個別指導まなび 忍ケ丘駅前教室
回答日:2025年06月24日
色々親身になってくれる塾なので...個別指導まなび 忍ケ丘駅前教室の保護者(のんき)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: のんき
- 通塾期間: 2020年11月〜2024年10月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立枚方高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
色々親身になってくれる塾なのでとても良かったです。 成績は本人次第ですが我が子は塾に通い勉強の仕方をまなび自ら進んで勉強に取り組み事が出来それに伴い定期考査など成績も上がっていったので本人もとてもやる気になって志望校に合格したので塾に通って良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾に通い出して自ら進んで勉強するようになりました。 通うまでは勉強の仕方がわからなかったみたいで塾に通って良かったと思います。 性格が集団より個別指導向きだったので講師の方がより近いのでわからない事など聞きやすく聞く力もついたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導まなび 忍ケ丘駅前教室
通塾期間:
2020年11月〜2024年10月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(塾独自のテスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(五木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
受講料 季節講習料 施設費
この塾に決めた理由
駅前で自分で自転車でも通いやすかった。 第一ゼミナールのファロスに通っていましたが途中で個別指導まなびに変わる事にそのまま通う事にしました
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の講師の方が多い印象です。 わからない事などあればしっかり教えてくれました。 教えるのが上手な講師の方が多い印象です。 大学の話や進路などの相談も出来るので子供にとっても良い影響だと思いした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問した事には丁寧に対応してくれてました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対2で授業が行われてました。 大学生の講師の方が多かったのでわからないところがあっても聞きやすい環境だと思います。 勉強の仕方なども丁寧に教えて頂けたので学校での成績も塾に通い出して上がっていきました。
テキスト・教材について
学校の教科書と対応している教材が多いので復習、予習をするのに十分だと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒毎適したレベルの内容の教材なので 生徒にも解きやすい。 学校に合わせた教材で指導してもらえるので学校の勉強にもついていけるようにしてもらえてました。 学校の定期考査などに合わせて受講していない教科も指導してもらいすごく助かりました。
宿題について
量は少ないと思いますが取り組みやすいようにしてくれていると思います。 学校の宿題もあったので我が子にはちょうど良かったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業の度に直接講師から専用のアプリで連絡がきます。 授業の内容や本人の取り組む様子など講師の一言を添えて連絡があります。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
毎週の授業の内容や講師への要望、季節講習などの内容説明。 進路の相談にも親身になって聞いてくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
なぜ成績が上がらないのかどこがわからないのか少しずつ確認して生徒毎苦手を見つけてくれている感じです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
そんなに広くはないですが防音対策もされており勉強はしやすいと思います
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすい