岡村ゼミナール 姫路駅前校
回答日:2025年04月06日
先生も、通っている生徒もみんな...岡村ゼミナール 姫路駅前校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年7月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 白陵中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生も、通っている生徒もみんないい人でいい仲間です。今でもたまに会って遊ぶくらい人生でいい出会いをしました。第一志望高 校には合格できなかったけれど、この学校でよかったとなんだかんだ思います。また、現校内で同じ塾に通っていた生徒を見ると、みんな地頭がいいと言われて先生から期待されている印象です。おすすめです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は注目、期待されればされるほど嬉しくなって伸びるタイプなので、少人数でよく面倒を見てもらえるこの塾にはとても合っていました。また、入塾時には成績が悪かったので放っておかれて成績のいい生徒だけ見られるかと思っていたら、全体に手が行き届いていて、とくに私のような成績が悪い塾生にも手を焼いてくれました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
岡村ゼミナール 姫路駅前校
通塾期間:
2020年7月〜2022年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
月謝 季講習 テキスト代 交通費
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
個性的な人が多いし、親しみやすくわかりやすいです。怒ると怖いですが、感情的ではなく適切で正当な怒り方なのでトラウマになることもありません。授業は面白いしわかりやすいので、ここの講師は素晴らしいと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞いたことをわかりやすく説明してくれます。他の塾のように先生が忙しくて聞けないことはないです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
国語は小テストをした後、やってきた宿題のテキストの答え合わせをやるのが基本でした。数学はひたすら問題を解いて解説することが多いです。理科はプリントが配られてそれを埋めたり、覚えたりする感じだったと思います。
テキスト・教材について
アドバンス と言う教材です?
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
小6からは難関高コースと普通コースのようなものに分けられます。確か小5でも、sとaクラスとして成績で分けられていました。また、成績が届いていない生徒ほど目にかける制度で、具体的には席を前にする、よく授業であてるなどしていました。
定期テストについて
小テストは毎回あります。
宿題について
ありますがそこまで多くないです。最悪出来ていなくても、怒られはしますがそれなりに対応してはくれます。しかし、私はなんども忘れたり、忘れた時になんとかしようとする姿勢がなかったのでとても怒られた記憶があります。なので絶対にやっておくことを勧めます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
基本的には面談のことや、成績のことなどです。その他問題行動や体調不良などの場合もあります。基本的にそこまで頻度は高くないはずです。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校の選択や変更、成績が届くか、間に合うのかや、どれだけ伸びたかなどです。問題行動があった場合はそれも面談されます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強時間を増量することや、勉強の質を高めることを勧められました。また、自習室などの集中できる環境に身を置いて勉強することも大切だと教わりました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少し狭いですが、とくに問題ありません。
アクセス・周りの環境
家から近かったです。