文理学院の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全 388 件(回答者数:116人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
文理学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲も明るいので、雨天時以外は自転車で通塾している子が多く、特に不安はない。
文理学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近く通える範囲だった
通塾中
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
通塾中
文理学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から車で5分程度の立地です。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
一年生なのでクラス分けされていないです。 基本的にはテキストにそっておこなう感じです。夏期講習、冬期講習、テスト対策等、その時に合わせて予習復習を取り入れていますのでテキスト以外にもプリントで足りない部分を補っています。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的にはテキストにそってやる感じです。英語の授業がある時には英語の単語テストがあるそうです。後は自習もあり、ひたすら問題を解く時間のようで黙々と練習したりと言うことです。苦手な教科は補習があるようです。英語と数学に力を入れているように感じました。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
文理学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭では、主に自分で勉強をしているが、どうしてもわからないときや、進め方がわからなくなって、混乱しているときに助言等行って、落ち着いて冷静に勉強できるように環境を整えています。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
文理学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
プリントで、塾からの今後の予定連絡や、3年生は、三者面談の予定などが配られていました。個人的な連絡は電話だったと思います。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
市販のテキストや先生のプリントを使いながらの授業のようです。定期テストの30日前からは定期テスト対策をやってくれます。学校のテスト範囲にあわせて、漢字や英語の単語の小テストをしてくれます。テスト前は土日や祝日も授業があります。
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:156000円
文理学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車スペースが少なく、行き帰りの時間は多少渋滞する
通塾中
文理学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近いから安心
文理学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
忘れ物とか、我が子のノートを他の生徒の参考にさせたいので、紹介してよいかという了承のための内容でした。
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校別での授業の進み具合に合わせての指導でした。 予習、学校で授業、その後復習をし、3回その単元を学習することで理解を深められるように指導してくださいました。 テスト前は学校別に対策をして、時間も長く指導してくれました。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円
通塾中
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円から45万円くらい
通塾中
文理学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近い
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
人数が多かったので成績順に3クラスにわかれて授業がありました。レベル的には生徒に合ったかたちで教えてくれるので上のクラスではレベルはまあまあ高い方でした。あまり詳しくわかりませんが定期的にテストを行いクラスわけをして組んでいました。
文理学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
1度子ともが集中していなくて、元気がないと心配してお迎えの時に話しかけてくれました。とても助かりました。
文理学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
当然、毎週の小テストの内容や授業での態度など細かく説明してくれましたし、しっかりて子供たちと会話をしてくれていて、そんな情報もくれました。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
英語の授業では、高校三年生になってから共通テストの過去問を用いた、共通テスト対策や、国公立大学の2次試験の対策が行われるようになった。なかなか自分だけだと、そのような過去問を手に入れることができないし、授業で扱うことで解説も詳しく聞ける。またハイレベルな内容のため、新たに知ることがたくさんある。
通塾中
文理学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
文理学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望する学校によってクラスが分けられていてレベルによって授業内容や難易度などが変わっていくのでそれぞれの志望校によって目指すべきところが明確になっていたと思う。教科ごとにもどのようにして解いて行ったらいいのか簡単に解けるのかなどを伝えながら教えてもらったのでテストを解くときに参考にすることができた
通塾中
文理学院の口コミ・評判
講師・授業の質
熱心な感じで子供と合っていると思う 社会が好きで社会の先生も好きな先生なので良かったと思っている 懇談会も開いてくれるので各先生の話も聞けてどんな先生かもわかり親としては安心している。 もう少し個別にみていただけると助かるが、集団授業なので仕方ないのかなと思っている
通塾中
文理学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生は学歴はそれなりですけれども、教え方はよくわかりません。だって自分で受けてないとわかりませんよね。ただ周りの噂ではそこそこ教え方も良いと聞いております。なのでまぁ普通なんじゃないですか?まぁ普通であれば通話していいのかなぁって思っておりました。