お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 葛飾区
  4. 金町駅
  5. 栄光の個別ビザビ 金町校
  6. 栄光の個別ビザビ 金町校の口コミ・評判一覧
  7. 栄光の個別ビザビ 金町校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年03月から週2日通塾】(96571)

栄光の個別ビザビ 金町校の口コミ・評判

栄光の個別ビザビの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月11日

栄光の個別ビザビ 金町校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年03月から週2日通塾】(96571)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年3月〜2020年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 立教大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総合的に悪かったところはほとんど見つからない。講師の方々もとても優しく、分かりやすかったので、通ってよかったと思う。強いて言うならば、生徒の年齢層が若かったので、小学生から高校生までの幅が若干広すぎるのではないかと思った。ただ、自分自身に悪い影響はなく、成績も上がったため、お勧めしたい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は、すぐ隣に講師がいるため、集団講義よりも集中して勉強することができた。また、講師との関係性を築けたため、質問などに抵抗がなく、良かった。合っていない点は、内部進学で通っていたため、大学受験の生徒が多く、切磋琢磨して頑張る仲間はできなかった。また、小学生が多く、高校生は少なかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 栄光の個別ビザビ 金町校
通塾期間: 2019年3月〜2020年11月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 内部進学

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (駿台)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、季節講習費用

この塾に決めた理由

中学生の頃も通っており、個別で教えてくれるところが良かったから。家が近く、安全に通うことができたから。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は大学生で、1、2年目の方だったが、教え方はとても良かったと思う。年齢が近いため接しやすく、質問しやすかった。一人一人に寄り添ってくれる優しい先生ばかりだったので、塾内に友人がいなかった私にとって、とても過ごしやすいと感じた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その時間に講義をしている先生以外には気軽に質問することができた。塾のことから勉強のことまで快く全て答えてくれた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

学校で分からなかったところを質問したり、中間、期末テストに向けて学習を深めたりした。教えてもらう時間と自分で解く時間とで半分ずつくらいだった。生徒2、講師1のため、もう1人の生徒は小学生から高校生まで様々だった。ひとつの教室で行っているため、騒ぐ生徒もいたが、ほとんどは静かに授業を聞いていた。

テキスト・教材について

学校で使用しているテキストを持ち込んでいたため、不明。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一人一人に合わせてくれるため、レベル感は適切だった。分からないと伝えると、レベルを下げて丁寧に説明してくれたので、安心して聞くことができた。2:1だったが、待たされることなく質問に答えてくれるので、とてもやりやすかった。

定期テストについて

入塾時にテストを行った。それ以外はなかった。

宿題について

ここまで解いてこようなどのノルマはあったが、強制的な宿題ではなかった。テストが近づくと多く出してくれるため、必然的に勉強量が増えた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

電話での連絡は講義を受ける曜日などの確認や、休講などのお知らせだった。面談などは電話では行わなかった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学校での成績の共有や、塾でどのようなことをやっているのかがメインだった。あとは生徒の私自身のことや、進学先の確認を行った。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何があったのか詳しく聞いてくれたので、安心して話すことができた。勉強方法の改善や苦手なところを深掘りして教えてくれた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

広くはないが、清潔で設備も問題なく、学習環境が整っている。ただ、隣にフィットネスジムがあるため、音楽が多少聞こえてくるが、気になるほどではなかった。

アクセス・周りの環境

駅近で夜も明るいため、安全に通うことができる。タワーマンションの下の商業施設の中にあるため、図書館やコンビニエンスストア、スーパーや飲食店が併設しており、過ごしやすい。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください