1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 武蔵野市
  4. 三鷹駅
  5. SAPIX(サピックス)中学部 三鷹校
  6. 中学3年生・2019年4月~2021年2月・母親の口コミ・評判
中学3年生

2019年4月からSAPIX(サピックス)中学部 三鷹校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ アルバイト・契約社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
SAPIX(サピックス)中学部 三鷹校
通塾期間
2019年4月~2021年2月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (サピックス)
卒塾時の成績/偏差値
56 (サピックス)

塾の総合評価

3

理解度が高く、ハイレベルな問題をサクサク解けるお子さんにとっては、知的欲求を満たしてくれる素晴らしい塾だと思います。ただ、そうでない場合は、お客さま状態で、何度かて塾も考えました。
でも、不思議なことに最後はそれなりに成績が上がりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

いわゆる放置傾向の塾なので、講師のプレッシャーを感じすぎることはありません。教え方の上手な先生の授業はとても楽しかったそうです。会っていない点としては、放置過ぎて、困った時にどうして良いか分からず不安になること。何にどのくらいこまっているかは、本人が具体的に親に訴えないと分かりません。面倒見の良い塾なら、先生が気づいて対応してくれるのかもしれません。羨ましいです。、

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

130万円くらいでしょうか?
まとめて支払うわけではないので、合計額が曖昧です。

この塾に決めた理由

アクセスがよかったことと、お弁当を持っていかなくて大丈夫だったこと。私が働いていたので、普段お弁当を持たせるのが難しかったです。ただ夏期講習などは、お弁当持たせます。

この塾以外に検討した塾

四谷大塚
早稲田アカデミー

講師・授業の質

講師陣の特徴

まず、クラスによって先生の質が全く異なります。難関校を狙える上位クラスは選りすぐりの講師陣で、授業は面白く分かりやすい。子どもたちの気持ちを乗せるのも上手です。一方下位クラスでは、アルバイトのあまり熱意を感じられ無い講師が多いです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業のあと、講師のところに並ぶと一問のみ答えてくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は少人数。時々指されるので、気が抜けません。成績順の席や、テストで競わせるので、カンニングする子どもがわりと多くいるよう。コロナ禍でのオンライン授業の対応は、他塾と比べてかなり遅かった。2〜3ヶ月休校のままで、テキストだけ送られてくるという悲惨な状況でした。

テキスト・教材について

テキストはなく、毎回プリントが配られます。これが、半端じゃない量で、管理するだけで気が重くなる程でした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

噂通りハイレベルな問題に取り組みます。特に苦手な科目はついて行かれずにとても苦労しました。ただ、クラスによって取り組む問題を変える工夫をしてくれるので、子どものレベルに合わせて演習します。
進め方について、講師の当たり外れが大きすぎるのが難点だそうです。

塾内テストや小テストについて

小テストは、頻繁にあってようです。
定期テストは、学年が上がるたびに頻度が上がり、6年生ではほぼ毎月ありました。さらに志望校に絞ったテストを他所に受けに行く方も多かったようです。

宿題について

宿題はでていたのですが、我が子はあめり効率よく取り組んでいなかったと思います。とにかく量が多く、全部解こうとするのはかなり無理があるので、宿題として必ずやるように指示された問題だけ解いていたようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

保護者会の連絡。講習費の案内などがメインで基本的に塾からのお知らせはありません。こちらかられんらくすれば答えてもらえます。

保護者との個人面談について

あり

普段の家庭での取り組み状況の聞き取り、塾での様子の共有。個別の困りごとがあれば相談にのってくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

これについては、我が子の担当講師はあまり具体的なアドバイスがありませんでした。去るもの追わずという雰囲気です。

アクセス・周りの環境

自宅から塾へのアクセス。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

1番は、大量のプリントの整理整頓です。とにかくこればすごい量でした。テキストの解答がとてもあっさりしているので、解答を見てもほとんど解決出来ないので、一緒に解くことが多かったです。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください