1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 文京区
  4. 茗荷谷駅
  5. 栄光の個別ビザビ 茗荷谷校
  6. 42件の口コミから栄光の個別ビザビ 茗荷谷校の評判を見る

栄光の個別ビザビ 茗荷谷校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全42件(回答者数:8人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

茗荷谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には月の請求金額や面談の連絡がアプリできます。それ以外には塾が主催するイベントの案内があります。

通塾中

茗荷谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

基本的には、授業量の連絡です。あとは個人面談の連絡や定期テストの連絡、それ以外に塾のイベントなどが主になります。

通塾中

茗荷谷校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

茗荷谷校の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生の方が多い印象ですが、どの方も浮ついた感じはなく、落ち着いている方ばかりだと思います。生徒にも失礼な感じや威圧的な感じはなく、常にリスペクトを持って接してくれている印象です。かといって馴れ合いになることもなく、きちんと導いてくれていると感じています。

通塾中

茗荷谷校の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題を促したり、テキストなどの管理をすることは必要です。しかし、それ以外には特にサポートをするようなことはありません。

通塾中

茗荷谷校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

どんどん先に進む感じではなく、しっかりと理解を進めて知識を定着させてから次へという印象です。繰り返し同じことをしながらといった感じなので、先取りしたい人にはモノ足らないかもしれませんが、わからないまま先に進んであやふやになるよりは、我が子にあっていると思います。

通塾中

茗荷谷校の口コミ・評判

塾のサポート体制

毎月、希望者ができる面談の連絡やテストの連絡などがあります。基本はアプリを通してになります。毎月の支払いやイベントなどについてもお知らせがしっかりとされています。

茗荷谷校の口コミ・評判

総合的な満足度

丁寧に教えてくれる印象です。すごく先取りをする学習方針ではありませんが、しっかりと基礎を身につけさせてくれる指導方針だと感じています。学年以上の指導を求める方には不向きかもしれませんが、実力を確実につけたい方にはとてもあっていると思います。

  • 1

前へ

次へ

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください