河合塾Wings 立川教室の口コミ・評判
回答日:2025年02月02日
河合塾Wings 立川教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年11月から週3日通塾】(110457)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年11月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立立川高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分にはあまり合わなかったですが、成績はあげていただいたので、今は進学した高校で伸び伸びと高校生活を過ごすことが出来ています。高校受験は大変ですが、楽しい高校生活を想像して乗り越えて欲しいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
何時でも質問できたり、相談したりすることが出来る環境だったのですが、やはり自分から行動を起こさなければ何も気にかけてもらえず、あまり成長出来ないかもしれないです。自分から行動を起こせる人には特に向いていると思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾Wings 立川教室
通塾期間:
2020年11月〜2022年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(V模擬)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(V模擬)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキストなど。
この塾に決めた理由
近所だったから。自分の中学校の知り合いも当時通っていて楽しく勉強ができるのではないかと考えたから 。
講師・授業の質
講師陣の特徴
基本的に10人くらいの教師がいらっしゃるので新人さんもベテランもいます。教科ごとにいろいろな先生方がいらっしゃるのでどんな疑問でも解決してくれます。特に社会の先生は授業が面白く、そこまで苦労せずに知識を詰め込めました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾にいる先生に直接質問できます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾の授業は、通常、決められたカリキュラムに基づいて進められます。授業は教師が一斉に行い、全員が同じ内容を学びます。授業の初めに講義形式で新しい内容を説明し、その後、問題演習やグループディスカッションを通じて理解を深めます。また、定期的にテストや確認問題が行われ、理解度をチェックし、必要に応じて復習が行われます。授業の進行速度は、生徒の平均的な理解度に合わせて調整され、進捗状況を見ながら次のステップに進むことが多いです。授業後には、自習時間や質問対応の時間が設けられ、個別にサポートも提供されます。
テキスト・教材について
専用テキストがあります。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、競争環境の中で学ぶことでモチベーションを高められる点が魅力です。教師の指導のもと、仲間と共に学ぶことで、意欲的に取り組みやすく、効率的に学習を進めることができます。また、費用面でも個別指導よりリーズナブルです。
定期テストについて
クラス変更のためのテストがあります。
宿題について
数学は少し頭100の問題を1年くらいかけて解いていきます。国語や英語はテキストを10ページ程度くらいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
塾での授業態度や今後の授業方式、授業料の振り込みなどのお知らせが配信されることがありますが、頻度はそこまで多くないと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
コースをその人に合うレベルまで下げて、基礎的な考え方を教えて演習を積んでいくことによって改善を図っていくなどがあります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室や授業の教室は広めだった。
アクセス・周りの環境
1階にコンビニがあったり、駐輪場があり便利だった。