名学館 ライフガーデン東松山校の口コミ・評判
回答日:2024年07月05日
名学館 ライフガーデン東松山校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(66338)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京農業大学第三高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
何度も記入しましたが、先生方の指導ノウハウが秀逸であったことだとおもいます。また塾のカリキュラムや教材の選定をはじめ、フォローアップがとても充実していたということです。このフォローアップ指導はほかの塾のフォローアップとはまた違った形での深い指導でした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に合っている点ということとしましては、フォローアップを重視したカリキュラムが非常にたくさんあったことだと考えております。これらのフォローアップカリキュラムによって、苦手な科目が克服できました。 合っていない点というのは特にないです。少し距離が遠いというところでしょうか。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
名学館 ライフガーデン東松山校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
53
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料や教材費でしょうか
この塾に決めた理由
塾の見学をしましたが、とても魅力的な塾でした。先生方も丁寧な指導を心がけている様子をが伺えましたので、家族で相談して決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
自宅からは若干遠かったのですが、それでもこの塾にした理由としては講師陣がすばらしい方々ばかりということです。 丁寧で熱心で生徒の相談に大変真摯に向き合ってくれます。個別指導をしてくれるという条件が入塾の際に一番大事だと思っていたので、この塾が正解でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
この部分が一番重要でした。十分な対応です。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れや雰囲気については、集団授業があります。ホワイトボードで図解しながら非常にわかりやすい指導を心がけていただ空いております。次にフォローアップ指導があります。苦手科目のフォローアップになります。このフォローアップにおいて不十分な箇所があれば、何度も教えてくれます。
テキスト・教材について
その都度適切なものを選んでくれます
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムですが、得意科目の仕上げ、苦手科目の論理説明と解説、演繹法による徹底的な指導というのがありました。非常に充実したカリキュラムでこれならば試験対策も大丈夫です。 勉強以外にも学校生活のことや大学生活のことなどの相談に乗ってくれます。いつも懇切丁寧な指導をありがとうございます。
宿題について
特にだされることはありません。学校での宿題を教えてくれます。非常にこの部分もたすかっております。親が教えてあげられないぶん、重宝しております。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
成績にかんすることや自宅での学習姿勢にかんする内容が多いです。講師の方々がどのように指導を心がけていくべきかということの参考にされておりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
過去問題をやりました。たくさんのテストをして体で覚えていくというスタンスです。非常に効果的であったとおもいます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備は先程書いたように安全で綺麗なところです。
アクセス・周りの環境
ライフガーデンという商業施設の敷地の中に塾があります。安全できれいです。
家庭でのサポート
あり
自宅でやれることには限りがありましたが、できる限りのフォローアップをいたしました。一丸となって立ち向かうという姿勢こそが受験を乗り越えることができるものだと思います。