1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 中央区
  4. 東日本橋駅
  5. SAPIX(サピックス)中学部 東京校
  6. SAPIX(サピックス)中学部 東京校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX(サピックス)中学部 東京校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年03月から週3日通塾】(102133)

SAPIX(サピックス)中学部 東京校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(1010)

SAPIX(サピックス)中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月27日

SAPIX(サピックス)中学部 東京校 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年03月から週3日通塾】(102133)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年3月〜2021年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 慶應義塾女子高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

良くも悪くもハイレベルな人たちに合わせたハイレベルな塾なので今よりもさらなる学力の向上が見込める。ただ、そこまで偏差値の高い学校に行きたいわけではなかったり、集団塾が嫌いであったりしたらあまり向いていないと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分自身が負けず嫌いだったので集団塾であったことからライバルがたくさんいていつもそれをモチベーションにして努力することができた。また、サピックスはハイレベルな塾なので生徒が全員とても頭が良くてとても刺激になった。会っていなかった点としてはあまり自分の意見を言うことが得意ではなかったので先生に当てられた時や面談の時に焦ってしまった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: SAPIX(サピックス)中学部 東京校
通塾期間: 2020年3月〜2021年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

不明

この塾に決めた理由

中学受験の際にサピックスに通っており、高校受験でも利用しようと思ったから。また、自宅から近く通いやすかったから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師はほとんどが正社員だったと思う。ほとんどの先生が優しく親身になってくれた。一番上のクラスだけではなく下のクラスの先生もとても教え方がわかりやすく、丁寧だった。どの先生も宿題などを丁寧に採点してくれた。とても厳しい先生や体育会系の先生はいなかったので通塾しやすかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

問題演習についてだけではなく、受験についての心配事についても答えてくれた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

国語、数学、英語、理科、社会全て受講していたがどの講師も双方向授業を行なっていた。国語であれば問題演習をして解説の際には生徒に答えだけではなく筆者の考えや登場人物の感情を聞いたりしていた。数学は宿題の解説をしてから問題演習をして、解説をしてから生徒に別解があるか聞く。場合によっては生徒に解説させる。

テキスト・教材について

オリジナルテキストを使用

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは高校受験塾の中でもトップクラスに難しく、講師に質問してほしい・自分自身で考えてほしいと理由で数学のテキストは解説が載っていなかったため少し苦労したが結果的に力になったと思う。スパイラル方式というものを採用していて、復習重視なので同じカリキュラムを1年で2、3回取り組む。

定期テストについて

とても難しい。

宿題について

国語は大問1問分の問題演習、数学は大体大きな問題演習を10問くらい、英語は文法問題を大問5問分、長文読解を2問くらい。秋学期からはそれにプラス受験校の過去問も宿題だった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

普段の生徒の様子や、直前期になると生徒の偏差値から志望校や受験校についてアドバイスしたり、過去問の取り組み方などについて連絡していた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

普段の生徒の様子や、直前期になると生徒の偏差値から志望校や受験校についてアドバイスしたり、過去問の取り組み方などについて連絡していた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とりあえず落ち着いて解くということ、日々の授業の復習をしっかりやる、基礎をしっかり定着させるように言われた。また、英語が苦手だったので担任の先生から英語の先生に私の弱点などを伝えてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とてもいい。

アクセス・周りの環境

とてもいい。

家庭でのサポート

あり

テキストが膨大な数あったのでそれを順番に並べファイリングしてくれていた。また、スケジュール帳を使い受験スケジュール含め様々なことを管理してくれていた。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください