1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 成城学園前駅
  5. SAPIX(サピックス)中学部 成城校
  6. 139件の口コミからSAPIX(サピックス)中学部 成城校の評判を見る

SAPIX(サピックス)中学部 成城校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

SAPIX(サピックス)中学部 成城校の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 84%
  • 高校受験 15%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

26%

4

42%

3

30%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

3%

週3日

46%

週4日

34%

週5日以上

15%

その他

0%

1~10 件目/全 139 件(回答者数:26人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月12日

SAPIX(サピックス)中学部 成城校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 成城校
  • 通塾期間: 2018年3月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的な評価は結果次第。良い評価は結果が良かった人側の意見である事が多いでしょう。逆に悪い評価は残念だった人側の意見である事が少なくないでしょう。 とはいえ、塾が合う合わないで結果が変わる可能性は否定出来ないと思います。 切磋琢磨できる、テストを張り切る、何より家庭学習を自分で出来る、そういうタイプならば合っているでしょう。 とことん、面倒見が良い塾を望むならば合わないでしょう。 宿題の管理を徹底して欲しい場合には不向きではないでしょうか。

この塾に決めた理由

通うのに利便性があるから。 できれば通塾時間を短くしておきたいと思ったので家から近い事を優先して塾を探した。 結果的には良かった。近いという事は、それだけでメリットがあると思う。

志望していた学校

慶應義塾高等学校

講師陣の特徴

講師のベテラン度は不明であるも、プロ講師で信頼できると思う。 アルバイト学生講師は親しみが湧くかもしれないが責任感が足りなそうで不安がある。 どこもそうだろうが、上位コースの講師のほうがベテラン度が高く、良い講師が対応してくれている印象がある。 生徒の質問も直接、対応してくれる。 親からの質問も、こちらが聞けば回答してくれる。

カリキュラムについて

志望校に必要な内容は当然に得られるので任せておけば心配は無いと思われる。 逆に必要以上の内容は得る必要がないどころか時間の無駄なので省く事のほうが重要になってきそう。 そのあたりは指示があるので信じて任せてしまいましょう。 無駄を省く事で、必要な学習を繰り返す余裕が生まれる事を理解しましょう。 やる事が多過ぎて、やらない事を見つけるのが大事になってきます。この見切りについては講師が相談に応じてくれます。 信じる他に無いのは逆に心配になるのですが、やる必要ない事まで取り組むのは時間の無駄どころか、取り組むべき時間を奪う最悪の行為なので優先順位付けは徹底しないと情報過多に溺れてしまいます。注意が必要だと思われます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いし、誘惑する施設も無いので環境は良い。ターミナル駅は繁華街があるので、かえって都合が良いと思われる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月23日

SAPIX(サピックス)中学部 成城校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 成城校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

開成に受かるために、ハイレベルな授業とハイレベルな友達が揃っており、切磋琢磨できるよい環境だった。 また、塾の先生も熱心で、子どもを志望校に受からせるために全力を尽くしていることがよくわかった。また、そのためのノウハウもしっかりとあって、惜しみなく教えてくれた。 授業料は高いが、充分安心できる塾だった。

この塾に決めた理由

有名校に多く入学させている有名塾で、家からも近く、通うのに便利だったから。開成に行かせるのが目的だったから。

志望していた学校

開成中学校 / 慶應義塾中等部

講師陣の特徴

東京大学や早稲田大学、慶應義塾大学の学生と、専任講師がいた。総じて丁寧に教えているようで、子どもは安心して授業を受けていた。子どもが難しいまたは答えづらい質問をしても、分からない場合には誤魔化さず、調べてきて回答してくれるなど、誠意があった。

カリキュラムについて

算数は特にスピードが速く、難しい問題が多い感じがした。スピードと機転をきかせて回答を導かせるような良問が多かった。生徒のレベル、志望校のレベルにあわせて、適切なカリキュラムだった。 国語も深く考えさせる良問が多く、実績的だった。 また、理科はレベルが高く、志望校にあわせて良問が多かった。 社会は、単純な暗記ではなく、時系列で俯瞰的に把握させる事を重視しているようだった。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

ちょっと駅前や通塾するまで、人や車が多いが、塾の警備員がでていて誘導していたので、安心して通わせていた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月19日

SAPIX(サピックス)中学部 成城校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 成城校
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

サピックスは、クラスごとに授業の進め方が、若干異なる気がしました。最上位のクラスの学力は、大変なものです。そんな子たちが、集まり、レベルの高い授業があるわけですから、中学受験は素晴らしい実績になります。サピックスありがとうございました。

この塾に決めた理由

サピックスは、中学受験に圧倒的な合格実績があり、安心して学習できるから、通塾させることに決めました。ありがとうございました。

志望していた学校

筑波大学附属駒場中学校 / 麻布中学校 / 明治大学付属明治中学校

講師陣の特徴

講師の方々は、非常に熱心で、優秀でした。おそらく有名大学出身の、中学受験経験者ではないでしょうか。あの難問奇問の算数を解く力は素晴らしいと思います。また、みなさん身だしなみもしとかりしており、講師にふさわしい対応をとられておりました。

カリキュラムについて

サピックスは、なんといっても、復習が全てです。だから、予習できないようにその日にテキストを配布します。素晴らしいと思いました。また、中学受験に相応しいカリキュラムが、組まれており、無理なくレベルを上げることができるシステムになっています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

安心安全で、非常に良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年5月22日

SAPIX(サピックス)中学部 成城校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 成城校
  • 通塾期間: 2017年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

公立の小学校が、レベルはひくいし、友だちはできないし、共働きでは無理だしと、課題だらけでしたが、サピックスはたしかに費用は高いが、長期的にみたら、プラスがはるかに多い。また、小学校のうちから挫折を味わうのは、親も子も、良い経験になる。

この塾に決めた理由

友達が通うから。普通の公立小中学校のレベルの低さや、共働きで、夜まで預かってもらう必要もあり、他の選択肢がなかったから。

志望していた学校

洗足学園中学校 / 鴎友学園女子中学校

講師陣の特徴

他の塾などとくらべたら、はるかにレベルは高いです。しかし、受験に合格するためのテクニックに偏ったところがあり、じっくりと考えるというよりは、公式をみつけて、そこに当てはめることが目標になっていた。面白く話す人が多かったです。

カリキュラムについて

レベルは、きわめてハイレベルでしたが、とっても考えられた良い問題がたくさんあった。本当は、一問一問、じっくりゆっくり考えることが大切だが、受験問題がスピードを求めるため仕方ないのだろう。学んだことが、しばらくしてまた出てくるから定着する。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近いが、電車通学が基本

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月24日

SAPIX(サピックス)中学部 成城校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 成城校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

重複の内容となりますが、宿題もなく、これといった個人指導やアドバイス、いっさいありません。その点は不親切といえるかもしれませんが、テキストの、質は、すばらしく、毎回のテストや定期の模試など、講師以外のハード面はおすすめできます

この塾に決めた理由

まずは、自宅からの距離。また規模がある程度大きいほうが切磋琢磨できるかと、生徒数もこだわりました。あとは合格者実績。

志望していた学校

桜蔭中学校 / 慶應義塾中等部 / 学習院女子中等科

講師陣の特徴

クラスにより頻繁に変更され、また、教科により毎回違う講師にあたることもあったようです。 本人も基本的には講師にはあまり興味なく、主に家庭学習中心。したがって、あまり講師の質にはこだわりなく、そのためこどもも授業や講師にたよることなく、その意味では自主性を鍛えられた授業でした。

カリキュラムについて

カリキュラムは、全クラス共通のテキスト使用のため、基本的にはどのクラスに居ても、おおむね同じレベルです。また、クラスによりというより、講師により、進度や難易度、どこまで深堀りするかの違いがあり、統一されていないようでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自家用車で送迎

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月21日

SAPIX(サピックス)中学部 成城校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 成城校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

レベルの高い同年代のライバルと元に質の高い授業を受けることで、学力が上がっているので高めの評価とした。しかしながら塾側発信のフォローがやや少ないような気がするので、全ての子供に向いているかは分かりかねる。

この塾に決めた理由

塾が多い成城学園前の中でも有名校への進学実績が高いことが1番の理由です。それ以外にも比較的自宅から通いやすかったこともあります。

志望していた学校

筑波大学附属駒場中学校 / 武蔵中学校 / 駒場東邦中学校

講師陣の特徴

大規模な塾ということで講師なレベルについて少し心配はしていたが、その不安は杞憂でいまのところ全ての先生のレベルは高い。大学生のアルバイトではなく、プロの経験を積んだ先生に教えてもらえている。子どもも気に入っているので満足している。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムは復習中心で同じ単元を少しずつ内容を変えながら何度も繰り返して解かせる内容になっている。この復習中心の反復的な学習は子供にマッチしており、わからないまま次の単元にいく、ということは今のところ起こってないように思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

最寄りの成城学園前駅からは徒歩で5分ほどの便利な場所にある。塾前は車通りも少なく安心して通わせることができる

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月17日

SAPIX(サピックス)中学部 成城校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 成城校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

うちの子供にとっては良い塾ではあるが万人に合っているかというとわからないので星4つにした。面倒見は決していいとは思えないので手厚いフォローを求める人は合わないかもしれない。ただ、勉強が好きな子供には理想的な塾だと思う。講師のレベルは非常に高い印象。

この塾に決めた理由

何よりも高い合格実績があることが1番な理由。また、通っている塾生のレベルも高いことが想像できたので、高いレベルの中で切磋琢磨することで学力が伸びることを期待した

志望していた学校

開成中学校 / 筑波大学附属駒場中学校 / 世田谷学園中学校

講師陣の特徴

大学生のアルバイトのようなアマチュアではなく、経験を積んだプロフェッショナルな講師が多い印象である。特に上位クラスの先生のレベルは高くカリキュラムに添いつつも一段上の解説をしてくれるのでありがたい。子供にとっても授業は楽しいようで、通うことを楽しみにしている

カリキュラムについて

カリキュラムは予習ではなく復習に重きを置いている。何度も反復することで力をつけようという思想がよくわかる。繰り返し繰り返し同じ単眼に取り組むことで確実に力はついていくと思う。ただし、授業後だけではなく宿題をすることで完結するプログラムになっているので家庭学習の習慣をつける必要がある

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月3日

SAPIX(サピックス)中学部 成城校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 成城校
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

偏差値レベルの高い受験生が多く、親も同じような考えを持つ家庭が集まっていると感じます。塾の友達同士で会話してもあまり違和感はなかったと思います。中学受験を徹底するならおすすめです。また駅から近いところに教室があるので選びやすいというのも良かったです

この塾に決めた理由

家から通いやすく送り迎えのアクセスも良く、また友人も通っていたという事情もあり、本人の通塾モチベーションが高かったため

志望していた学校

女子学院中学校 / 普連土学園中学校 / 恵泉女学園中学校

講師陣の特徴

科目ごとにプロの教師が講義をしていました。 臨時で対応する時もありましたが、基本的には年間通じての講師でした。クラスによって講師レベルも変わると感じます。クラス担当はおそらく社員で、休みや遅刻の対応・態度などのケアをしてくれます。

カリキュラムについて

小学校の場合は、学校とは少し異なる独自カリキュラムと感じます。暗記ものではなく思考させる形式です。つまり学力としては結果的に身につくと思います。また受験近くなると受験に沿った内容になるので心配不要と思います

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く通う途中で迷うリスクはほとんどありません。また出入口には警備員を立哨していただき、生徒の安全管理を保とうとしている努力もみられました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月8日

SAPIX(サピックス)中学部 成城校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 成城校
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

家から近く通いやすい場所に、本人が納得して通えた塾だったことは幸運だったと思います。詰め込み型ではありませんが、選別される意識は子供のうちから認識されるので、変なプライドや選民思想を持たないよう配慮は必要でした。 ただトータルでは良かったと思ってます

この塾に決めた理由

家から近く駅からのアクセスも良かったからです。また送り迎えのアクセスも悩まず、待合せ場所が近くにあったことも理由です

志望していた学校

吉祥女子中学校 / 桐蔭学園中学校 / 日本女子大学附属中学校

講師陣の特徴

教師はプロの方だったと思います。科目によって異なりました。学年が変われば変更する科目が多かったのが理由です。子供からの話では楽しみながら受講できていたようで教え方は上手だったと感じています 取りまとめる窓口は社員の方で長年の経験談から話される内容は信頼できるものでした。

カリキュラムについて

カリキュラムは学校にある程度準じたものではありますが、受験に特化したオリジナル要素が強いと感じました。6年生になるまでは学校の勉強と塾の勉強の関係がつかめず苦労していたところもありましたが、考える力を身につけているカリキュラムだと気づけばあまり苦にはなりません

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から行くと商店街が近くにあるので賑わいの中を通り抜けていくことは人の目に触れるので親としては安心でした。出入口に警備員を立ててくれるなどの配慮もありました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月6日

SAPIX(サピックス)中学部 成城校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 成城校
  • 通塾期間: 2012年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

コストはかなり高く、塾までの送り迎えも非常に大変でしたが、最終的には第一志望校に合格を頂けたので、大満足です。勉強嫌いな我が子を上手くコントロールしながら、合格の水準まで指導育成して頂き本当に感謝しております。再度、中学受験をするとしても、同じ塾にお世話になります。

この塾に決めた理由

塾生の偏差値が総じて高い水準にあるので、切磋琢磨して成長できると考えたから。また卒業生の合格実績が素晴らしいと思いました。

志望していた学校

駒場東邦中学校 / 海城中学校 / 世田谷学園中学校

講師陣の特徴

講師は若かったけど、勉強を上手く教えるスキルは充分あったと思います。加えて、生活態度についても様々なご指導をいただき、とても良かったです。幼い子供を勉強に向かわせるスキルを教えて頂きました。また定期的に面談をしてくれました。各種相談ができて、これも良かった。

カリキュラムについて

とても早いスピードで進むカリキュラムであったが、授業と確認テストを交互に実施して、記憶に定着させる授業システムで上手く子供達の習熟につながっていたように思います。また早いスピードでのカリキュラムでも先生の教え方が良いので無理がなかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

安全に通塾できて良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください