SAPIX(サピックス)中学部 東京校の口コミ・評判
SAPIX(サピックス)中学部 東京校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年03月から週2日通塾】(70340)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年3月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 早稲田大学高等学院中学部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
上手く塾内の子どもたちの良い意味での競争心をアップさせくれた。塾のカリュキュラムと教材とテキストをやれば、必ず第一希望校に入学出来るという信念を植え付けてくれて、自信をもって塾の授業に取り組むことが出来たことに、サピックス塾を十分に、満点の評価を与えても良いと考えている。これからも良い伝統と歴史を作って行って欲しいと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾の講師たちのの丁寧で熱心な指導があって、自主的に学ぶ姿勢を得たことは大きい。特に苦手科目の克服に塾の講師たちの具体的な対策で苦手科目を克服して、大きく偏差値をアップしたことは大変評価している。何より第一希望校に入学出来たことは子どもにとって、塾にぴったりとあっていた証明である。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX(サピックス)中学部 東京校
通塾期間:
2022年3月〜2023年2月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
62
(62サピックスの模試)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(70サピックスの模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料は60万円。特別冬の授業料は10万円
この塾に決めた理由
体験入塾をして、塾の立地条件や塾の講師たちのレベルや塾で学ぶ生徒たちの学ぶ姿勢を観察して、子どもの意見も聞いて、親がサピックスに入塾することを決めた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
サピックスの講師たちのレベルは非常に高くて、個々人の生徒に寄り添い、丁寧で熱心な指導をしてくれていたので優秀であった。特に苦手科目の克服に注力してくれて子どもの偏差値は大きくアップしたと思う。月に一度講師と家庭の両親との面談があり、子どもの学びの進捗状況や問題点を指摘してくれて、大変良かったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は同程度の偏差値の子どもたちをひとクラスにして、模試の成績順位に席順を決めて、良い意味での子どもたちの競争心を喚起してくれていたので授業の雰囲気は良かったと想う。授業の形式も分かることを土台にステップバイステップで取りすすめて、子どもは納得して授業に臨んでいて、自主的な学び姿勢を得たと思う。
テキスト・教材について
サピックスの長年のノウハウが詰まった優れた教材とテキストであり、サピックスの教材とテキストを十分に学べば、希望校に必ず入学出来るとの自信を子どもに与えてくれた。特に苦手科目の克服に注力してくれて、偏差値が大きくアップしたことは評価している。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾の講師たちのレベルは相当高く、個々人の生徒たちに寄り添い、丁寧で熱心な指導があった。 月に一度講師と両親の面談があり、子どもの学びの進捗状況の報告があり、次のステップを指示してくれてので大変学びに参考になったと思う。
定期テストについて
塾内のテストで自分が塾内の順位にいるかを確認出来た。
宿題について
宿題は必ず出て、塾での学びの進捗状況にあった宿題が出ていたので塾と家庭とで並列的に学びを進めることができたと思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾内の成績順位と希望校に入学出来るかどうかの目安順位の連絡。 特に苦手科目の克服にどうしたら良いかの具体的に対策方法に付いて、丁寧な報告があった。
保護者との個人面談について
月に1回
子どもが希望校に入学出来るかどうか。特に苦手科目の克服方法に付いて具体的な対策方法を教えてくたことは重要であったと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振でも諦めずに塾の方針通りに学べば必ず第一希望校に入学出来るという、励ましの言葉は子どもにとって非常に励みとなったと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備も新しく、清潔で、住宅街の静かな環境であった。
アクセス・周りの環境
家から私鉄と徒歩で約45分かかったが、乗り換えも簡単であった。塾の周囲は住宅街で学ぶ塾としては良い立地であった。
家庭でのサポート
あり
子どもが家で勉強しているときは、常に一緒に学び、分からない問題は分かるまで一緒に解いた。 子どもと一緒に中学校受験をしている気持ちでサポートしたと思う。