お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館はこんな人におすすめ

欠席しても遅れないような学習サポート体制が整っている

茨進ゼミナールは、対面授業と映像授業の「ダブル授業」で学力を定着させる学習塾です。茨城県内に複数の教室を構えており、小学4年生~中学生までを指導しています。ライバル達と受講できる対面授業と、欠席した分も視聴できる映像授業のダブル授業で学習を徹底サポートしていきます。

自宅でも受講した内容をチェックして自習したい

茨進ゼミナールの映像授業は繰り返し視聴可能なので、自分のペースで学習に取り組むことができます。自宅でも映像授業を視聴できるので、自習時はもちろんテスト前や苦手分野復習のために活用できます。映像授業は通常授業と同じ内容なので、塾での学習が復習となり、効率的に学習を進めることが可能です。

入試対策が充実している塾を探している

茨進ゼミナールでは受験勉強を強力バックアップするため、特別講習や合宿などの入試対策を実施しています。指導するのは英語・数学・国語を中心にした5科目で、年内での実力アップを目指します。また日曜日に実施する特訓講座では、過去問の解説・分析を行うほか、傾向から押さえておくべき単元を指導しています。さらに季節講習では苦手克服のための合宿も行うなど、受験当日に向けて着実に力を身につけることができます。

茨進ゼミナール水戸駅前校2号館へのアクセス

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の最寄り駅

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩4分

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の住所

〒310-0015 茨城県水戸市宮町2丁目2-24

地図を見る

茨進ゼミナール水戸駅前校2号館の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業

茨進ゼミナールの合格体験記

茨進ゼミナール水戸駅前校2号館に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生がおり,とてもわかりやすく説明しているため,生徒たちが楽しく通っていました。さらに、自習室の環境も素晴らしいと思います。模試もすぐできて,結果もわかるので,素晴らしいです。優しい先生が多いので良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でしたがレベルがよく分かれていて良かったです。特に,難しい問題には丁寧に説明しているため,わかりやすくて良かったです。喜んで通いました。先生方が優しいから塾に通うことが楽しくできました。流れも良かったです。

    テキスト・教材について

    使うテキストも無駄が無く,実力に合うものばかりでした。先生方の授業やスタッフの方々のサポートで教材で分からないことがあればすぐ教えて頂きました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    講師陣の特徴

    プロの先生。教え方は淡々と進む授業。 まとめて質問できるシステムは娘に合っていた。 もう少しコミュニティ能力があればなお良かった。女性の先生が増えるとなおいいとおもった。 字が上手だとなおいい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別や授業の終わりに質問タイムがあり教えてくれました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    淡々と進む授業、最後に質問ができる流れ 質問しやすい雰囲気だった。受験スピードが早く、最初はついていくのが大変だったが、予習復習の仕方を丁寧に教えてくれて、だんだんペースが掴めるようになった。受験前の励ましは子供も嬉しかったようです。当たり前ですが、予習復習が必須です。

    テキスト・教材について

    不明

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2024年04月24日

    講師陣の特徴

    ほとんどが大学生のアルバイトだと思います。経験年数や勤務日数はまちまちです。キャラクターもそれぞれいろいろですが、指導を受ける側が人見知りでなければ、それも楽しいようです。学生なので生徒の目線にたって指導してくれています。教師ひとりでふたりの生徒を指導しています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習スペースでは学習に関する質問は出来ません。また曜日毎に学習する教科が決まっているので、その他の教科に関する質問は出来ません。しかし、その日の学習教科についての質問には丁寧に答えてもらえるので、学校で今一つ理解ができなかったことも確認、整理することが出来ているようです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生の両隣にひとりずつ生徒が座り、個人指導を受けます。学年はバラバラですが学習している教科は一緒のようです。やってきた宿題を見せ、出来ていなかったところ、理解が曖昧なところを教えてもらいます。その日の学習内容に進み、問題集に沿って、解説してもらいます。 わからないところは例をあげて丁寧に説明してもらっているようです。

    テキスト・教材について

    教科毎に塾で使用するものと宿題用の2冊を購入します。教材費は高くはありません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立緑岡高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    講師陣の特徴

    集団授業で、ベテランの先生の担当が多く、学校よりわかりやすかったようだ。 特に数学の先生は、熱心で、授業が分かりやすく工夫され、もともと数学は得意でなかったのが得意になり、現在も理系の道を選んでいる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題について、教えていただいた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも、双方向で、先生が生徒とやりとりしながら授業が進められていく。ベテランの先生が多くて、授業の流れやクラスの雰囲気は良かったと聞いている。授業を欠席しても、後ほど動画で視聴できるのも大変助かった点である。

    テキスト・教材について

    忘れました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第三高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    講師陣の特徴

    講師は現役の大学生でわかりやすく教えてくれたと子供から聞いている。分からない所も丁寧に教えてくれて出来るまで指導してくれるので良かった。 講師の両隣に生徒が座りそれぞれ教えるスタイルでした。 帰りは外まで出て来てくれて保護者に挨拶をしてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    カリキュラムは無く個別指導なのでそれぞれが教わりたい所や分からない所を聞いて教わる形式。 講師の両隣に生徒が座りそれぞれ指導する形式でとても静かな環境の中それぞれが学んでいました。 宿題も出されるので採点から始まり、分からない所を教わり、復習問題の宿題が出ると言う流れ

    テキスト・教材について

    教科書に沿った教材だったと思う。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    カリキュラムについて

    基礎から応用まで,きちんとしたカリキュラムがありとても素晴らしいです。我が家の息子は1番レベルの高いクラスでしたので,カリキュラムは素晴らしいものでした。毎日の勉強ペースが掴めるようにできたカリキュラムでした。

    定期テストについて

    特に無し。

    宿題について

    宿題は特に無かったです。むしろ,自分で計画して楽しく勉強してました。基本的なことから応用まで幅広く問題集を見つけてくれました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    カリキュラムについて

    受験に特化した授業を選択したので、基礎を勉強、応用問題を中心に勉強していました。解き方がわからない時は答えを導くためにヒントを出して考える力をつけることができた。考える力がついたので、ややこしい問題も落ち着いて解けるようになりました。

    定期テストについて

    2ヶ月ごとにテストあり

    宿題について

    予習復習が絶対必要です。テキスト以外に参考問題を購入して勉強していました。テスト前にはノートを見返して学校や塾のテストを受けていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2024年04月24日

    カリキュラムについて

    生徒の希望に合わせて、基本、発展など使用するテキストを変えてくれます。基本的にはその教材に沿っての指導ですが、進めるペースはその子の理解度に合わせて早めたり、ゆっくりだったりと臨機応変だと思います。また、学校のテスト前にはそのテスト範囲の復習をするなどの対応もしてくれます。

    定期テストについて

    まだ一年間通っていないのでよくわかりません。

    宿題について

    ■1週間の宿題量(中3) 個人指導なので何教科受講しているかによって異なります。 1教科につき2ページ~4ページ。 その日の授業で学習した箇所の復習をする形で宿題が出されるので、たくさん進んだ場合は宿題も多くなります。 今のところ負担にはなっていないようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立緑岡高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    カリキュラムについて

    県内トップクラスの県立高校を目指すクラスだったので、高レベルな内容だったと思う。平日の終わる時間が遅いため、帰りの迎えは大変だった。 特に夏休み中の合宿は、2日間、一日中特訓をするもので、達成感を味わうことができたようだ。

    定期テストについて

    小テストを含めると、月1以上あるのではないかと思います

    宿題について

    科目ごとに異なるので多いか少ないか不明だが、他の塾よりは少ないと聞いた。学校の宿題もあるので、適量だったと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第三高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    カリキュラムについて

    個別指導なのでカリキュラムは無かった。 テキストもあったが面談の時に学校の教科書の分からない所も教えられますとおっしゃって下さったのでそちらを中心に指導してもらっていました。宿題はテキストから出ていたと思います。 分からない所を教えてもらうスタイルだった。

    宿題について

    宿題はその子に合わせた量を出していたのだと思う。うちの子は習い事が毎日あり学校の宿題も毎日出ていてプラス塾の宿題もだと大変だったので少なめにしてもらっていた。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    出席状況を詳しく教えて頂きました。また,毎日の小テスト結果や模試の結果や宿題をやる様子を教えて頂きました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    本人の頑張りや塾での様子やお友達とのやりとりや志望校までの距離などを丁寧に教えて頂きました。また,将来のお話も楽しくしていただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績のことには触れず,いつも励ましてくれて感謝していました。苦手だったところを見てよく説明していただきました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    勉強の進み具合やテスト範囲、点数や弱点を細かく教えてくれました。特に弱点については、なかなかわからないので、とても参考になった。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    テスト点数や弱点、得意な部分、授業中の様子、ノートの取り方など、具体的に教えてくれました。ノートの取り方は、とても参考になりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    弱点をよく分析してくださり、このポイントを重点的に勉強するようにアドバイスを下さり、不振で落ち込んでいた娘には励ましになった。次にやるべき課題を的確に教えてくれました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2024年04月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    毎月1回来るのは授業料についてのメールでアプリにログインして確認します。 その他、授業のスケジュールについてのお手紙も個別に毎月もらいます。また、保護者面談もあり、家庭での様子や塾での様子、進路の希望などはなします。 入塾したばかりの頃はお電話もくださり、子どもの様子を気にしてくれました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子どもの家庭での様子、塾での様子、進路の希望、塾への要望、季節講習や模試の希望などについてはなします。塾からの一方的な話ではなく、こちらに寄り添った話をしてくれるので安心です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振だった場合は、そのテストなどを塾に持って行き、間違えてしまった問題を確認して指導してくれます。 深刻な雰囲気ではなく、ちょっと笑いを交えたフォローですが、ちゃんと親身になって指導していただけるので、子どももへこむのではなく、前向きに取り組むことが出来ます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立緑岡高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    欠席フォームから、欠席の連絡を入れると、塾長の先生から返信のLINEが入ってくる。 欠席した授業のフォローに関する連絡や、面談のご連絡などをいただいた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業中の子どもの様子を知らせていただいたり、志望校に選択についての相談、勉強方法のアドバイスなど、色々と聞きたいことが聞けた

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手科目の勉強法のアドバイスをいただいたほか、苦手な分野のわからない問題については、担当の先生が対応してくれた

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第三高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾長自ら春季、夏季、冬季講習の案内や面談の日時に関する連絡。 手続き漏れなどがあった時など、事務の方からの連絡。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    学校のテストの成績を聞かれたり、受験の年は志望校に合格する為にどのように家庭学習をしたら良いかと言う指導や塾での指導、模試など相談しました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストの成績が悪かった時でもどうして間違えたのか子供に問い、間違えた問題の解き直し指導をしてくれて出来るまで何度も反復練習してくれる。

回答者数: 5人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    アクセス・周りの環境

    とても良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    アクセス・周りの環境

    駅前だが、周囲の音漏れはなく集中できた。まわりも受験モードなので、入った瞬間、勉強モードになる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2024年04月24日

    アクセス・周りの環境

    うちは車で送迎しています。駐車場がないので、基本的に一旦路上駐車して、塾の前で子どもを乗せたりおろしたりします。車の整理をする係員さんがおり、子どもがまだそこにいないと、近くをひとまわりして来るように言われます。水戸駅前なのでバスや電車の利用なら通いやすいと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立緑岡高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    アクセス・周りの環境

    駅から徒歩ですぐの場所にある。 ただし駐車場がないので送迎がネック

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第三高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    アクセス・周りの環境

    送り迎えの子供が多く路駐して子供を待つ状態。駐車場はない。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    あり

    成績のことには触れず,毎日楽しく勉強できるようにしました。たくさん食べてたくさん寝て,たくさん笑って過ごすことが大切だと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    あり

    弱点は何度も解いてクリアしていったが、苦手な部分なので、同じミスをしていたときには、オリジナル問題を出して一緒に考える勉強をしていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立緑岡高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    あり

    プリントや教材などがどんどん増えてしまうため、科目ごとに分けるなど、管理を手伝った。そのほかは自分で計画を立ててできていたと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第三高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    あり

    家庭学習はあまり口出しせずに見守る形をとる方が良いと言われたのでそのようにしました。自主的にやっていました。 疲れて寝てしまうことがありましたが、入試間近は夜中まで勉強していたので夜食や温かい飲み物などのサポートもしました。

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 10万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2023年07月15日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2024年04月24日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    毎月の授業料 教材費 季節講習の受講料

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立緑岡高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 夏期講習、冬期講習 テキスト代 合宿 テスト代

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第三高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト、模試

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立水戸第一高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

茨進ゼミナール水戸駅前校2号館の合格実績(口コミから)

茨進ゼミナール水戸駅前校2号館に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    習い事て勉強の両立を考えていた時に個別教室に通わせたいと考えていた時に知人のお子さんも通われていて親御さんから色々と話を聞き、こちらの塾に決めました。 担当の先生も分かりやすく教えてくれる所が良かったのと、子供に寄り添って教えてくれたのがとても良かったです。 また、習い事で塾日に行けなかった時は別日に振り替えなどの対応もしてくださいました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    知り合いが通っていたのでまずはパンフレットをもらいに行き、説明を聞きました。家からは少し遠いので送迎は大変だと思いましたが、娘も興味を持ったので体験レッスンを受けさせていただき、娘自身が通ってみたいと言うのでこちらに決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    受験に特化している授業がある この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    有名 この口コミを全部見る

茨進ゼミナールの口コミ

茨進ゼミナールの口コミをすべて見る

茨進ゼミナール 水戸駅前校2号館の近くの教室

水戸駅前校1号館

〒310-0015 水戸市宮町2-1-10

水戸笠原校

〒310-0851 水戸市千波町1941-3

赤塚駅前校1号館

〒311-4141 水戸市赤塚1丁目2016-70

茨進ゼミナール以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

水戸駅前校

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩1分

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

水戸駅前校

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

水戸駅前校

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩1分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

水戸校

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩5分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

水戸校

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 水戸校

JR常磐線(取手~いわき)水戸駅から徒歩4分

水戸市の塾を探す 水戸駅の学習塾を探す