1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 加西市
  4. 北条町駅
  5. 岡村ゼミナール 加西校
  6. 大学生・2014年3月~2021年1月・母親の口コミ・評判
大学生

2014年3月から岡村ゼミナール 加西校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ アルバイト・契約社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
自営業
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
岡村ゼミナール 加西校
通塾期間
2014年3月~2021年1月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
63 (不明)

塾の総合評価

3

合う、合わないかは人それぞれだと思っております。なので、良い悪いの判断も人それぞれだと思っております。我が子には合う塾だったようで感謝しております。多分、今後も何かあれば先生に相談したりするのではないかな、と思っております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

色々なタイプの先生がいらっしゃるので、本人が何でも相談出来る、信頼出来る先生に巡り会えたのが良かった、とおもっております。勉強のことだけではなく、色々と抱えているストレスも話せていたのではないかと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

500000円

この塾に決めた理由

近かった

講師・授業の質

講師陣の特徴

色々なタイプの先生がいらっしゃるようでした。中でも高校の時に対応してくださった先生には何でも相談していたようで聞きたいことがあればその先生の空き時間に相談に乗って頂いていたようです。また、苦手科目は個人的に時間を設けて頂き対応して下さっておりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

何でも相談に乗って頂いていたように思います。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

何でも話しやすい先生だったようでとにかく色々なことに相談に乗って頂いていたようです。自分の都合の良い時間に塾に行き、その日の取り組みが終われば帰宅する、というスタンスだったように思います。辞めたい、と言ったことは一度もありませんでしたので、合っていたのだと思います。

テキスト・教材について

どんな教材を使っていたかまでは把握できておりません。とにかく、自分の受験に必要な科目で先生のお勧めされる教材を使わせていただいていたように思います。分からない所は個人的に時間を設けて頂き対応して頂いておりました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の進行状況に応じて授業が進んでいっている感じでした。途中から受験に必要な科目のみ、個別で受けるように変わりました。内容まではよく把握しておりませんが本人が先生と相談して決めたようです。自分で決めて自分で達成していっているようでした。

塾内テストや小テストについて

塾での模試などは受けておりませんでした。小テスト等もなかったように思います。クラス授業の生徒さんたちは小テスト等、受けられていたかも分かりません。その日のノルマを自分で決めて自分で達成していっていたように思っております。

宿題について

特に宿題はなかったように思います。自分で決めた範囲が終われば帰宅する、というスタンスで過ごしていたように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

受講内容について、や達成状況などについて不定期で電話があったように思います。主に保護者に受講状況の確認のような感じでした。

保護者との個人面談について

あり

志望校の確認や到達度、今後の学習の取り組み方など。学校の成績や模試の結果をもとに合格するにはどのような点を強化していけば良いか、など。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

生活態度が良くなかった時に相談させて頂いた先生が、我が子にとって何が良いか、親身になって相談に乗って頂けました。親としての心構えも変わったように思います。

アクセス・周りの環境

駐車場が広いので送迎には助かりました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください