SAPIX(サピックス)中学部 東京校の口コミ・評判
回答日:2025年03月08日
SAPIX(サピックス)中学部 東京校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(119591)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜2024年10月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
実際に努力した結果が結果に結びつきとても感謝しております。具体的には子供の学習に対するモチベーションの維持の方法や向き合う姿勢が今後の長い人生を送るにあたりとても貴重な財産になりました。やる時はきちんとやるメリハリが自分自身でコントロールできるようになりました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は分からないとこに関して質問したら即対応してくださる点です、理解不足をそのままにしない事がとても大事だと思っておりますのでそう言った学習の進め方をして下さいとても助かりました。合っていない点は特になかったように思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・医者)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
医者
世帯年収:
3001万円以上
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
SAPIX(サピックス)中学部 東京校
通塾期間:
2023年1月〜2024年10月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(サピックスオープン)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(サピックスオープン)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料、テキスト代、講習代
この塾に決めた理由
こちらの塾を決めた理由はアクセスの良さと進学実績の高さ、また実際に見学をさせて頂いた際の教室の雰囲気などを総合的に判断しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方々はとてもいい雰囲気で授業をしておりました。若い方やご年配の方、様々でしたが皆様一様に子供達のモチベーションの維持に尽力していると感じました。優しい中に厳しさを持ち合わせている印象で信頼できる方々だと感じました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
必ずわからない部分などがあった場合に答えてくれる質問のしやすい環境でした。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式は集団でした。生徒さん一人一人に先生がきちんと向き合う(弱点や苦手分野など)姿勢が好感を持てました。流れに関しては決して遅すぎずいいペースだったと思います。雰囲気に関してはやる時はやる、メリハリのある雰囲気でモチベーションの低下や中弛みなどはなかったように感じます。
テキスト・教材について
内容や学びの流れがとてもわかりやすい
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
通年の授業に加えて他、分野別で短期集中で行う特訓もあり目的別で自分自身でカリキュラムを組むことが可能で子供のペースで進められることがよかったです。また、費用感も高すぎず全ての講義を受けてもいいなと思うほどでした。
定期テストについて
質量共に意見はありません。
宿題について
学校での課題や宿題もありましたが塾で出して頂いた宿題の量に関しては子供のキャパシティを超えていると感じたことはなかったので特に多いことはなかったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
子供の授業への向き合う姿勢や態度、また現在の学習の進捗状況や進路に関しての希望などに関する聴取をして頂きかなり具体的なアドバイスを頂けました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾側も改善点を提示して頂きながら家庭での学習の進め方に関してもきちんとアドバイスを頂けてとても頼りになりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
落ち着いた環境で勉学に励めると思います。
アクセス・周りの環境
アクセスの良さが抜群です。
家庭でのサポート
あり
学校や塾で出して頂いた課題に関して子ども本人がどうしても理解できない事に関しては親の方でサポートを致しましたが基本的には自学自習を心がけておりました。