1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 富士市
  4. 富士駅
  5. 文理学院 中島校
  6. 文理学院 中島校の口コミ・評判一覧
  7. 休む時の 連絡方法が 簡単では...文理学院 中島校の保護者(なかじー)の口コミ

文理学院 中島校

塾の総合評価:

4.2

(388)

文理学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月24日

休む時の 連絡方法が 簡単では...文理学院 中島校の保護者(なかじー)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: なかじー
  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 静岡県立富士宮西高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

休む時の 連絡方法が 簡単ではないので、もっと簡易化してほしいと思います。 並んでいる自転車を いつも先生が きれいに整備してくださっていて、そこは素晴らしいと思います。学校の帰りにも 生徒が顔を出しに行きたくなるような そんな 塾です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

当たり前のことですが、お互いに 人を選べないので、先生に対しての 思いがあります。 面白い、面白くないといったことも、関係します。反対に 講師も 子どもを選べないので、苦手な生徒がいるはずですが、寄り添ってくれています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 静岡県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 文理学院 中島校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

把握していません

この塾に決めた理由

仲良しが通っていて、楽しいと聞いたので、入塾を決めました。 他は 体験をしましたが、しっくり行きませんでした。

講師・授業の質

講師陣の特徴

興味を持たせる授業をしてくれるので、子どもが 授業に飽きないようです。 講師が、勉強だけではなく、身の回りのことや、普段の話しも してくれるので、いい雰囲気で 時間が流れます。子どもも、自分のことを 講師に話したりして、コミュニケーションが 取れます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学習面で 分からないところ。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一人の先生に対して 20人くらいの人数で 授業を行う。 基本は黒板です。 学校よりも 少ない人数なので、全体的に静かですが、たまにチャチャをいれる生徒がいるようです。手を挙げずに 言葉を発する生徒がいるようですが、学校ではないので、仕方がないと思います。

テキスト・教材について

宿題で出してもらって、テキストはなるべく やってほしい。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

テスト対策があるので、助かります。 毎年、学校の行事やテストと 照らし合わせて 予定を組んでくれるため、子どもも 授業に取り組みやすいと思います。 カリキュラムについては、保護者は口出しはできないので、お任せです。

定期テストについて

教わった単元をきちんと覚えているか、理解しているか、等の 確認のためにテストをするようです。

宿題について

数年前は宿題がありましたが、今はないに 近いです。 授業が終わった後に 教室に少し残って 宿題を終わらせられる程度の量です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

最近の子どもの塾の様子を聞いて、こちらの様子を伝えます。頑張りや ねぎらいなど です。 休みがちになると、気にかけてくださいます。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾での様子を教えてもらってから、進路のことを相談します。 頑張れば ○○も 受験出来そうだね、など、これからの展望を一緒に話します。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

具体的に 注意する点を繰り返していこう、などとの アドバイスをいただきます。 ○○さんは、こういうやり方が向いているかもね、などもあります。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

きれい

アクセス・周りの環境

周りは静か。 コンビニも近くはないので 寄り道もしなくて済む

家庭でのサポート

あり

塾への送迎。これ一択です。 もう 小さくはないので、丸付けは しません。 夕飯を食べさせて、塾へ送り届けます。

併塾について

なし

文理学院 中島校の口コミ一覧ページを見る

文理学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください