等について、講師よりもさらに感情的に説明しました。

学研CAIスクールの口コミ・評判

講師・授業の質

面談等で顔を合わせたのは男性と女性の講師がそれぞれ1人ずつおられましたが、子供に聞いたところによると、塾の開校時間にはもう1人女性の講師の方がいたとのことです。 面談で顔を合わせた講師のお二方は、話しやすくて優しい印象でした。

学研CAIスクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムというよりは、その子のレベルにあった教材やプリントを使って進行していたようです。うちの子は基礎が出来ていなかったので、入塾して中1からの勉強を徹底的に取り組んでいました。クラス分けなどもなかったので、友達と一緒に勉強するが、内容は個人に合ったものをやっていたようです。

学研CAIスクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

学研CAIスクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

学研CAIスクールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの詳細まではわかりませんが、個々に合ったドリルやプリント等を解いていき、わからない問題は教えてもらい、解き終わったらパソコンで復習問題をゲーム感覚で解いていくような感じでした。進学塾というよりは、個々に合ったレベルのカリキュラムでやっていくような塾でした。

学研CAIスクールの口コミ・評判

講師・授業の質

この塾の講師の方はほとんどが大学現役生でした。大学生ということもあって、年齢が近いし、高校受験を最近経験したという先生が多かったので、とてもフレンドリーに接してくれたり、先生自信の高校受験の体験談等も教えてくれたりと子供の気持ちのわかる先生方でした。子供に合った受験勉強の効率的な方法を分かりやすく教えてくださいました。

通塾中

学研CAIスクールの口コミ・評判

講師・授業の質

悩み相談や雑談にも対応してくださり、本人は機嫌良く通っています。ただ、本人のやる気を尊重しているのか、内容が偏っており万遍なく指導していただきたいと思っています。自主的に学べる子には非常に良い先生だと思います

学研CAIスクールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円以上

学研CAIスクールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近いビルの中にありました。同じビルに何校が塾が入ってました。ビルの階段はいつも生徒達でうるさかったように思います。安全面では、塾へ着いた時と塾から帰る時にカードを機械にかざすと親のスマホにメールが来るようになっていたので、とても安心でした。

  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください