SAPIX(サピックス)中学部 横浜校

塾の総合評価:

4.1

(1140)

SAPIX(サピックス)中学部の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年08月05日

やはり難関中に入りたいならここ...SAPIX(サピックス)中学部 横浜校の保護者(ネコ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: ネコ
  • 通塾期間: 2022年2月〜2025年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 広尾学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

やはり難関中に入りたいならここだと思います。先生がたも熱心で安心して任せられます。とにかく悩まず、やるだけという感じです。ただし、志望校によっては異なるところの方がいいかもしれません。 事務の方も対応もしっかりしていて安心できました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あまり悩みたくなく、勉強に専念したかったのであっていたと思います。しかし、中学受験も多様化しているので、志望校によっては合わない方もおられると思います。 ある程度の難関中に入りたいなら、とりあえずここかなと思っています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: SAPIX(サピックス)中学部 横浜校
通塾期間: 2022年2月〜2025年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (サピックス入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 56 (サピックスオープン)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

授業料(首都圏校舎・11か月分) 726,000円 春期講習 39,050円 GS特訓 42,900円 夏期講習 210,100円 夏期集中志望校錬成特訓 66,000円 難関校SS特訓 274,450円 冬期講習 61,000円 正月特訓 61,000円

この塾に決めた理由

中学受験大手で、生徒人数が多く、家から通えるところのため。カリキュラムについて行ければ難関中にも合格できるとおもった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の方々はわりと学究肌の方が多くて、保護者会でも、難しい問題について熱弁をふるっておられました。とても指導も熱心で、レベルも高く、安心して任せられます。 特に、問題ごとにどこの難関中で出たのか把握していてすごい研究されていると感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問教室というものがあり、じゃ後に質問できます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

結構指名して回答させるインタラクティブなものです。流れとしては最初に授業前テストという小テストがあります。参加必須ではないのですが、皆さん参加されます。最後に質問教室という質問タイムがあり、希望者は質問ができます。 通常、トイレやお弁当の時間はないです。

テキスト・教材について

テキストは授業当日に当日分手渡しで、おやすみの時は取りに行く必要があります。プリントなども多く、教材管理は結構大変です。しかし、お教室に忘れて当日持って帰ってこなくても、事務の人に連絡して探してもらったり、コピーのためにかりたりできます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは特に不満はなく、先取りしすぎということもないのかなと思います。とにかくスパイラルで忘れてもまたしばらくすると出てくるイメージです。 とくに、社会は歴史にはいるのがゆっくりで、ドキドキしましたが、間に合いました。 算数は五年生が抽象度が高まり、一つの試練かなと思いましたが、なんとか乗り越えられました。

定期テストについて

小テストは漢字や計算、理科や社会などありました。

宿題について

宿題は先生指定の範囲でクラスによって異なりました。宿題を、するのも、授業のプリントが見つからないとできないため、教材管理は重要です。しかし、毎回のテスト、毎月のテストが終わるとさほど必要ではなくなるので、まとめて段ボールにほりこんでました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

連絡は専用サイトで実施されます。天候などでの、急な休講はホームページにのります。また、定期連絡はないのですが、何かあったら電話があります。

保護者との個人面談について

半年に1回

最終学年のみ、半年に一度面談があります。ほかは希望者のみかと思います。オンラインもたいめも可能ですが、授業前や後に実施です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

偏差値がかなり上下激しく、その度にアドバイスを求めてサピックスに連絡しました。講師の方から折り返し連絡があり、よく観察して具体的なアドバイスとても助かりました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

環境は特に問題ないのですが、保護者会などで座ると結構詰まっているなという感じです。小学生だからキツくはないとおもうのですが、大人には少し狭いなあと思いました。衛生面、騒音はなにも気になりません。

アクセス・周りの環境

駅から少し歩きますが、駅まで先生が付き添ってくれることもあり、人数も多いので、怖い体験はありません。安心できました。

家庭でのサポート

あり

さまざまなサポートをしました。とにかく子どもだけでは難しいので、サポート必須です。教材管理は通塾中や就寝中にします。まるつけはやり終わるとすぐでした。

併塾について

なし

SAPIX(サピックス)中学部 横浜校の口コミ一覧ページを見る

SAPIX(サピックス)中学部の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください