栄光の個別ビザビ 北習志野校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光の個別ビザビ 北習志野校のおすすめポイント
- 講師1名に生徒2名まで!ぴったり寄り添う個別指導
- オーダーメイド指導で質問し放題!
- 学習目標にあわせた個別の学習プランを提案
栄光の個別ビザビ 北習志野校はこんな人におすすめ
楽しんで学習塾に通いたい
栄光の個別ビザビでは、講師1名に対して生徒1名のマンツーマン個別指導を行っています。
講師は生徒一人ひとりの学力や現在の学習状況だけではなく、個性や性格も見極めたうえでオーダーメイドでの指導を行っているので、はじめての塾通いに抵抗があるという生徒でも安心です。
また、授業では講義だけではなく講師との会話も楽しむことで、わかる楽しさや学ぶ楽しさを通して楽しく通塾を続けることができます。
分からないところはすぐに質問したい
栄光の個別ビザビの授業は完全個別指導。
授業をは講師が隣にいながら進めてくれるので、分からないところがあればすぐに質問できる環境が整っています。
講師に質問しにくい、恥ずかしいという生徒でも、講師が生徒の様子を見ながら声かけをしてくれるので安心です。不明点や疑問点を残さずに、効率よく学習を進めることができます。
自分自身に合わせた学習プランを作成してほしい
苦手克服や志望校合格、内部進学など、勉強の目的や悩みは生徒一人ひとり異なります。
栄光の個別ビザビなら生徒自身の学力や個性、学習時間にあわせたプランを提案してくれるので、自分自身に合わせた学習プランを作成してほしいという生徒におすすめです。
自分自身に最適なオーダーメイドの学習プランをもとにした指導を受けることで、効率的で確かな学力アップを目指すことができます。
栄光の個別ビザビ 北習志野校へのアクセス
栄光の個別ビザビ北習志野校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
栄光の個別ビザビの合格体験記
栄光の個別ビザビ 北習志野校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年10月14日
講師陣の特徴
基本的には大学生の講師です。小・中学生中心の塾なので、教務力というよりは生徒に対する指導の態度や保護者対応が大事にされていて、その点は安心して指導をお願いできると思います。とはいえ、講師間の指導力の差はあるので、生徒に合う講師に出会えるかどうかは大事だと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
先生からも質問がないか促してくれているようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導なので比較的ゆるやかな縛りのようです。授業はホスピタリティを基調にしており高圧的な雰囲気ではありません。1対2指導なので、宿題の確認→前回内容の確認→新出単元の説明→演習→説明の補足→演習→次回授業までの課題指示、という流れが基本になります。
テキスト・教材について
栄光の教材は、グループ準拠の新演習シリーズと定期テスト対策の教科書ワークが揃っており、加えて入試対策のテキスト・問題集も設定されていて充実していると思います。私立中高では副教材として採用しているところもあります。関連企業のエデュケーショナルネットワークからの卸なので、他塾でも仕入れているところはあります。
-
回答日: 2024年04月17日
講師陣の特徴
個別指導の場合、多くは大学生のアルバイト講師。教える力や社会的マナーについては本部あるいは現場教室で研修を受けているそうで、一定の水準にあると思う。 学生主体ということもあり、授業担当はまま変わることがある。臨時の場合もあれば、気がついたら変わっていたこともある(特段不満はない)。 場合によっては、社員やプロ講師が担当することもあるようだが、どのように講師配置されているかはわからない。概して真面目な方が多い印象。臨機応変さはなかなか期待しづらいが、社員の方がカバーしてくれることが多い。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
教科のことを聞きたいときは受付に行き、手すきの先生がいれば教えてもらえる。対応できる先生がいないときもあるので、まめに聞きに行く必要がある
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導の場合、授業担当講師によって若干雰囲気は変わるが、流れは基本的に変わらない。 前回宿題の確認ののち、未定着の箇所があれば補い、なければ次の単元に進む。単元内の小項目について授業をしたら理解をはかるためテキストの問題を解く、理解できていないところを補う。授業→解く→補う、を繰り返し、時間になったら宿題を出す。
テキスト・教材について
新演習中2数学 教科書ワーク中2数学
栄光の個別ビザビ 北習志野校に決めた理由
-
駅から近く通塾の便がよく、体験時の対応がよかった。最初はグループ授業で考えたが本人希望で個別にしたものの、タイミングを見てグループに変える選択肢も残したかったから
-
最寄り駅から至近だったため。個別指導が受けられる。大手だった。家族が当塾職員で安心できるから。近隣で最も面倒見がよいと感じたから。
栄光の個別ビザビの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月22日
ともかく自分のペースで勉強を進めさせてくれるのが良かった。加えて先生が優しくて通うのがとても楽しかったので、勉強に対するモチベーションが上がっていっていたと思う。勉強を強制させてこないのがとても合っている。自分に合っていないところはない。断言できる。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月16日
勉強のしかたがわかっていなかったので、まず、塾に通って、勉強のやり方から教えていただき、それを自宅でも実践し、繰り返すことによって、少しづつ成果がでてきました。また、集団授業だと授業の中に埋没してしまいそうなので、個別指導の塾を選びました。
通塾中
保護者/中学3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年04月17日
個別授業は本人に合わせてくれるのでよい反面、受験のペースや受験教科すべて対応となると経費がかなりの額になる。 子どもと授業講師とのコミュニケーションはできているようだが、社員との関係性ができているのかいまひとつわからない。
通塾中
保護者/中学2年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2023年10月14日
受講教科についての単線的な指導については合っているように思います。前回授業とのつながりで今回授業が成り立つのは着実に進める上で大事です。反面、複線的なカリキュラム設定や日常学習ルーティーン設定がないのは合わなかったと思います。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月05日
個別なので先生との距離感が近いので、質問もしやすいみたいです。そこは合っているのですが、、何がわからないのかわからないみたいになっているときに必ず手を差し伸べてくれます。自分から質問する力はつかないのかなと思います。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月30日
もともとおっとりした子供の性格と他の習い事との兼ね合いを親身に相談に乗ってくださり、志望校選定からスケジューリングまでとてもきめ細やかに対応してくださったことがとても私たち親子にとって合っているなと感じました。 合っていない点は時に見当たりません。
栄光の個別ビザビの記事一覧
栄光の個別ビザビ 北習志野校の近くの教室
栄光の個別ビザビ以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
栄光の個別ビザビに似た塾を探す