医系専門予備校メディカルラボ さいたま校
対象学年
授業形式
目的
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
ジュクセンの 医系専門予備校メディカルラボのおすすめポイント
- 医系専門予備校としての医学部合格者数はNO.1※の実績
- 生徒一人のためのプロ講師と担任のプロジェクトチームで、医学部合格まで徹底サポート
- 徹底分析された医学部入試傾向と対策などを元に、志望校合格までの戦略を立ててくれる
医系専門予備校メディカルラボ さいたま校へのアクセス
医系専門予備校メディカルラボ さいたま校の最寄り駅
JR埼京線北与野駅から徒歩5分
医系専門予備校メディカルラボ さいたま校の行き方
・JR「さいたま新都心駅」歩行者デッキより徒歩6分
・JR「北与野駅」歩行者デッキより徒歩5分
医系専門予備校メディカルラボさいたま校の概要
対象学年 | 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり |
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
医系専門予備校メディカルラボの合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 東京大学 (1名)
- 東京医科歯科大学 (6名)
- 杏林大学 (37名)
- 慶應義塾大学 (5名)
- 順天堂大学 (27名)
- 昭和大学 (30名)
医系専門予備校メディカルラボの合格体験記
医系専門予備校メディカルラボの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2024年02月15日
推薦入試だったので主に小論文等の面接対策を見てもらったのでそういうところをやってもらえる塾はとても少なかったので医学部に特化している塾は手厚い時思った。医学部は大学によって問題傾向が違うのでそれを細かく教えてもらえるのが良かった。
保護者/大学生/週5日以上/目的:大学受験
5
回答日:2023年12月14日
常に声がけをしてくださる暖かい塾ですので、かまってちゃんの子供には、本当にぴったりの塾だったと思います。ただ、個別指導ですので、本人がサボって進度を遅らせることが可能でしたので、怠け者の子供には合わない点がありました。
医系専門予備校メディカルラボの入塾の流れ
1
塾選から問い合わせ
塾選の「問い合わせ」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
お近くの校舎から資料を送付。届いた資料の確認
学校案内パンフレットや合格体験記など詳しい資料を確認。
3
指導方針や設備などの詳細がわかる説明会に参加
説明会に申込み、指導システムなどの説明を受けます。教室や設備、学生寮の見学も可能です。
4
入校手続き
説明会などに参加して、方針に納得できた場合は、入校に必要な手続きを行います。
医系専門予備校メディカルラボへのよくある質問
入塾テストはありますか?また、事前に範囲を知ることはできますか?
入校時に、スタート時の学習レベルを確認するための「スタートレベルチェックテスト」を受けていただきますが、これは入校の可否を決めるものではありません。現状の学力を詳細に把握し、個別カリキュラムの作成に反映していくことを目的としています。
通塾前に教室見学はできますか?
学校説明会では、自習室や事務所の様子、登下校の記録システムをはじめ、実際の授業風景や設備についてもご覧いただけます。講師と生徒との距離の近さや、自習室の整った環境をぜひ体験ください。また、ご希望に応じて寮の見学も可能です。メディカルラボでは、オンラインでの説明会も承ります。(事前予約制となります)
自習室はありますか?また、いつでも利用できますか?
個別ブース&年中無休。学習に集中できる環境を整えています。 メディカルラボの自習室は、すべてが個別ブースです。朝9時から夜10時まで年中無休で利用できます。「生徒が集中して自習に取り組めるように」「自宅で勉強しづらい生徒に、できる限り良い学習環境を提供したい」との考えから、個別ブース・年中無休という形でいつも静かな環境が保たれています。デスクは広々としており、長時間座っても疲れにくいハイグレードなデスクチェアに統一。目が疲れないよう照明にも配慮しています。「集中力がついた」「長い時間勉強ができるようになった」と好評です。
宿題は出ますか?
150分授業で完全習得したとしても、その後の復習を怠ると徐々に記憶は薄れていきます。 メディカルラボでは、授業後に必ず復習を兼ねた宿題を課し、定着を図ります。
1クラス何名で授業を行っていますか?
すべての授業、すべての科目において、メディカルラボは『1対1の個別授業』です。 生徒一人ひとりの個別カリキュラムに基づき授業を進めていくため、無駄なく効率よく学習ができます。
1教科からでも受講できますか?
1科目から受講できる科目選択コースがございます。
通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
生徒1名につき、最大7名のプロ講師を編成して臨むメディカルラボのオーダーメイドチーム。 そこには必ず「個別担任」がいます。生徒との月1回の学習面談や、保護者との年2~3回の面談、さらに講師陣との密なコミュニケーションによるカリキュラムの修正など、チームの中心に立ち、受験に関わる全ての情報集約と決断をサポートする存在。不安や悩みも一緒に解決します。
家庭との連絡はどのように行われますか?
年2、3回の面談を行います。また、保護者のご意向を、担任が保護者に代わって生徒へ伝えることも可能です。さらに、授業内容や学習の進捗状況、今後の方針などをまとめた「講義報告書」を作成し、定期的に保護者へお届けしています。
授業外で質問できますか?
学習内容について質問があれば、講師はもちろん、毎日決まった時間に質問専任チューターが常駐しているため、気軽に質問することができます。学習内容以外の質問であれば、担任や、その他のスタッフなどにご相談ください。
どのような講師に教えてもらえますか。
メディカルラボに在籍している講師の数は、全国26校舎を合わせて約1,100名。医学部受験の指導経験を持ち、各大学医学部の入試傾向に詳しいプロフェッショナルが多数在籍しています。
1回あたりの講義時間を教えてください。
覚えたことを定着させるための、特殊な150分授業です。 メディカルラボでは、1回の授業を150分(50分×3)に設定しています。最初の50分は講義、次の50分は講義で習った問題を解く時間、最後の50分は解いた問題の解説で完全定着を狙います。定着しているか確認するためには練習問題を解いたり、重要なことを覚えたりする演習時間が必要になります。
休憩時間は何分あり、何ができますか?
気持ちの切り替えと、次の授業への準備をする時間です。 授業の合間に10分、お昼休憩が40分、夕方に休憩が30分あります。次の授業への準備を行ったり、食事を取るのが主な時間の使い方です。AIアプリを使って単語学習を行ったり、友だちと話すなど、気分転換の時間として自由に使っていただけます。
保護者は、生徒の成績を知ることができますか?
保護者の皆さまには、講義報告書をお届けしています。 授業の内容や進捗状況、今後の方針について「講義報告書」を作成し、定期的に保護者の皆さまにお届けします。
寮に入った方が、学習に集中できますか?
安心・安全な毎日と、勉強したくなる環境を提供しています。メディカルラボの寮では、「勉強したくなる最適な環境」を提供しています。生徒の日々の生活や健康面、精神的な部分でも力強く支えます。特に、安心・安全に毎日を過ごせるよう、急病や緊急時に速やかに対応できる万全の体制と、希望者には校舎から最寄り駅まで送るサービスを行っているため、保護者の皆さまにもご安心いただけるシステムです。
医系専門予備校メディカルラボ以外の近くの教室
小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)
JR京浜東北線線与野駅から徒歩6分
医系専門予備校メディカルラボに似た塾を探す