SAPIX(サピックス)中学部 横浜校の口コミ・評判
回答日:2025年03月22日
SAPIX(サピックス)中学部 横浜校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年04月から週5日以上通塾】(119910)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年4月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 筑波大学附属高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
実績がよく質がいいのももちろんだが、それ以上に勉強について続けられるようなサポートが充実していて塾が苦痛と思わなくなる。また先生が親しみやすく、教え方もベテランで上手であるため効率よく勉強することができる。さらに自習室、面談など生徒一人一人が伸びるような工夫がされていて過ごしやすいから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
真面目にコツコツやるため、続けられる人が成長する。すぐに飽きてしまう人は成績が伸び悩む可能性は大で、宿題も多いためサボり癖のある人は輝くことが厳しいとは感じた。また集団授業だから人前で積極的に質問ができる人は授業に参加することができ、人見知りの人は窮屈な思いをするかもしれない。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX(サピックス)中学部 横浜校
通塾期間:
2022年4月〜2025年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
68
(サピックスオープン)
卒塾時の成績/偏差値:
71
(実力診断サピックスオープン)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 教材費 講習授業料
この塾に決めた理由
実績がよく、質の良い教育だと感じたから。また先生が親しみやすく勉強しやすい環境だと感じたから。生徒一人一人がきちんと勉強してる雰囲気で集中出来ると感じたから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
教え方が上手なベテランが揃っていて質問もしやすい親しみのある教師だった。授業ではすぐに分からないところがあったら教えて貰え、授業前後の質問にも快く答えてくれた。一年を通して通常授業の先生が変わることがないため慣れるととても過ごしやすかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
受付ですぐに質問できる
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で周りと競い合いつつも双方向的な学習ができる形式であった。毎回の流れが教科ごとに決まっており、小テストがある教科もあった。先生が親しみやすいため雰囲気はよく楽しく過ごせた。分からなかったらすぐに質問できる雰囲気でもあった。
テキスト・教材について
サピックスのオリジナル教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
全体的にレベルが高く、進みが早いが、丁寧であった。 苦手になりやすい単元などは何回にもわけじっくりと教わり復習買い物たくさんあり定着しやすかった。また小テストなどこまめに行い、知識の再確認ができた。
定期テストについて
英単語、漢字、文法、一問一答など知識の定着を測っていた
宿題について
五教科それぞれに過去問や問題集の宿題があった。量が多く大変だった。特に夏休みは過去問と授業の宿題の並行が負担が大きかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
テスト結果の掲示や生徒がどれくらいの学力が身についているのかを掲載する。また授業動画や出席率なども時間付きで細かく連絡していた。
保護者との個人面談について
半年に1回
成績や志望校 勉強法など生徒一人一人の成績や性格に合わせて、ポテンシャルが引き出せるように親と真剣に考えてくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強法の見直しなどいつでも面談可能で生徒一人一人にあった勉強法を過去の経験から考え、一緒に試行錯誤してくれ、一体感がある。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広く綺麗な教室でしっかりと防音もされていた。
アクセス・周りの環境
少し駅から遠い 横浜駅が最寄りでアクセスが良かった