栄光の個別ビザビ 坂戸校の口コミ・評判
回答日:2025年01月11日
栄光の個別ビザビ 坂戸校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(104633)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 星野学園中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
最終的に合格という目的が達成できたので星5としている。塾といっても営利目的である以上はしょうがない部分があるが、お金で解決させようという部分が多いのは否めない。それを差し引いたとしても子供の笑顔が見れたことを塾には最大限感謝したい
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
周りに流される性格であるために個別で良かったと感じた。最終的に第一志望に入学できたのも塾のおかげで偏差値が志望校に足りないところも親身になって対応してしてくれて何とか滑り込めた。大人数の宿ではこういう結果にならなかった
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光の個別ビザビ 坂戸校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(首都模試)
卒塾時の成績/偏差値:
49
(首都模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
不明
この塾に決めた理由
そんなに遠くないこと。地域のいくつかの個別塾の中で最も熱意が強く、満足度ランキングで賞を取っていたからで
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い方もベテランもバランスよく揃っている印象。小学生にはベテランが付いてくれて勉強に対する姿勢も教えてくれている。性格的に合う合わないがあると思うのでその子に合った先生をチョイスしてくれて親の意見もいろいろ聞いてくれた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
親身に対応してくれてた
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生1名に生徒2名で片方が問題ある解いている時に片方を教えてというパターン。こちらの要望でもあったが、厳しめにして欲しいということをのんでもらった。毎日のレポートも細かく用意してされており親も状況がわかりやすい
テキスト・教材について
自社の専用テキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
独自のカリキュラムで実施。ほかの塾は通塾していないためわからないが、受験教科を考えた際に1番選択肢が広そうな受験教科に対してカリキュラムを設定してくれ、成績に合わせて駒数など変更を柔軟に対応してくれた印象
定期テストについて
基本毎日実施
宿題について
かなり多めに出してもらった やらなければならないという義務感でさせるために宿題が終わらないと寝れない状況にした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
毎日のレポートの他に送り迎えをする際に軽く状況が報告ができるくらいのコミュニケーションができる時間があるあった
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
成績と授業態度の報告。偏差値からの志望校の変更や科目の変更の提案など。かなり厳しい意見で突っ込まれた
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
科目の授業割合の変更提案を受けて駒数を変えた。科目数の増加も提案があったが費用を考えると難しい。塾的にはそれが目的地だったかもしれないが
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
決して広くはなかったが、場所的にしょうがない
アクセス・周りの環境
駅前 人通りが多い