SAPIX(サピックス)中学部 横浜校
回答日:2025年09月08日
こちらが困った時はいつでも親身...SAPIX(サピックス)中学部 横浜校の保護者(まいまい)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: まいまい
- 通塾期間: 2021年2月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 青山学院横浜英和中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
こちらが困った時はいつでも親身になって相談に乗ってくださいました。合格実績にあふように、受験のプロという安心感がすごく支えになりました。受験期には先生から子供へ激励の電話をくださったり、サポートがとても手厚かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
定期的に行われるテストの点数によってクラス分けが頻繁にあったので、子供のモチベーションアップに合っていました。良い時にはやる気がさらにあがるのでよかったですが、悪かった時にとてもガッカリしていたので、そういう点が合わない子には合わないと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX(サピックス)中学部 横浜校
通塾期間:
2021年2月〜2024年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(全統小)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(サピックス オープン)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
100,000円以下
塾にかかった年間費用の内訳
授業料60万円くらい
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
どの先生も子どもの興味を引き出すのがとても上手だと思います。中には厳しい先生もいましたが、どの先生もさすがプロという感じで、飽きないような授業をしてくれていたと思います。困った時には保護者が電話をすると折り返してくれて、相談に乗ってくれました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
毎回の授業後に質問教室がありました。マンツーマンでした。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業中に子供達にどんどん発言させる形式なので、いつも楽しく参加していました。進み方は早かったと思いますが、飽きないような流れになっていました。休み時間がないので集中力が切れないか心配でしたが、逆にその方が集中を切らさずに頑張れたようです。
テキスト・教材について
子供が好きなキャラクターが出てきて、飽きずに取り組めていました。毎日取り組む基礎トレーニング(算数)は、家庭学習を習慣づけるのにも役立ち、算数の基礎力がとてもよくつきました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テキストがとてもよくできていて、何度も同じことを繰り返し学習できる仕組みでした。カリキュラムが志望校に向けてよく練られていていつのまにか力がつくような仕組みでした。受験についてのプロが作ってくれているカリキュラムなので安心してお任せできました。
定期テストについて
毎回授業の前に算数のテストがありました。
宿題について
家庭学習用のページに取り組むのが宿題で、次の授業の時に提出してシールをもらったりコメントを書いてもらったりしていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
授業中の様子について時々知らせてくれました。保護者会が3か月に一度あり、家庭学習の取り組み方などを教えてくれました。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校を決める時のアドバイス、併願校を決めるアドバイスをしてくれました。過去問に取り組む時の具体的なやり方を教えてもらいました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
電話連絡をしてくださり、具体的にどこの分野をどこまでら遡って復習をすれば良いかなどを教えてくださいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室があまり広くないので少人数制で良いと思った。
アクセス・周りの環境
電車で一本なので便利。
家庭でのサポート
あり
テキストがプリント形式なので、ファイルをしたり、小テストの復習に役立つよう分類したりしていました。塾の日の夜ご飯は遅くなるので消化に良いものを用意するようにしていました。
併塾について
なし
SAPIX(サピックス)中学部 横浜校の口コミ一覧ページを見る