お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 岡崎市
  4. 東岡崎駅
  5. 河合塾Wings 岡崎教室
  6. 河合塾Wings 岡崎教室の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾Wings 岡崎教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年09月から週3日通塾】(104218)

河合塾Wings 岡崎教室の口コミ・評判

河合塾Wingsの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

河合塾Wings 岡崎教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年09月から週3日通塾】(104218)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年9月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛知県立岡崎北高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生や生徒の質問をよく国立中学の生徒もいることで、友達の輪も広がり、ライバルができて勉強をする気にさせてくれたから。2年半という長い期間入塾していたが、入試直前の演習では少しレベルの高い問題まで教えてもらえたりしたので、合格した後に後悔することはなかった

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

やる気になると時間を忘れてやる性格だったので、やる気にさせてくれる塾だった。長いくつも掛け持ちしたことで体力があまりない。自分にとっては少し負担になったのかもしれない。だが、入試が終わった後、講座を取っておいて良かったと思わせてくれて、これまで塾を長い間続けたことには後悔がなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾Wings 岡崎教室
通塾期間: 2021年9月〜2024年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (愛知全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (愛知全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月額授業料、テキスト費用、設備費、講習費など

この塾に決めた理由

駅前であり有名な塾であること、知り合いが通っていたこと、先生のレベルが高いこと、夜であっても迎えに行きやすいこと

講師・授業の質

講師陣の特徴

全員大学を卒業しているので、質の高い指導が受けられる。授業だけでなく、休憩の時間にもたくさん話をしてくれる。分からないところがあればわかるまで丁寧に教えてくれる。必要であれば、練習問題を用意してくれる。授業中の解説もとても分かりやすく、自分の力が伸びていくのがわかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないところを少しずつ進め、途中でつまずいていれば戻ってさらに細かく教えてもらえる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

事前にテキストの当日やるページの最後にやる練習問題を解き、専用のフォームに分かった問題、わからなかった問題、解けた問題を入力しておく。それを見てわからなかった人が多い問題から重点的に解説を進めていく。ただ、話すのではなく、生徒たちにも考えさせるような進め方をする先生が大半なので、分からないところがあれば気軽にわからないと言える。

テキスト・教材について

河合塾独自作成のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的にはその件の、入試内容にあった内容を、教科書にある程度あった順番で進んでいく。だが、とても進みは早い。中学校の問題だけではなく、入試で役に立つ高校レベルの知識まで教えてもらえる。3年生になると数学や英語の特別講座が開設され、数学講座はトップ校を目指す人たち向けのレベルの高い数学が受けられる。

定期テストについて

河合塾 Wingsの独自テスト。1学期に1回ほど

宿題について

基本的に宿題はないが、予習がある。その日やる単元の末尾にある予習問題をやっておく。分からない問題はチェックして専用フォームに入力し、解説を授業中に聞くことができる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

入退塾管理ツールがあるので、それの内容が送信される。また、台風や防風警報など、塾に関するメールが送信されてくる。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績や志望校の確認などを塾長と一対一で面談をすることができる。勉強の仕方や学習のコツも教えてもらえる。子供だけでなく、親も交えて三者面談でやるので、子供と一緒に話が聞ける。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強や暗記の方法、目標を一緒に考えてくれた。あの者みんなの時だったので親の前で言うこと実行しなければという気持ちになった

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

エアコン完備、様々な広さの教室、ある程度の厚さの壁

アクセス・周りの環境

駅前で非常に近くバスで行きやすかった。目の前にロータリーはあるが、帰りには混んでしまう。だが、少し待てば元に戻る。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください