1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市神奈川区
  4. 神奈川駅
  5. SAPIX(サピックス)中学部 横浜校
  6. SAPIX(サピックス)中学部 横浜校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週4日通塾】(118766)

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(1038)

SAPIX(サピックス)中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月06日

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週4日通塾】(118766)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 栄光学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

最終的にには、合格するまでわかりませんか、今のところ、成績も上がっており、志望中学への合格確率も射程圏内に入っているので、このまま順調に続けたいと思っています。今年の合格実績も他の塾と比べても伸びているので信頼してます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

高レベルの学習カリキュラム、通いやすい点、同じ環境の友達とも競い合えるてん、高い授業だか、周りの生徒のレベルも高いところなどは、自身の子供に合っている点だと思います。合っていない点は、特には思いつきません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SAPIX(サピックス)中学部 横浜校
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (サピックスオープン)
卒塾時の成績/偏差値: 63 (サピックスオープン)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 約80万

この塾に決めた理由

家から徒歩でも通えるのと、難関中学への合格実績が高いこと。また、友達も一緒に通えることが理由で決めた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はベテランの方が多く、教え方が上手なかたが多い。また、子供が飽きていないことから様々な手法で教える工夫が感じられる。子供から講師に対する不満は聞いたことがないので、私の子供にはすごく合っている講師が多いと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

毎月のテストの成績でクラス替えがあり、集団授業で、必然的に出来る子に合わせた授業になることから、家での学習が非常に大事となる。一度下のクラスに落ちると早く上のクラスに戻らないと、ドンドン差がつけられてしまう。

テキスト・教材について

非常に多い。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

繰り返し学習、ドリルなど、家にいる間常に勉強することが求められる量のテキストがあり、これをこなす事で、自然に学力が付く仕組み。この自主学習についていけないと必然的に脱落することになり、厳しさと競争に常にさらされる。

宿題について

平日から週末まで、家にいる間の大半を費やさないと処理できない量の学習容量が与えられるので、学習の習慣が付く。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

現在の課題、講義でも学習に対する姿勢、志望校合格に対するこれからの学習のアドバイス、特別講習の案内などなど

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自身の子供については、今のところ特に不振になったことがないので、アドバイスをもらった経験がありません。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

常にガードマンがいて安心

アクセス・周りの環境

横浜駅の近くで、安全

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください