1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 川口市
  4. 東川口駅
  5. サイエイスクール 東川口校
  6. 社会人以上・2010年4月~2016年3月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2010年4月からサイエイスクール 東川口校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(29939)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
サイエイスクール 東川口校
通塾期間
2010年4月~2016年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
65 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値
68 (北辰テスト)

塾の総合評価

4

塾の総合評価

繰り返しになりますが、講師が大学生のアルバイトではなく、正社員中心だったので、当然成果を出す必要もあり、ねっしんに取り組まれていたと思います。

幸い進学コースになり、成績の良い仲間と競争しながら勉強をしていたので、少しでも偏差値の高い高校を目指しながら、受験勉強に取り組めていたと思います。

自宅からは近かったが、駅近の環境なので
通勤、通学のルートでもあり若干騒々しい
立地であったと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点 子供は比較的、成績が良かったので、そこそこハイペースでも集団授業にも合わせられたのだと思う。 繰り返しになるが、講師が大学生ではないことも、 一生懸命になるところや、熱心さがあり、子供のことを思いフォローしてくれる取り組みや発言があったと思います。 合っていない点 講師は皆さん熱心だったが、人によりわかりにくい講師もいたようです。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

600000円

この塾に決めた理由

ネットで塾と比較をした際、高めの評価で子供の友人の評判が良かったから

また、自宅から比較的近く一人で通えるところだったので決めた

この塾以外に検討した塾

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は、大学生のアルバイトではなく、社員がやっていたと記憶している。

そのため、成果報酬もあるので、熱心に教えてくれた印象

娘の相談にも親身になってきいてくれて、娘もたよりにしていたように感じる。

教室の環境は、駅に近いので、通勤、通学の通り道で若干騒がしい感じはあったが、あまりきにならなかったようでした。

少し成績の良い友人と一緒に自習も頑張っていて、良い環境だったと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

親身になって答えてくれた

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業形式で、レベル別にクラス分けされてきたので、個々のレベルに合った内容で進めてくれていたと思います。

自習室があるので、早めに行って勉強できる体制であった。

講師が,基本社員なので、大学生のアルバイトではない一生懸命や熱心さが,感じられ、た。

授業も予習ベースですすみ、テスト対策もレベルに合わせた内容で、点数が取れるように対策を立ててくださいれていた、印象

テキスト・教材について

テキストについては、あまりわからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的なコースに,加え、特進コースがあり、そこで成績の良いこと競争しながら勉強できていた。

夏期講習や冬季講習は、やや費用が高く合宿もあり結構な金額だったので、費用の工面、支出に苦労したが、志望校に合格できたので、成果はあったのだと思う。

成績が平均以上の生徒に向いている学習塾であるとこんじた。

塾内テストや小テストについて

テスト対策は個別色々やってくれていた

宿題について

毎回宿題は、そこそこ出ていていたが、あまり私自身が関わりを持たなかったので詳細は不明

気わらなかったのでよくわからないが、テキストを,やっていた記憶あり

わからないところは、講師に質問ができ、わかるまで付き合ってくれていたと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

教室での勉強している様子や講師との関わり方、今後のカリキュラム等の説明

進路についての考えや、提出物の確認等があったと思います。

基本電話で妻がやりとりしてました。

保護者との個人面談について

あり

成績のこと、得意不得意、教科のことやそれに対する対策やカリキュラムの提案

進路についての情報、志望校の決め方、子供の希望と、適正についてのアドバイスなどがあったと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の時は特に無かったので、特段のアドバイスは、わかりません

苦手科目もフォローは、得意な生徒を絡めてアドバイスしてくれていたと思います。

英語の成績が一番伸び悩んでいたので、具体的にいろいろ話を聞き、それに対する
アドバイスがあったと思います。

アクセス・周りの環境

近くからは比較的近い場所、駅地下でやや騒がし感じ

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

宿題や課題の進捗管理、や間違えた問題のときなおし、また授業に向けた準備やサポート

次の授業に向けた準備などをやっていたと思います。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください