東大ゼミナール 五香校
対象学年
授業形式
東大ゼミナール 五香校のおすすめポイント
- 千葉県内の学校ごとに定期テスト対策が可能!内申点を上げてワンランク上の志望校が目指せる
- 授業の雰囲気がよく、クラスの仲間と一緒に楽しく学習できる
- 情熱あふれる講師が、通塾日以外でも無料で補習してくれる!
東大ゼミナール 五香校はこんな人におすすめ
地元密着型の指導で、効率的に成績を上げたい人
東大ゼミナールは、千葉県内の松戸市・柏市・船橋市・八千代市・市川市で教室を展開。各エリアの学校情報を徹底的に分析し、指導を行っています。そのため中学校ごとの定期テスト対策が可能。高校受験に必要な内申点のアップを目指します。また、千葉県内の公立高校入試の受験動向をいつでも最新の状態で把握し分析。ポイントを抑えたうえで高校受験対策を行うことができます。
リラックスできる雰囲気の中で学習したい人
東大ゼミナールでは、1クラス12名前後の集団で授業を行っています。情熱あふれる講師が生徒一人ひとりが積極的に授業に参加できるように工夫を凝らした授業を展開。そのためクラスの雰囲気はいつでも和やかでアットホーム。リラックスした環境で楽しく学ぶことができます。講師は、定期的な研修を受けており、教科ごとのポイントを把握。生徒にとってわかりやすい形で指導を行っています。
部活動や習い事と両立したい人、授業以外での費用面が気になる人
東大ゼミナールでは、授業以外の補習などはすべて無料。生徒一人ひとりの目標達成に向けて、講師が一丸となってサポートしています。入試対策や定期テスト対策はもちろん、生徒それぞれの検定対策から苦手克服まで「わかるまで、できるまで」丁寧に指導してもらうことができます。また部活動や学校行事などとも両立できるようにきめ細かなサポートが受けられるのも安心できるポイントです。
東大ゼミナール 五香校へのアクセス
東大ゼミナール五香校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
東大ゼミナールの合格体験記
東大ゼミナール 五香校に通った方の口コミ
回答者数: 1人
-
回答日: 2024年09月29日
講師陣の特徴
先生方はプロだと思います。どの先生も学校で教わるより、分かりやすい授業をしてくださりました。 ON・OFFがハッキリしているので、授業中は真剣な先生方も休み時間になると子ども達と和気あいあいと話す先生が多かった様です。 また、親に対してもとても親身に相談に乗って頂き、勉強の仕方が分からない息子の為に、勉強の仕方を教えてくれたり、宿題を出してくれたりと大変助かりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
実際に質問している場面を見ては居ないので、よくはわからないですが、子供からは「今日分からない所を聞いて来たら、分かるようになったよ!」って理解出来るまで、根気よく教えて下さったようでした
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾の授業形式は、学校と同じ様に先生と向かい合って授業をしていたと思います。 雰囲気は学校と違って真剣な子供達が多いので、皆が先生方の話をちゃんと聞いていたと思います。 ただ、休み時間は子ども達と和気あいあい楽しそうに話をしていた様で、子ども達もON・OFFをはっきりさせていたようでした
テキスト・教材について
教材については詳しくはわからないですが、学校の教科書に合うテキストとその他に受験勉強に対するテキストがあった様に思います。
東大ゼミナール 五香校の合格実績(口コミから)
東大ゼミナール 五香校に決めた理由
-
上の子が通塾していたし、上の子は大分成績も伸び、子供が楽しいと話して居たので、下の子にも合うかなと思いました 先生方ご親身になってくださるので、親も安心して先生方にお任せ出来る塾だったので。
東大ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年09月29日
結果的に、うちの子にはこの塾が合っていたと思いました… 全く勉強が出来ない子が最終的には第2希望の高校に通えているので。 この塾の先生方は、全員が見事に勉強にも生活に関しても、親身に相談に乗ってくださる先生方だったので、子供も安心して先生方の言う事を聞いてその通り1つずつ熟していくだけでしたので、子供がストレスなく受験に向かっていけたというのが1番良かった
塾選ピックアップ
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年04月24日
負けず嫌いの性格なので、ライバルたちとも競争心を仰ぐ方法を実施している塾は合っていたと思う。 自習室に誰よりもたくさん行っていたことを先生たちも理解してくれていたので、お互いの信頼度もあがり、塾をやめてからも何かと立ち寄っているほどです。
東大ゼミナール 五香校の入塾の流れ
1
塾選から申し込み
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。
2
事前面談の実施
志望校や現在の学力、学習習慣、勉強に関する悩みなどを聞き取ります。
3
体験授業・学力診断テスト
学力診断テストは、今後の課題や方針などを決める際に参考にするテストです。
4
生徒面談
体験授業と学力診断テストの後は生徒面談を行い、生徒本人と塾長または講師が直接話す機会を設けています。 生徒面談では学習カウンセリングを行なっており、生徒一人ひとりが今後に対しての学習アドバイスや指導方針などの説明を受けることができます。
5
契約、授業のスタート
入塾の意思が固まれば、契約を行い、授業を開始します。
東大ゼミナールの記事一覧
東大ゼミナール 五香校の近くの教室
東大ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
東大ゼミナールに似た塾を探す