1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 船橋市
  4. 津田沼駅
  5. 早稲田アカデミー個別進学館 津田沼校
  6. 0件の口コミから早稲田アカデミー個別進学館 津田沼校の評判を見る

早稲田アカデミー個別進学館 津田沼校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は早稲田アカデミー個別進学館全体の口コミを表示しています。

通塾中

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

自分がその日やりたい単元をやってくれるからテスト前のテスト対策に役立つ存在になってるし、わからないところがあればそこに時間を割いてくれたり、覚えておいたほうがいいところなどポイントを教えてくれたりするのでとても助かっている

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

数学のなにかのテキストを進めたりしていた。だいたい奇数の問題を授業で解き偶数の問題が宿題になっていた 私はテスト対策で塾に行くことが多かったため、学校の教材を使って教えてもらったり、問題をといて分からないとこを教えてもらうことが多かったです。

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒によるでしょうが、ゆっくり進む感じです。 あまり積極的な目標設定がないのでダラダラと進んでいく印象があります。それが良い場合もありますが、そうでない場合は集団指導塾が適していそうな印象です。 どちらかと言えば最低限の勉強量を確保したい人に適していそうです。 個別でしっかり学習して集団に追いつこうという意図で通塾してましたが、その様な意図には適していない印象です。

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

画一的なプログラムで子供に応じた対応がなく、成績の変動に応じた指導や相談対応などまったくなく、親身な指導など行われたことなどなかったので、あとから途中でさ 塾を変えておけば良かったと思うことがあった。

通塾中

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

早稲田アカデミー独自カリキュラムである。 学校の一年生での学習でやる内容よりは更にレベルが上がった、ひとふたひねりある早稲田アカデミー独自のカリキュラム冊子を基本として先生と一緒に問題を解いていく。 レベルとしては中々の難しさだと思う。

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

偏差値60周辺スタートから、最後、超難関校、合格してます。 先生方のロードマップと、適切なサポートのおかげだと思います。 恐らく、なんですが。 親の考え方として「子供の未来のために、偏差値をおカネで買う」という思いきったマインドチェンジも 必要なんじゃないか、と思います。

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校のテストの点数を確保して内申を上げるコツを指導してくれながら、受験に出る難問の解き方にもチャレンジさせてくれ、勉強を楽しくやっているように見えた。受験まで時間が無い中、生徒に合わせて効率の良いカリキュラムだったと思う。 たくさんの有名学校の受験も勧められた。

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、各レベルに合わせて独自の教材が購入する形で提供されます。その他、夏期講習などでも別途教材が設定されます。カリキュラムのレベルは、非常に高いですが、その都度教材を買わされるので出費がかさみます。

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは、その子に合わせた難易度が用意されており、進度に合わせて使い分けてました。 また、各種特別授業などもあり、その都度自分で取捨選択しながら、決めることができます。集団塾の方のカリキュラムも使うことができるので、その都度連絡がきて進められます。

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

基本的に集団塾と同じ教材を利用してます。その上で、基本は2人1組での授業となります。同年代で一緒に授業するわけではなく、大体はその時々で違います。講師は大体は固定ですが、都合がつかない場合は変更することもあります。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください