SAPIX(サピックス)中学部 渋谷校
回答日:2025年03月27日
そもそもが上位校むき。上位校狙...SAPIX(サピックス)中学部 渋谷校の保護者(父親)の口コミ
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年2月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 成城中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
そもそもが上位校むき。上位校狙いで、自分で自走できるタイプ、要領がいいタイプにはかなり向いていると思うが、そうでなければ金づるみたいになってしまう。まあ最後はなんとかなったので、まあ良かったかな、という程度。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
正直あまり合っていたところはなかったが辞めるタイミングがなかった。上位校ねらいで、カリキュラムについていけるなら、非常に優れたプログラムだと思う、が下にいるとあまりメリットがない。大人のようにPDCAが回るわけではない、という点があまり考慮されていかいカリキュラムという印象。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX(サピックス)中学部 渋谷校
通塾期間:
2023年2月〜2025年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(四谷)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(四谷)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、春期夏季冬季講習、正月特訓、教材、模試
この塾に決めた理由
近いから、また、他はすでに入れず。友達もたくさん通っていたため情報がたくさんあった。あまり印象はよくなかったが選択肢がなかった
講師・授業の質
講師陣の特徴
良くも悪くも上の子向き。中位グループ以下だと正直あまり意味がない、ついていけてもいけなくても先生からすれば上位校に何人受かるかが重要なんだろうなと感じる。質問も毎回できるわけではなく、うまく使いきれなった印象。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
あまり様子を見る機会はないが、まあ子供は嫌がらずには通っていた、様子が見られないだけに怖いところもあり成果がでなければ子供のせいになってしまいかねず気にはなっていた。最後の合格実績は合格者の絶対値しか公表されない、中堅は実績として認められていなそうな印象。
テキスト・教材について
良いと思う、いろいろとオリジナル。工夫はされている、上位校狙いならよいのではないか、と思う。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムとしては素晴らしいと思う、が、子供がついていけるかが重要、結局ついていけなければあまり意味がない、12歳が相手という点が考慮されずに大人が上位校対策で作ったカリキュラム、という印象。ついていける子には向いている、ついていけなければ地獄。
定期テストについて
さいごは毎回のように何らか確認テストがあった、だがやり直しなどはほぼ本人次第で、質問がすぐにできないこともあり活かし方は難しい気がしてはいた
宿題について
量はあまりだないが、どんどん進んでしまう。ついていけるなら宿題はやらなくてもやり過ごせる、がゆえに子供はやらず、ついていけなくなる、という事態になり何もできず
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
全ては把握していないが、志望校調査のヒアリングはあった。滑り止めで色々推薦された、塾からすれば全敗防止が目的という印象、それほど保護者との会話は厚くない印象。
保護者との個人面談について
1年に1回
諸々の相談、志望校調査、など都度。あまり手厚い印象はない、また親と塾の認識が合ったところで成績はあがらず、問題があってもカリキュラムは変わらないから、あまり期待はしていなかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
そもそもあまりない。塾側のスコープは上位校で、中堅組の成績不振への対応は今ひとつ。相談すれば色々アドバイスはあるが、アドバイスがいかせるならそもそも上位校にいるし、アドバイスが活かせないから中堅にいるわけで、アドバイスは正しいが使えなかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
普通だとおもう、大人からすると狭く見えるが模試会場と同じで子供からすればあまり違和感なさそうだった
アクセス・周りの環境
アクセスは問題ない、治安も問題ない、が、送り迎えにクルマは使えないので送迎は意外に悩ましい
家庭でのサポート
あり
プリントが膨大なのでその整理、まるつけ、また質問がタイムリーにできないことが多いので質問対応、また健康づくりのための食事など。塾に任せきり、にはとてもできない。
併塾について
なし
SAPIX(サピックス)中学部 渋谷校の口コミ一覧ページを見る