名学館 ライフガーデン東松山校の口コミ・評判
回答日:2024年05月18日
名学館 ライフガーデン東松山校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週2日通塾】(61847)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 東京農業大学第三高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
これまで書いて来たことが総合的な評価となります。 ノウハウや仕組みもそうですが、講師の先生の方々の熱心な姿勢は子供にも伝わって、そういった話を聞くと安心できますし、頼りになります。 このような形で今後ともお願いしたいと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
苦手科目の克服というのが一番の利点だと感じております。 合っている合っていないという質問からは外れてしまいますが、先にも書いた通り、どうしても教えてあげられる科目が限られてしまうこともありますので、塾に求めることはやはりそういったところになろうかと感じております。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
名学館 ライフガーデン東松山校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
施設使用料が主なものだとおもいます。教材については、あまり保護者の負担にならないように月謝の中でやりくりができるようにしていただいております。
この塾に決めた理由
個人指導もやってくれることが大きいと思います。 先生方も丁寧で熱心だというところも大きな理由になります。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師についてですが、勉強のことや学校のことなども色々と相談に乗ってくれる存在です。 勉強においてもやる気を引き出させてくれるような熱心さと優しさもあり、生徒に寄り添ってくれる話をいつも聞いております。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
上述のとおり、万全な体制です。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
上述の通り、集団での授業や自習、個人的な質問にもご対応いただけるスタイルですので、やりたい時にやれるという自由な雰囲気があります。 それでいてやる気をおこさせるような雰囲気も併せ持つ塾だと思います。 先生方の方針もしっかりと伝わってきます。
テキスト・教材について
上述のようにケースバイケースで講師の方々が工夫して準備していただきました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
主に生徒の自主性を重んじるスタイルであろうかと思いますが、学校のテスト対策や受験対策もきちんと配慮した形で学習を促してくれるというところもあります。 なかなか苦手な教科に向かうというのは難しいこともあり、塾に通わせていることもありますので、この点がありがたいです。
宿題について
宿題はありませんが、学校でのテスト対策ということでのアドバイスをいただいて復讐できるような形でPDCAを回してもらっております。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
テストの成績や学校での態度や学習時間などが主な確認事項で、あとは塾のテストの結果や進路などの相談となります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
過去問題を繰り返しやったり、励ましてくれたりと色々なアドバイスを頂きました。ありがとうございます。 塾以外でも急ぎの場合は端末を使ってのアドバイスもしていただきました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広さとしては十分で集団授業や個人指導が行えるように工夫が凝らされているように思いました。
アクセス・周りの環境
安全対策としては明るい場所にあるので、そこが大事な部分だと思います。
家庭でのサポート
あり
暗記教科のサポートといようなことはできましたが、苦手な数学などは家ではなかなか手助けができない状況です。