1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. 熊谷市
  4. 熊谷駅
  5. 栄光の個別ビザビ 熊谷校
  6. 高校1年生・2022年3月~2023年3月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2022年3月から栄光の個別ビザビ 熊谷校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(48416)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
埼玉県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
栄光の個別ビザビ 熊谷校
通塾期間
2022年3月~2023年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
48 (北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値
54 (北辰テスト)

塾の総合評価

4

塾長がかなり熱心に、自ら試験面接の練習をしてくれ、それを親にも報告してくれる、教科ごとに先生は変わるが、どの先生も子供との相性が良かったのか、楽しく通いながら強制的に勉強する時間が増やせ無事に合格することができてよかった

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団だと学校の授業と同じく完全に受け身となり、質問等出来ず聞いてるだけで理解しているかの確認までして貰えないと判断 その点個別なら、本人の苦手をそのままにせず、きちんと先生が把握でき、克服してくれる 褒められて伸びるタイプの為、個別で直接コミュニケーションを取りながらは合っていると思う

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

20万円

この塾に決めた理由

個別指導だったから。
多人数の教室と比較して見学に行き本人が決めた
家から近く自分で通える範囲だったことが決めて

講師・授業の質

講師陣の特徴

主に大学生の先生が担当
歳も近く、自分の受験時の体験談を話してくれ参考にしていた。アドバイスも勉強だけに限らず、楽しんで通えていた
個別の為、振替などすると先生が変わることもあり
面談等は塾長、年配の方が親、子供共に実施してくれる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

不明

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一つの部屋に、数組の生徒2.先生1での授業
自習室もあり、授業がなくても通塾し、自習室での自己学習を斡旋してくれる
週ごとに自習室に通う予定も本人と決め、立ててくれる
また、リモートでの自己学習も見守ってくれるので、家でも勉強時間は増えると思う

テキスト・教材について

独自のもの

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通常授業以外、各種講習、長期休みや連休には無料で受けられるものもあった
模試や、北辰テストの答え合わせもその日のうちに実施してくれた
各講習は別途費用がかかるので、科目が増えるごとにかなり多額になる

塾内テストや小テストについて

不明

宿題について

英語、テキストの予習復習
数学、予習、復習
本人曰く量が多く、学校、部活から帰り塾の前にギリギリやっていた感じ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

各講習の案内、面談、本人との面談内容
塾での様子や、テストの結果
志望校の選定、模試結果からの合否の可能性、志望校併願校のアドバイスなど

保護者との個人面談について

あり

志望校、併願校の決定
合否の可能性、今後の勉強、追加講習、各講習の案内
塾での様子、家での自己学習の様子

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

志望校の変更は可能か、本人の意思確認
志望校変更をしないなら、いつまでに、どこまで偏差値を上げないと無理か、ハッキリ本人に伝えてくれた

アクセス・周りの環境

駅前で通いやすいが、車での送迎時は大変
自転車置き場が目の前にはない

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

授業の欠席の際の電話連絡、欠席した授業分の振替日の調整
合否判定のため定期的に受けていた模試への送迎
塾の授業への送迎

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください