1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨進ゼミナール
  3. 茨進ゼミナールに決めた理由

茨進ゼミナールに決めた理由

該当件数49

高校1年生
母親 / 2019年頃 / 小学校5年生 / 週3日通塾 / 茨進ゼミナール つくば竹園校 / 志望校:茨城県立竹園高等学校

塾が近いことが最大のメリットです。他には、講師が親身になってくれること、若い先生が多いこともあり、先生は話しやすい方が多いです。雰囲気も良いと思います。茨城県では、塾生が多いためら県立高校合格データを持っていて、的確なアドバイスをくれます。

高校2年生
父親 / 2021年頃 / 中学3年生 / 週2日通塾 / 茨進ゼミナール 勝田駅前校 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校

まず立地条件が良く、講師の方々も若いなりにもベテラン並みのスキルを持った方が多かったように思います。進路や志望校に対するアドバイスも的確でしたので、無事第一志望に合格することも出来ました。勝田近郊では、是非おすすめの塾です。

社会人以上
母親 / 2019年頃 / 高校3年生 / 週2日通塾 / 茨進ゼミナール 日立駅前1号館 / 志望校:青山学院大学

結果大学生になれましたし、入学した大学は子供にとってあっていました。 もしかしから塾側も分かっていたのかもしれません。 私達には分からないその子の特性や大学との相性などを見抜いていたのかも。ぷろですから。

社会人以上
父親 / 2012年頃 / 中学3年生 / 週3日通塾 / 茨進ゼミナール 日立駅前1号館 / 志望校:茨城県立多賀高等学校

集団授業ではまったく評価出来ないと思われたが、個別授業のコースがあったため、間違いなくレベルアップができていた。大学生のアルバイトであったが、本人いわく教えかたが上手で、話しも楽しくて塾に行くことを嫌がらなかった。受験した高校すべてに合格したため、塾の広告に顔写真付きで掲載された。

中学1年生
父親 / 2021年頃 / 小学校5年生 / その他通塾 / 茨進ゼミナール 赤塚駅前校1号館 / 志望校:茨城県立水戸第一高等学校附属中学校

やはり実績がそれなりにあるということから、合格するためのシステムが確立されていると思われる。半分は本人の努力もあるので、それらがうまくくみあわされば、高い確率で豪華うを手に入れることができるのではないかと考える。

小学校6年生
母親 / 2021年頃 / 小学校5年生 / 週2日通塾 / 茨進ゼミナール つくば竹園校 / 志望校:学校法人茗溪学園茗溪学園中学校

自立できる人にはお納めできると思います。 しかし、親がサポートしたいだと言う塾ではありません。 みなさん。どの程度かかわりたいかによって、この塾の必要性が関係してくると思います。 基本は塾にお任せしても大丈夫な気がします。

大学生
母親 / 2019年頃 / 中学3年生 / 週4日通塾 / 茨進ゼミナール 牛久駅前校 / 志望校:茨城県立竜ヶ崎第一高等学校

我が子にはとても合っていたと思うし、塾に通ってから、実際に成績も伸びたと思います。周りの評判も上々でしたし、全体的にオススメではありますが、我が子よりも上のクラスにいた同じ志望校の子が何人も落ちてしまって、クラス分けの基準がちょっと分からないなと思うところはあります。

中学3年生
母親 / 2015年頃 / 小学校1年生 / 週3日通塾 / 茨進ゼミナール 阿見校 / 志望校:茨城県立牛久栄進高等学校

周りに他の塾もあまりなかったし、主人の仕事もあったので、他の塾は考えませんでしたがどこよりも良かったと思っています。 受験に対するデータや知識は抜群だと思います。 先生もとても雰囲気も良くて、子供達にフレンドリーに接していても授業はビシッとやってくれるので子供達も切り替えやすかったんだと思います。 とくにいばしんは勉強できる子しか入れない、料金が高いとか噂が多いですが、生徒の今の実力を把握するためのテストで、その結果で入塾を拒否することなんてないです。 金額も進学塾として安くはないですが、割引等もあるし、高すぎることはないです。

大学生
母親 / 2014年頃 / 小学校6年生 / 週4日通塾 / 茨進ゼミナール 土浦桜ケ丘校 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校

学習に対して、やる気がある方には集団授業がおすすめ。成績に自信がない方は、個別指導がお勧めです。個別指導は、大学生のアルバイト多め。集団指導は、ベテラン教師が多数在籍。生徒一人一人に真剣に向き合ってくれる先生ばかりで通わせて良かったと思います。

高校3年生
父親 / 2020年頃 / 中学3年生 / 週3日通塾 / 茨進ゼミナール 常陸多賀駅前校 / 志望校:茨城県立日立第一高等学校

第一志望はダメでしたが、入塾も遅かった保護者側の反省と最後に本人のひと踏ん張りの頑張りができずもあり、塾に対しては親身になって相談させてもらいましたので良い印象を持っています。第二志望の入学した高校がとてもよく、私立に対してどこが良いかしっかり説明してくれたお陰だと思っています

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください