1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 土浦市
  4. 土浦駅
  5. 茨進ゼミナール 土浦駅前総本部校
  6. 大学生・2008年4月~2009年3月・父親の口コミ・評判
大学生

2008年4月から茨進ゼミナール 土浦駅前総本部校に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
茨城県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
301~400万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
茨進ゼミナール 土浦駅前総本部校
通塾期間
2008年4月~2009年3月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
65 (駿台模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (駿台模試)

塾の総合評価

4

人間関係が良く、ストレスがたまらない、
また、それぞれの能力にあった教えかたをしてくれて、かくじつに能力が上がっているかんじがする。
宿題の量も多すぎず、少なすぎずでちょうどいい
交通の便もいい

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

人間関係が良く、ストレスがたまらない、 また、それぞれの能力にあった教えかたをしてくれて、かくじつに能力が上がっているかんじがする。 宿題の量も多すぎず、少なすぎずでちょうどいい。 ただ、能力の高い人は少し物足りないかもしれない。

費用について

塾にかかった月額費用
10,000円以下
塾にかかった年間費用

120000円

この塾に決めた理由

近所

この塾以外に検討した塾

明倫ゼミナール

講師・授業の質

講師陣の特徴

この塾の講師の種別は社員がおおく、大学生も多少の人員がいた。
講師のけいけんは、ベテランや新人の方がバランス良く在籍していた。
教えかたは、学校よりわかりやすかった。
講師のかたは人柄が良く、それぞれの能力にあった教えかたをしていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

しっかり回答している

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

この塾の形式は、集団授業で実施されるが双方向で、理解しやすく、わきあいあいとした雰囲気で質問もしやすい環境でした。
それぞれの結節で、理解度の確認のための
試験等が実施され緊張感醸成させるための工夫もされていた。

テキスト・教材について

専用教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴はそれぞれの能力にあわせた、とてもわかりやすいものだった。
内容のレベル感は普通だが、能力の高い人は少しものたりないかもしれないが、それぞれの能力は確実に向上したと思います。

塾内テストや小テストについて

月2回

宿題について

この塾で出される宿題は、そのときどきで量は違ったが、平均値は数学が2ページ、英語が3ページくらい、週に1回ていど出されていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

宿題の実施状況、試験の結果や模試の情報や状況、塾での授業の内容や授業中の態度、塾での人間関係など細かいところまで連絡してくれる

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強のやりかた、いきのぬきかた、などをアドバイスしてくれ、悩んでるいることをそれとなくきいてくれ、適切なアドバイスをしてくれる

アクセス・周りの環境

アクセス良好

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください