1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 姫路市
  4. 野里駅
  5. 岡村ゼミナール 増位校
  6. 岡村ゼミナール 増位校の口コミ・評判一覧
  7. 結果的に希望する学校に進学する...岡村ゼミナール 増位校の保護者(父親)の口コミ

岡村ゼミナール 増位校

塾の総合評価:

3.7

(550)

岡村ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月09日

結果的に希望する学校に進学する...岡村ゼミナール 増位校の保護者(父親)の口コミ

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年4月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 兵庫県立姫路工業高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結果的に希望する学校に進学する事ができたので感謝の一言に尽きるかなと思っている。短期的な目線で見ると不安ばかりだったが3年かけて考えたらちょうど良かったのかもしれないとも思った。ただ、子供の能力に大きく左右されるとは思うのでそこそこ真面目、勉強しなければならないという考えが持てる子に限るという前提条件はあると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

基本的に進学塾なので出来る子の勉強方法にのっとって進められる。勉強を日常的にする習慣が身に付いていなかった息子は最初に苦労した。その辺のフォローもしようとはしてくれていたが、やはり優等生への対応ベースだったと思う。結果合格にはこぎつけたがもう少し早く安心したかった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 岡村ゼミナール 増位校
通塾期間: 2022年4月〜2025年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (実力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 53 (実力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 管理費 テキスト代 長期休暇の講習 日曜日講習など

この塾に決めた理由

家から近く送迎バスがあったこと。妹も同時に通わせるため家から近い所にバスのピックアップ場所があること。値段が一般的な範囲であったこと。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの先生が授業を行なってくれる。一応厳しく指導してくれる。雑談なども話に聞くので良い距離感なんだとは思う。通塾中はもう少し、もっとと思ったが、希望する学校に入れたので結果オーライで、良かったのかなと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

聞けば答えてくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業のコースを選択していたので10人弱?で学校の様な感じ。学校よりは当てられる頻度が高いのである程度の緊張感はあるらしい。分からないと注意というか一言言われるとも言っていたが、そのくらいのプレッシャーをかけてくれるのは親としてはありがたい。嫌でもしなきゃと思う雰囲気がないとしないので。

テキスト・教材について

塾専用のワークを購入することになる。また大量のプリントが配られる。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校プラスアルファで進む。複数の学校の子がいるので進む速度はまちまち。うちの子学校は遅いようでまだ習ってないのにテストがとかいろいろぶつぶつ言っていた。学校のテスト対策を行いながら受験に向かって行くのでガンガン進めて長く受験勉強するみたいな感じではない。

定期テストについて

ほぼ毎回の漢字テストや英語のテストがあるらしい。

宿題について

宿題は出るが息子は塾中に終わらせてしまえるくらいの料。娘は少し残っていたくらい。親としてはもっと出して欲しいなと感じる。勉強で拘束出来ないので少し物足りなさ、不安は感じる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾の授業内容と小テストの結果、バスの時間や各種変更があった時の連絡事項。授業料の決定、引き落とし前の事前連絡、漢検などの案内もあった。特別な内容は特に無く事務的な感じ。

保護者との個人面談について

半年に1回

進路について。家での学習について。学校での生活について。学校での個人懇談での内容について。今後の取り組み方について。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

自習室の活用を進めてくれる。可能な限り付き合ってはくれる。出来ないことの改善に固執せず点数の取り方ベースでのアドバイスだった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

いたって普通の設備。不衛生ということもなく。

アクセス・周りの環境

向かいは山で交通量はそこそこな道に面してはいる。学校や駅も近い。

家庭でのサポート

あり

送迎バスがない時の送り迎えは必要。帰りが10時を超えるので女の子がいる人は特に。集団授業なので好き嫌いがあるのでその辺のアドバイスが少々。

併塾について

なし

岡村ゼミナール 増位校の口コミ一覧ページを見る

岡村ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください