1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川越市
  4. 早稲田アカデミー個別進学館 川越校
  5. 早稲田アカデミー個別進学館 川越校の口コミ・評判一覧
  6. 総合評価としてとても入塾してよ...早稲田アカデミー個別進学館 川越校の生徒(本人)の口コミ

早稲田アカデミー個別進学館 川越校

塾の総合評価:

3.9

(148)

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月08日

総合評価としてとても入塾してよ...早稲田アカデミー個別進学館 川越校の生徒(本人)の口コミ

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年12月〜2023年4月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 青山学院高等部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総合評価としてとても入塾してよかったと思えるような塾であった。全員の先生がよかったというわけではないが、距離感が比較的近く接してくれる先生には感謝している。塾へ行くことが苦痛ではなくこの先生に会いたいというような楽しみになったのも受かった要因の一つと言える

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

私は人見知りな性格ということもあり、集団塾には向いていないと自分でもわかっていたため両親には比較的お金のかかる個別塾に入塾したいと頼み込んだ。その結果こうして合格をもらって楽しく学校生活を送れているのは塾があっていたからだと思う

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 早稲田アカデミー個別進学館 川越校
通塾期間: 2022年12月〜2023年4月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (北辰テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

私は集団での塾であると人見知りであるため緊張して萎縮してしまうと思い個別塾への入塾を決めた。私としては集中して取り組めた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

私が特にお世話になった先生は国語に先生でその人の特徴としては模範解答を一回も見ないことだった。回答を見ずに自分の解法に絶対的な自信を持っている講師は後にも先にもこの先生だけだったためとても信頼していた。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

最初に宿題でわからなかったところの復讐や小テストをやっていた。その後にテキストの例題を解説して問題を解いていくというような形式であった。雰囲気はとてもよかった。気軽に質問できるような先生たちばかりで人見知りな私にとってとてもいい環境だった。

テキスト・教材について

新中学問題集 数学 上位校への数学

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

月一回テストがあり、そのテストによって夏季集中特訓や正月特訓などのクラスわけがされるというような内容だった。個別であったため一人一人のペースに合わせたカリキュラムを組んでいてとても勉強がしやすかった。

定期テストについて

単語100問テスト スタンダードテスト

宿題について

数学は教えてもらったところまでの練習問題をやる。英語は小テストに向けた対策と長文問題ひとつ。国語は漢字テスト対策

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

勉強の進捗状況と志望校と語現状の偏差値の差異。それと、推薦入試の面接や特殊入試の対策についての相談。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかくできたところを確実にできるようにしろと教わっていた。そうしたらケアレスミスが減っていき、偏差値も伸びていった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

車や電車の音がうるさかった。でも先生たちが集中できる環境を作ってくれた

アクセス・周りの環境

電車から徒歩圏内でとても通いやすかった。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

早稲田アカデミー個別進学館 川越校の口コミ一覧ページを見る

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください