岡村ゼミナール 加西校
回答日:2025年07月03日
合う、合わないはあるかと思いま...岡村ゼミナール 加西校の保護者(匿名)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: 匿名
- 通塾期間: 2018年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 兵庫県立西脇高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
合う、合わないはあるかと思います。自分から積極的に学ぶ姿勢がある生徒にはきちんと応えてくださると思います。色々なタイプの講師の先生がいらっしゃるので自分のことを理解して下さる講師の先生がいらっしゃれば充実した塾ライフを過ごせるかと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分から意欲的に学習に取り組めるタイプの生徒さんにとっては良いところだと思います。受け身な生徒さんには少し厳しいと思うところもあるかもしれません。とにかく、自分からどんどん質問していけばそれに応えて下さると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
岡村ゼミナール 加西校
通塾期間:
2018年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(兵庫県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、通信費、テキスト代など
この塾に決めた理由
周りにこの塾に通っていた方が多かったのと、自転車で自分で通える範囲にあったため、また、環境的にも良いかな、と思ったため
講師・授業の質
講師陣の特徴
卒塾生のアルバイトの方やサラリーマン経験者、旧帝大卒業の方など様々でした。年齢が近い講師の先生には割りの何でも相談出来ており親身になって一緒に考えてくださっておりました。中には緊張する講師の先生もいらっしゃるようでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回の授業前に小テストがあります。その後にその日の授業があります。授業後に小テストで合格点に満たない時には授業後に再テストがありました。雰囲気は緊張感いっぱいの授業もあれば楽しく和気あいあいとした雰囲気の中での授業もありました。
テキスト・教材について
分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校の授業に沿った内容、進行度だったように思います。しっかりと把握はできておりませんが予習、復習をしっかりとやっていれば良いかと思います。定期テスト前には授業の代わりにテスト対策として時間が設けられていたように思います。質問などに対応していただけました。
定期テストについて
毎回、その日の授業前に小テストがあります
宿題について
その日の授業の内容の範囲で毎回宿題が出されます。宿題の範囲は保護者にも毎回、連絡が入ります。授業をしっかりと理解できていれば時間がそれほど要しないと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
小テストの結果、その日の授業内容、宿題の範囲など毎回、授業後に保護者にメールで連絡が入ります。面談の希望などの連絡もあります。
保護者との個人面談について
半年に1回
本人の今の状況、学校でのテスト、模試の結果について、今後の進路への希望などの確認。それに対して今後の取り組みについて
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
色々な学習方法をアドバイスしてくださいます。講師の先生のおすすめの参考書なども教えてくださいますし自習室の有効な活用方法なども話してくださいます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
交通量もそれほど多くはなくうるさすぎない
アクセス・周りの環境
交通量も多過ぎず、近くに本屋もある