1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 姫路市
  4. 野里駅
  5. 岡村ゼミナール 増位校
  6. 高校1年生・2020年8月~2023年3月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2020年8月から岡村ゼミナール 増位校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ パート )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
その他
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
岡村ゼミナール 増位校
通塾期間
2020年8月~2023年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (分からない)
卒塾時の成績/偏差値
57 (分からない)

塾の総合評価

3

可もなく不可もなく、と言う印象。
送迎バスがあって、バスがない日は電車などで通うことが出きる立地なので、1番の評価はそこ。
受験に対して対策の指導があったかというと、ちょっと不満。
そのあたりは塾によって大きな差があると思った。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

和気あいあいとした雰囲気はあっていたように思う。 課題もさほど多くなく、学校の授業にそっての内容だったので、助かっていたよう。 和気あいあいとしすぎて、甘えて真面目に取り組まないこともあったのでは、と思う。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

30万円くらい

この塾に決めた理由

送迎バスがあったことと、五教科全部見てもらえること、同じ学校で通っている知り合いが多くいたため。
公共交通機関も近くにあった

講師・授業の質

講師陣の特徴

優しく親しみやすい講師がいるが、親しみやすいがゆえに甘えも出やすかったかなぁとも思う。
子供の趣味の話を聞いてくれたり、コミュニケーションは多かったように感じる
もう少し厳しくても良かったかなぁと思っている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないところは個別に質問できる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

友達が多く通っていたおかげで楽しく通えた様子。
流れや形式については不明。でも、不満はいってなかったので、子供本人にはあっていたのではないかと思う。
もう少し厳しくても良かったかなぁと思っている。

テキスト・教材について

正直見たことがない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

定期テスト前になるとそれに合わせて指導してくれる。
副教科の過去問も用意してくれるが、そこはいまいに伸びなかった
冬期講習、夏期講習もあり助かったが、料金が高い。
難関校を目指すコースもあったのかもしれないが、詳しくは分からない。

塾内テストや小テストについて

実力テストのようなものは時々あった。

宿題について

宿題については本人任せ。
その日の宿題内容はメールで知らせてくれる。
未提出の場合も教えてくれる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

その日の出席、退室の確認メール。
懇談のお知らせ、配布物があればそのお知らせ、毎月の予定、授業内容、宿題の内容など。

保護者との個人面談について

あり

授業内容の確認と、塾での子供の様子の報告。
志望校の話し。
受験前に面談があったが、的確なアドバイスはあまりなかった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にこれといってアドバイスがあった記憶はない。
過去問はちゃんとやったか?程度のことは言われていたが、具体的な行動は示してもらえずだったように思う

アクセス・周りの環境

駅やバス停から近く、送迎バスがない日でも通うことができる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください