ジュクセンの SAPIX(サピックス)中学部のおすすめポイント
- 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
- 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
- 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富
SAPIX(サピックス)中学部はこんな人におすすめ
効率良くじっくりと学びたい
SAPIX(サピックス)中学部は「らせん状カリキュラム」で基礎から着実に学力アップできるよう、高校受験に向けての指導を行う進学塾です。指導対象は小学5年生~となっており、早い段階から高校受験対策を行うことができます。また、あらゆる志望校や学習場面に対応できるテキストを、講師自身が毎年議論を重ねて改良しながら作成しているのもポイントです。漏れのないテキストを活用し、発言・質問が多くできる少人数制の双方向授業で、学習内容が深く理解できるように指導しています。
応用力を身につけたい
SAPIX(サピックス)中学部の授業では、反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につきます。生徒が取り組みやすいように単元の基礎から入って繰り返し学び、徐々に発展していく流れなので無理なく学ぶことができます。また教科書の学習範囲を早期に終えられるペースで指導していくので、十分な実践演習時間が確保できます。
受験対策が万全な進学塾を探している
SAPIX(サピックス)中学部は、受験対策も万全です。授業以外にも、志望校別の季節講習や特別講座が豊富に用意されています。志望校別の季節講習ではテスト演習を実施しているほか、都立高校入試直前には過去問演習・質問対応を行い、合格に向けて強力バックアップしていきます。
SAPIX(サピックス)中学部の合格体験記
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月06日
自主的に勉強する、または保護者がそうさせる環境がある場合は向いているでしょう。基本的に復習しないと授業についていけないので、家庭学習できないと向きませんし授業料の無駄になります。積極的に講師に質問できる子だとなお向いています。
生徒/高校2年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月05日
自分からガツガツ行けて周りに怯えずに先生などにも行ける授業などにもガツガツできる子などが向いていてその反対に消極的でガツガツ自分から行けず先生にもついていけない静かめなタイプの子は塾に会っていないと思う。なので人による。
生徒/中学3年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月22日
真面目にコツコツやるため、続けられる人が成長する。すぐに飽きてしまう人は成績が伸び悩む可能性は大で、宿題も多いためサボり癖のある人は輝くことが厳しいとは感じた。また集団授業だから人前で積極的に質問ができる人は授業に参加することができ、人見知りの人は窮屈な思いをするかもしれない。
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月08日
合っている点は分からないとこに関して質問したら即対応してくださる点です、理解不足をそのままにしない事がとても大事だと思っておりますのでそう言った学習の進め方をして下さいとても助かりました。合っていない点は特になかったように思います。
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月06日
高レベルの学習カリキュラム、通いやすい点、同じ環境の友達とも競い合えるてん、高い授業だか、周りの生徒のレベルも高いところなどは、自身の子供に合っている点だと思います。合っていない点は、特には思いつきません。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年02月26日
わからない問題を、解説読んでも理解できない箇所もある。そこに先生が口頭で教えてると理解が深まる。そして納得できるまで教えてくれるのはとてもいいことだと思う。苦手意識もなくなり、苦手項目も解消できる。これにより偏差値や、学力向上に繋がる。
SAPIX(サピックス)中学部に似た塾を探す