河合塾Wings 立川教室 の口コミ・評判一覧

河合塾Wings 立川教室の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

16%

4

50%

3

33%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

16%

週3日

33%

週4日

33%

週5日以上

16%

その他

0%

1~10 件目/全 14 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年2月2日

河合塾Wings 立川教室 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 立川教室
  • 通塾期間: 2020年11月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分にはあまり合わなかったですが、成績はあげていただいたので、今は進学した高校で伸び伸びと高校生活を過ごすことが出来ています。高校受験は大変ですが、楽しい高校生活を想像して乗り越えて欲しいと思います。

この塾に決めた理由

近所だったから。自分の中学校の知り合いも当時通っていて楽しく勉強ができるのではないかと考えたから 。

志望していた学校

東京都立立川高等学校 / 中央大学附属高等学校 / 明治大学付属中野高等学校 / 東京都立国分寺高等学校 / 八王子学園八王子高等学校

講師陣の特徴

基本的に10人くらいの教師がいらっしゃるので新人さんもベテランもいます。教科ごとにいろいろな先生方がいらっしゃるのでどんな疑問でも解決してくれます。特に社会の先生は授業が面白く、そこまで苦労せずに知識を詰め込めました。

カリキュラムについて

カリキュラムは、競争環境の中で学ぶことでモチベーションを高められる点が魅力です。教師の指導のもと、仲間と共に学ぶことで、意欲的に取り組みやすく、効率的に学習を進めることができます。また、費用面でも個別指導よりリーズナブルです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

1階にコンビニがあったり、駐輪場があり便利だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月2日

河合塾Wings 立川教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 立川教室
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

目標にする志望校に合格できるよう、レベルの高い授業が受けられます。大手なので受験の情報も多かったと思います。アルバイトがおらず、講師がすべてプロであることが1番良いと思います。先生に任せておけば安心でした。個別対応もしっかりしてくれます。

この塾に決めた理由

過去にきょうだいが通っていてよかったのと、講師がすべてプロであること、通いやすい場所であったことです

志望していた学校

東京都立国立高等学校

講師陣の特徴

塾といえば学生のアルバイトがつきものですが、アルバイトの講師はおらず、プロの先生ばかりでした 大手ですが、一人ひとりにしっかり寄り添い、親身に指導していただきました 子どもも信頼してついていっておりました

カリキュラムについて

志望校によって、レベル分けクラスがあり、頑張れば、上のレベルのクラスにも途中から入れます。うちのコも5月頃に上がりました。 塾のオリジナルの教材を使っています 直前期は過去問を大量にやり込んで採点してもらっていました

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から徒歩ですぐ近くにあります

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月5日

河合塾Wings 立川教室 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 立川教室
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

小学6年生の終わりごろから入塾したので、中学で習う範囲を常に先取りで学べたのが良かった。おかげで定期考査でも良い点を取れたので、自然と内申も取れるようになった。予習・復習をする習慣がついたので、知識が抜けることも少なかった。

志望していた学校

東京都立国分寺高等学校 / 中央大学附属高等学校 / 八王子学園八王子高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

河合塾Wings 立川教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 立川教室
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自校作の高校の過去問など、難しい問題を沢山解くので、難関校を狙っている人にはおすすめですが、授業のペースが速いので、ついていけない人もいると思います。 ただ、学力別にクラスが5つに分かれているので、クラスによってペースは違います。

志望していた学校

東京都立日野台高等学校 / 拓殖大学第一高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月15日

河合塾Wings 立川教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 立川教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

場所的には駅から近くて一人で電車で帰ってきていたが安心できた。自習室等も充実していて学習環境としては良かった。ちょっと通うためのお金が高いなとは思った。勉強をさせてくれる良い塾だと思った。電車で行かなくても通える自宅の近くならもっと良かった。

志望していた学校

中央大学附属高等学校 / 東京都立南平高等学校 / 共立女子第二高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月5日

河合塾Wings 立川教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 立川教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

数学、英語、国語を重点的に学力アップを図る目的に通いはじめ、徐々ではあるが、成績が向上して行き、とりあえず、志望校に合格した。大学受験に向けても継続して続けて行くことが出来た。また、友達もたくさん出来友人関係の構築にも役にたった。

志望していた学校

淑徳巣鴨高等学校 / 武蔵野高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は河合塾Wings全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月6日

河合塾Wings 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

帰るのが10:00ほどになるが入試で点数を取らしてくれるのでよい。一人で行くのはおすすめしない。友達と行くことで共に高め合うことができると思う。講師を積極的に使っていくことが鍵になってくると思う。ただ少し費用がかかってしまう。

この塾に決めた理由

兄が中学生の頃に通っており馴染みがあったから。自分の中学校の友達も何人かその塾にかよっていたため。家からそう遠くなかったから。

志望していた学校

東京都立小松川高等学校 / 國學院高等学校 / 日本大学習志野高等学校

講師陣の特徴

教え方がうまく分かりやすかったためプロの講師だと思う。分からないところがあり質問をしに行っても丁寧に対応してくれた。また、分かりやすかった。講師をやめた後に市議会議員になったひともいるので個々の能力は非常に高いと思う。

カリキュラムについて

クラスごとにカリキュラムが違うので一概には言えない。私たちのクラスは都立高校の共通問題を出すなかの上位の高校に合格するためのカリキュラムだった。点数をとらせるカリキュラムだった。漢字を重点的にやっていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

大通りに面している雑居ビルの2.3階

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月5日

河合塾Wings 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

あまり自宅学習していない割に成績が維持できているので、授業内容はよいと思う。実際に子供も授業がわかりやすいと言っている。 レベル別の集団授業なので、競争する相手が身近にいるので良いと思う。 保護者への情報提供もしっかりしており、信頼できる。

この塾に決めた理由

中学校の校区内にあり、家から通いやすい。夜間の送迎がしやすい。志望校への進学実績が良い。公立高校受験に向けて実力を上げるようにカリキュラムが組まれており、当日点重視になりつつある受験システムに強いと思ったから。

志望していた学校

愛知県立刈谷高等学校 / 中京大学附属中京高等学校

講師陣の特徴

講師は全員社員であり、大学生のバイトはいない。学校の教師を辞めて塾講師になっている人もいる。定期的に入れ替わるので年度によって授業の質に差が出てしまう可能性がある。今は教室長以外の先生は比較的若い人が多いが、経験不足ということはなさそう。

カリキュラムについて

補習塾とは違い、上位を目指す塾なので、入塾時点でテストがあり、基準を満たさないと入塾できない。塾内テスト、全県模試などの偏差値でクラス分けを行い、ハイレベル、スタンダードで分かれている。スタンダードクラスでも公立高校の中堅を狙える子しかいない。ハイレベルクラスは公立上位校を狙っており、かなり難しい問題に取り組んでいる。

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

共和駅から近く、塾終わりの時間でも人通りが比較的あり、安全だと思われる。塾の目の前に数台の駐車場があり、送迎も可能。駅の東側に立地しているので駅の西側に住んでいる人は駅西ロータリーで送迎をしている。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月8日

河合塾Wings 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とてもわかりやすく自分にあっていた 先生ひとりひとりがよく、関わりやすかった 自分のクラスの担当でない先生とも、模試での関わりや、夏期講習などでのシャッフル、塾長とも関わりやすい雰囲気があった 建物がきれいで、長時間いても苦じゃなかった

この塾に決めた理由

体験授業を行っていただいて、とてもわかりやすいと思ったから。また、親からの評判もよく、父に関しては大学受験で河合塾を利用していたから

志望していた学校

東京都立新宿高等学校 / 朋優学院高等学校 / 桜美林高等学校

講師陣の特徴

プロである先生が多く、頭がいいだけでなく教え方がとても上手い。 受験に慣れていて対策なども具体的で素晴らしい かかわりやすく自分のことをよく分かってくれていてそれに対して接してくれる 新入りの先生はプライドが高く教え方があまり上手くない先生が一人だけいた 社会の先生はとてもわかりやすく、私の勉強についてたくさん相談に乗ってくれた

カリキュラムについて

他の塾に通う友達の意見と比べてみて、私の通っている河合塾はとてもハイレベルでわかりやすく、取り掛かりやすいカリキュラムだと感じた。 また、ある学校の偏差値が河合塾での偏差値では社会一般的な偏差値よりも低い(=河合塾の全体的な偏差値が高い)ため、レベルに合わせた授業展開をしてくれているように感じている。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

エキチカで地盤もしっかりしていて良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月7日

河合塾Wings 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾以外での勉強をほとんどしていないにも関わらず、成績は上位で維持されているのでよいと思う。ただし、予習復習をやれる子でないと授業についていけないのでお勧めできない。大手の塾で受験のデータを持っているので、情報量では安心できる。

この塾に決めた理由

中学校の学区内にあり自宅から通いやすく、どうしてもの時は送迎無しでも通えるから。ハイレベルの高校への合格実績が良いから。

志望していた学校

愛知県立刈谷高等学校 / 愛知県立刈谷北高等学校 / 中京大学附属中京高等学校

講師陣の特徴

全教科において社員が教えており、大学生のバイトは1人もいない。1人で2教科担当していることもある。社員はある程度実績のある感じでハイレベルの子でも満足のいく授業内容と聞いている。ジョークを交えながらの授業でたまに笑いが起きるようだ。

カリキュラムについて

入塾テストで足切りされるので、ある程度のレベルの子しかいない。入塾時のテスト、全県模試、塾内テストの成績で、ハイレベルクラスとスタンダードクラスに分けられている。クラス分けの基準は人数に関係なく決まっているので、学年によって人数差激しい。ハイレベルが多い学年と少ない学年がある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

JRの駅から近く、塾が終わる時間帯でも明るい。比較的人通りも多く安全。駅に車が待てるスペースがあるので送迎しやすい。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください