お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

個別指導ニスコパーソナル 円山教室はこんな人におすすめ

勉強への集中力を高めたい

個別指導ニスコパーソナルの授業は、1回60分。
60分の授業の中でも数回休憩時間を設けているので、短い時間で集中力を保つ訓練をしながら授業を受けることができます。
また、授業では生徒一人ひとりが成功体験を積み重ねていくことを重視しており、授業内容をしっかりと理解できるよう授業を進めてくれることが特長です。
「わかった」「できた」という成功体験を多く経験することで、勉強への集中力を高めながら学習を進めていくことができます。

自分の予定に合わせて通塾したい

個別指導ニスコパーソナルの中学生スタンダードコースは、週1回1コマから受講可能です。
忙しくなる中学生を対象に5教科の中から好きな教科を選べる体制を整えているので、自分の予定に合わせて通塾したいという生徒におすすめです。
また、コマ数だけではなく曜日や時間帯も都合に合わせて選択可能なので、部活や他の習い事で忙しい生徒でも無理なく通塾することができます。

大学受験に向け、英語と数学を克服したい

個別指導ニスコパーソナルの高校生コースでは、英語と数学の個別指導を受けることができます。
各授業は高校の教育要領に準拠した内容で行われており、大学受験に向けて英語と数学の実力を伸ばしていくことが可能です。
また、苦手の度合いに合わせて週1〜3回の範囲で受講回数を選ぶこともできるので、自分自身の学力やキャパシティに応じた受講スタイルで通塾を続けることができます。

個別指導ニスコパーソナル円山教室へのアクセス

個別指導ニスコパーソナル 円山教室の最寄り駅

札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩2分

個別指導ニスコパーソナル 円山教室の住所

〒064-0822 北海道札幌市中央区北2条西27‐2-16

地図を見る

個別指導ニスコパーソナル円山教室の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施

個別指導ニスコパーソナルの合格体験記

個別指導ニスコパーソナル円山教室に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌東陵高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    講師陣の特徴

    大学生の講師もいるが、特に問題はない。 教え方が上手かったり、生徒との年齢も近いので、話しやすさ、質問のしやすさもあるのかも。 もし、あわない・苦手な講師がいる場合は、塾長に報告すれば、なるべく当たらないようにもしてもらえる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    出来るだけその場で返答してもらえるが、確認が必要な場合は後日、本人か親へ電話連絡してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    今日やることを確認したり、学校での進み具合やテストがあればその確認などし、その後は各自テキスト等進めて、途中講師がまわってきた時に、わからないところをなどを質問。 また、各自勉強進めるの繰り返し。 個人授業ではあるが1:1で講師が付きっきりというわけはない。 生徒の理解度にあわせた進み具合を提案してくれる。

    テキスト・教材について

    具体的にはわからないが各教科3つぐらいワークがある。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 札幌光星高等学校

    回答日: 2025年04月09日

    講師陣の特徴

    年によって変わる(アルバイトの人が) 先生によって大きく差があり好きな先生を選べる。 仲良くなればとても聴きやすいし、質問しやすい。けっこうフレンドリーな先生が多いし、歳が近くて仲良くなりやすい。 相性が悪い先生は、当たらないようにできる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生による 宿題確認→やるところ決める→解く(先生は、他の生徒のところへ)→先生が来たら確認など けっこう柔軟に対応してくれる。仲良くなると補修お願いしやすい。 解いた問題を解説するのがメイン わからないところがあったらたくさん聞く解説がとめっちゃ分かりやすくなる

    テキスト・教材について

    新ワーク など

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌北陵高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    熱心でわかりやすく、親身になってくれます。子供が勉強でつまずいた時もどうしてそうなったのかを具体的に話してくれ どうしたらいいか という方法も教えてくれます。 時々 面白い話も交えてくれながら勉強を興味を持って 分かりやすくできるように伝えてくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特にないです

    1日あたりの授業時間について

    1時間以内

    授業の形式・流れ・雰囲気

    若い先生から年配の先生までいろんな先生がいて 雰囲気もそれぞれの先生によって違いましたが、どの先生も分かりやすく 親身になってくれてすごいいい雰囲気だと思います。 時々先生の入れ替え もあるので 新学期によってまた変わるのですが 別にそれに動じることはないような感じでした。

    テキスト・教材について

    全国学力テスト 道コンなどいろんなテストがあるので自分の立ち位置がわかってよかったです。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌平岸高等学校

    回答日: 2024年04月13日

    講師陣の特徴

    塾長の指導は特によく、大学生講師が多かったが悪い印象はなかった。 苦手教科は特に強化され丁寧な指導だったと思われます。 子供も分かりやすく、比較的同じ講師のかたに指導を受けていたので良かったとのことです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    詳しくはわかりません

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導ではあったが、受験期は集団での集中講座も行われていた。新しい校舎で勉学に励むにはよい環境であったと思われます。 個別授業の講師は毎回科目別に同じ講師の指導となっていることが多かったので、習熟度も把握されていたと思います。

    テキスト・教材について

    わかりません

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌手稲高等学校

    回答日: 2025年08月07日

    講師陣の特徴

    大学生はいないです。たまにバイトのような感じで授業の見学をしている大学生?を見ることがありますが、そのひとが授業をすることはありません。ベテランの先生ばかりで教え方も丁寧です。どの先生も面白いので授業がすごく楽しかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生が授業をしていないときは質問をすることができました。丁寧に説明したり、必要に応じてプリントなども用意してくれました。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でも、生徒の質問にはしっかり答えてくれます。厳しい雰囲気もなく、にぎやかな感じでした。授業の流れは、まずテキストの問題を解く時間がありそのあと解答、解説の時間に入ります。それの繰り返しで60分の授業の構成となっています。

    テキスト・教材について

    ニスコ専用のテキストがあり、それを中心に授業を進めていきます。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌東陵高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    カリキュラムについて

    基本的には、塾のテキストを使って学校の予習になるようにすすめているが、定期テスト間近や小テストがある場合は、学校ワークなどをやったりもできる。 生徒個人の理解度にあわせて、無理のないような授業の進み具合を考えてくれている。

    定期テストについて

    年に2回くらいは塾内の学力テストがあり、夏季・冬季講習中は、毎回小テストがあるらしい。

    宿題について

    生徒にあわせて宿題の量はそれぞれ。増やしてほしかったり、減らして欲しいなどの要望を伝えれば対応してくれる。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 札幌光星高等学校

    回答日: 2025年04月09日

    カリキュラムについて

    自分のレベルに合わせて授業 個別指導です。 授業の時間は、空きがあれば変更可能 授業が不十分だった場合補修授業もあ。 講習会前などに保護者面談、生徒面談があり そこで話し合い決めることができる。

    宿題について

    好きに決められる。 英単語を覚えるため単語を覚え、次回確認テストなどもあっ。 先生によっては、勝手に決められる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌北陵高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    カリキュラムについて

    まだ4年生からスタートだったので 基礎的なことを カリキュラムに取り入れてくれやってくれました 授業と 時々 リンクしてないこともありましたが 後日 塾で勉強したところが塾で出てきたりして 予習の意味も込めて 本人は 取り組みやすかったようです。

    定期テストについて

    まだ 定期テストはそんなに行っていません

    宿題について

    授業でやったものと家でのワークがそれぞれあり 丸をつけてくれたページを宿題としてやっていました。無理なくできる範囲の宿題だったと思います

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌平岸高等学校

    回答日: 2024年04月13日

    カリキュラムについて

    レベルは子供にあわせて指導されていたが、1コマ80分にてじゅうじつしていたのではないかとおもわれます。 授業の他に受験期は集中講座も度々ありコマ数も増やされたので良かったです。 一日にコマを詰め込みすぎることはなく、日にちを分散していたので子供も負担になりすぎることはなかったようです。

    定期テストについて

    詳しくは聞いていないのでわかりません

    宿題について

    具体的な量は子供にも聞いていなかったので不明です。ただ多くはないとはいっていました。子供は受け身の傾向があったので、もっと宿題はあっても良かったと思います。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌手稲高等学校

    回答日: 2025年08月07日

    カリキュラムについて

    内容はレベルがすごく高いと感じていました。偏差値60以上の難関高を受験する生徒が多いため、ハイレベルな問題を多く取り扱います。ですが、基礎の問題もしっかり取り扱ってくれるので心配する必要はそこまでないと思います!

    定期テストについて

    中3のときは少なくても月に1回はテストがありました。難易度は高いです。

    宿題について

    中3のときの宿題はどの教科も大体3から5ページほどでした。そこまで多くはないです。長期期間中は1教科5ページほどです。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌東陵高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾側からはあまり連絡が来ることはないが、休んだときの振替授業の日程の件や、保護者や生徒面談の日時の件で連絡くることがたまにある。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    家での勉強などの様子や宿題の量の確認。塾での様子や進み具合を習熟度など。 志望校の確認など。 あとは塾への要望など、わりあて講師についてなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テストの点数が思わしくなかった時は、塾側からの見解、次回テストにつなげるための提案があり、進め方の見直しや宿題の出し方、家での勉強の仕方や声かけなどのアドバイスがあった。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 札幌光星高等学校

    回答日: 2025年04月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    テスト対策の日付(参加するかしないかしないか、時間などが聞かれる) などや授業レポートなどが紙で家に届く。 遅刻などでも連絡される。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現状の把握と、志望校の確認 成績の確認、必要な成績の確認 伸ばすべ教科の確認や、親の考えを共有する

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    頑張れば間に合うから大丈夫 やればできる 諦めないで このミス無くそう 自習時間増やそう など。。。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌北陵高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    プリントで面談の希望を 丸つけるように出してくれたのでそれに丸をつけて提出し 電話で 都合が どうなのかを聞かれたりしながら、 やり取りをしていました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    本人のクラスでの授業態度や 宿題の提出頻度 学校での様子などを聞かれたりしました。 授業中はうるさくしなく集中して行っている 休み時間になるとふざけてしまうことがある

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    難しい問題になれることで より新しい問題がスラスラ解けるようになる 中学校に行ったら難しい問題が多いので今のうちから 強化していく

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌平岸高等学校

    回答日: 2024年04月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    文章にて科目別に指導内容、習熟度が毎月送られてきていた。その他模試や、臨時の講義についてはプリントを子供を通して送られてきていた。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    志望校を選ぶ上で、データに基づいた内容で合否の可能性などを教えていただきました。 納得のいく内容だったので、信頼できる塾であったと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不振な状況で入塾し、結果的に向上したので、適切なアドバイスをいただいたのではないかと思います。本人も苦手な内容がわかるようになってきたと当時は言っていました。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌手稲高等学校

    回答日: 2025年08月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    とくに、塾側から保護者に電話などで連絡をすることはなかったと思います。ですが郵便物が届くことはよくありました。夏期講習の内容や日程、かかるお金などが記載されていました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校について、授業での様子、これからの指導方針などを中心に話していたと思います。生徒が志望校に進学できるのか、少し厳しいのかなどを中心に面談を行います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どのように勉強を進めたらいいのかを具体的に教えてくれました。テキストの進め方、復習の仕方などをおしえてくれたので勉強方法に困ることは少なかったです。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌東陵高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    アクセス・周りの環境

    基本的には車で送り迎えだが、徒歩でも通える。 地下鉄駅も近く、大きい通りに面しているので、すこし遅い時間でも、人目があり通わせやすい。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 札幌光星高等学校

    回答日: 2025年04月09日

    アクセス・周りの環境

    地下鉄がすぐ コンビニが下にある

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌北陵高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    アクセス・周りの環境

    行きにくいので車でいってます

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌平岸高等学校

    回答日: 2024年04月13日

    アクセス・周りの環境

    近かったので、通いやすかったです。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌手稲高等学校

    回答日: 2025年08月07日

    アクセス・周りの環境

    駅や学校も近いため通いやすいです。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌北陵高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    あり

    宿題のまるつけ 宿題をしっかりやってるか 管理 分からないとこや本人の質問に答えたりしより理解を深め 次の授業 にちゃんと行かせるようにする

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌平岸高等学校

    回答日: 2024年04月13日

    あり

    受験期は、コマ数がふえスケジュール管理が本人だけでは不安があったので、声掛けや確認をして取りこぼすことがないようにした。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌手稲高等学校

    回答日: 2025年08月07日

    あり

    丸つけを手伝ってもらっていました。自分ではどうしても甘く採点してしまうことがあるので親にしてもらうことでなるべく模試の結果に近づくようにしていました。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌東陵高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料金 夏季・冬季・春期講習代 施設費 テキスト代 テスト代 講習会代 など

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 札幌光星高等学校

    回答日: 2025年04月09日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    講習会 テキスト代など

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌北陵高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 12万

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 市立札幌平岸高等学校

    回答日: 2024年04月13日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    施設利用 月額授業料 テキスト 模試

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 北海道札幌手稲高等学校

    回答日: 2025年08月07日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、テキスト代、テスト代

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 北海道札幌南高等学校

    回答日: 2024年08月19日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別指導ニスコパーソナル円山教室の合格実績(口コミから)

個別指導ニスコパーソナル円山教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、評判が良かったからです。自分は集団授業が向いていると思っていたので体験に行ったところ、先生たちはすごく優しくてわからないところがあってもゆっくり指導してくれました。そのため、安心して通うことができると思い、この塾に決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    わかりやすいから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導を受けることで、苦手教科を克服することができればとかんがえたため。集団にはない個別性を重視した指導を求めていた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    他の塾と比べて、費用が少し安い。 また年会費に講習会費用が含まれてるので、別料金がかからず日曜特別講習や定期テスト対策講習が受けられる。 この口コミを全部見る

個別指導ニスコパーソナルの口コミ

個別指導ニスコパーソナルの口コミをすべて見る

個別指導ニスコパーソナルの記事一覧

個別指導ニスコパーソナルの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別指導ニスコパーソナルの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別指導ニスコパーソナル 円山教室の近くの教室

桑園教室

〒060-0006 札幌市中央区北6条西17‐11-4

宮の沢教室

〒063-0826 札幌市西区発寒6条10‐1-3 SR宮の沢ステーションビル3F

石山通教室

〒064-0919 札幌市中央区南19条西10丁目1-24 NビルV2F

個別指導ニスコパーソナル以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

札幌円山校

札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩5分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

札幌円山校

札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌西28丁目校

札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩3分

東大セミナー札幌

小学生 / 中学生 / 高校生
完全個別指導(1対1)

本校

札幌市営地下鉄東西線西28丁目駅から徒歩1分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌円山公園校

札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩2分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 札幌円山校

札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩5分

札幌市の塾を探す 西28丁目駅の学習塾を探す