河合塾Wingsの口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全 350 件(回答者数:86人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
河合塾Wingsの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、学校で習ったことへの復習と分かりにくいところの復習を主にやっている。また、受験のための勉強も行っており、過去問などを使っていて解説や復習をしている。小テストなども定期的に実施しており、分からないところを把握し、そこを重点に問題を行っている。
通塾中
河合塾Wingsの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、中学受験用の講座があり、受験に特化した授業を行っている。また、学校で習った分からないところなどを教えており、わかりにくいところをわかりやすく教えている。学校の授業の復習と受験勉強とのバランスが良く、上手くやれている。
通塾中
河合塾Wingsの口コミ・評判
塾のサポート体制
毎月、予定表配布されることくらい。子供を通して聞かれることがあるが大した事ではない。個別の連絡はまだ受けたことがないので、よくわからない。
河合塾Wingsの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
授業をしている途中、バイク集団の音自動車のクラクションの音などすごく聞こえてくるので、集中力が切れてしまいがちですが、その代わり、石焼き芋の音声や祭りの時には花火の音が楽しめます。自転車置き場があるのでいいと思います。
河合塾Wingsの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
河合塾Wingsの口コミ・評判
講師・授業の質
全員社員で責任もって教えてくださる。 夏期、冬期などの長期休みの時は、講師が変わることもありました。 ぎゃくにその時の講師の方が教え方がわかりやすい時もあったようで、子供は通常授業の先生に戻って欲しくないなーって言っているときもありました。 ただ、基本的に先生の熱意や教え方は高く、費用は高いけど、満足してます
河合塾Wingsの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生や新人の先生はいらっしゃいませんでした。広告にも書くくらい強みとしているポイントのようです。 学校よりわかりやすかったです。 何人かの先生は親しみやすく、和気藹々とした雰囲気の授業でした。 厳しい先生の方が、どちらかというと多かったです。 納得できないような対応をする先生もいました。明らかに女子より男子に厳しく、漢字の再テストも先生の判断で何人かは免除になったりもしていました。五日間の季節講習で、初日は機嫌がいいが最後の方になると気分が下がっていくと宣言し、その通りに最終日は近寄りたくないほどのイライラを撒き散らしていました。生徒たちは皆萎縮していました。受験期に訳のわからないストレスを与えられて不満に思っていました。その先生の授業は憂鬱でした。
河合塾Wingsの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
河合塾Wingsの口コミ・評判
塾のサポート体制
受験対策や心構え等の講習のお知らせ 大学受験を目指した上での高校受験の心構えの講習のお知らせ 支払いに関して
河合塾Wingsの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別にわかれての授業で、子供にとってはやる気になり、良かったと思う。 長期休暇の講習では、学期ごとの復習ができ、学力の定着に繋がったのではないかと思う。 テキストが、分かりやすく、まとまっているので、自主学習にも役に立っていた。 レベル的には、他の塾に比べると、高く基礎から応用までしっかりやってくれていた。
河合塾Wingsの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
東急多摩川線下丸子の駅から徒歩3分ほどで、駅から大変近く、周囲は明るく、人通りも多いので、夜に子ども一人で歩いていても安心できる環境です。
通塾中
河合塾Wingsの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
講義ごとに単元が明確。 学校の定期テストが終わったあたりに復習を兼ねたwingsテストがあった。 英数しか受講していなかったが、テストは5教科受講、学校とは進捗状況が違ったので、大変だったと思う。 春期講習、夏期講習、冬期講習は主に復習。 中3は物理や英語長文読解などの特別講習があった。必修ではない。
河合塾Wingsの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の教科書レベルから、受験用の発展レベルまで、しっかり演習を繰り返すことで、学力が定着していったように思います。 またいくつかの単元が終わるごとに、確認テストもあったため、しっかり復習するサイクルもでき、やりっぱなしになるということもありませんでした。
河合塾Wingsの口コミ・評判
家庭でのサポート
精神面:中学生くらいの子は平静を多感な時期なので装っていても毎日、学校のクラス、部活、先生のとの関係、塾での成績、友達関係など悩みは多いが、なかなか打ち明けて来ない。子どもの変化に気づき、さりげないサポートができるが理想。 他にも食事、健康的のサポート、気分転換させるなど。
河合塾Wingsの口コミ・評判
塾のサポート体制
個人面談について 授業の振り替えについて 全県模試の日程調整 子どもの様子などは個人面談時で、通常は連絡事項のみ
河合塾Wingsの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについては、定期テスト対策はもちろんのこと、時期を失することなく、受験に向けたたいさくも、はじまりその子のその子の志望校に合わせてコース分けもされて、難関高に挑む子たちには、また別でカリキュラムが組まれたり、志望校合格までの道のりの説明会を開き、今やるべきことの説明や、今後必要なことの説明、本当に事細かく組まれていると感じました。
河合塾Wingsの口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかく理社のプリントが多く(テストも併せて)番号順に整理をしていました。すぐにたまるので、バインダーをたくさん作りました。でも終わったものを見直す時間はなく終わったものはどんどん処分してよかったかもしれません。
河合塾Wingsの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の定期テスト対策がメインの塾も多い中、こちらの塾では、ひたすら過去問を解くというようなことはさせていなかった。むしろ、どんな問題がこようと、解ける力をつけたほうがよい、という考え方だった。当時は、それをやや不安に感じることがなかったわけではないが、その後の大学受験も見越した場合には、それでよかったと改めて納得できる。
河合塾Wingsの口コミ・評判
塾のサポート体制
定期的な面談や保護者向けの勉強会などにより、教師と保護者のコミュニケーションがはかられていたので、よほど緊急でない限り直接連絡はなかったように、記憶しております
通塾中
河合塾Wingsの口コミ・評判
家庭でのサポート
塾から提供された志望高校合格に関する情報と模擬試験の結果などの本人の学力レベルとの照合は常に行っていた。
河合塾Wingsの口コミ・評判
家庭でのサポート
スムーズに勉強できるように、雑務に関しては協力した。スケジュール管理等も親がする事で、うまく行ったと思う。
河合塾Wingsの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
公立か私立のいかんを問わず、どちらにも対応できる学力をつけることを目的として教えていらっしゃるということで、受験だけに特化した小手先だけの技術的な学習内容では無く、中学校で習得しておくべき学習内容をしっかり身につけられるカリキュラムになっていたと思います。量的にも適切な量で、進度も適切なので、ついてゆけないという事もありませんでした。
河合塾Wingsの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒の能力別にクラス分けをし、毎回小テストを実施し、その成績を教室外に貼り出して、生徒のやる気を起こさせる工夫をしてくださっていた。小テストで合格点に満たなかった生徒には、合格するまで生徒に復習させて、きちんと習熟できる様なやフォローしてくださった。
河合塾Wingsの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、コンビニもそばにあるのでとても便利な立地だと思う。 駅が近い為、夜でも人通りが多いので、遅い時間になってもそんなに危ないことはないと思う。
河合塾Wingsの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
1階にコンビニがあったり、駐輪場があり便利だった。
河合塾Wingsの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
河合塾Wingsの口コミ・評判
塾のサポート体制
休みのときなどのフォローがあったということを記憶しておりますが、普段通う上では生徒の自主性を、重んじるような雰囲気というか流れを感じています。連絡体勢において著しく不備を感じたことはないように記憶しているところであります。
通塾中
河合塾Wingsの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
河合塾Wingsの口コミ・評判
総合的な満足度
小学6年生の終わりごろから入塾したので、中学で習う範囲を常に先取りで学べたのが良かった。おかげで定期考査でも良い点を取れたので、自然と内申も取れるようになった。予習・復習をする習慣がついたので、知識が抜けることも少なかった。
河合塾Wingsの口コミ・評判
総合的な満足度
名鉄新安城駅から近く自宅から通いやすく、ネットなどで調べて、評判が良かったので 難関校受験には、ここが最適と思い通わせることに決めた 生徒もレベルの高い子ばかりで、お互い高めるのにもつながったと思う。