お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
1519 東大ゼミナール ブラントトップ 1

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)

東大ゼミナール 増尾校はこんな人におすすめ

地元密着型の指導で、効率的に成績を上げたい人

東大ゼミナールは、千葉県内の松戸市・柏市・船橋市・八千代市・市川市で教室を展開。各エリアの学校情報を徹底的に分析し、指導を行っています。そのため中学校ごとの定期テスト対策が可能。高校受験に必要な内申点のアップを目指します。また、千葉県内の公立高校入試の受験動向をいつでも最新の状態で把握し分析。ポイントを抑えたうえで高校受験対策を行うことができます。

リラックスできる雰囲気の中で学習したい人

東大ゼミナールでは、1クラス12名前後の集団で授業を行っています。情熱あふれる講師が生徒一人ひとりが積極的に授業に参加できるように工夫を凝らした授業を展開。そのためクラスの雰囲気はいつでも和やかでアットホーム。リラックスした環境で楽しく学ぶことができます。講師は、定期的な研修を受けており、教科ごとのポイントを把握。生徒にとってわかりやすい形で指導を行っています。

部活動や習い事と両立したい人、授業以外での費用面が気になる人

東大ゼミナールでは、授業以外の補習などはすべて無料。生徒一人ひとりの目標達成に向けて、講師が一丸となってサポートしています。入試対策や定期テスト対策はもちろん、生徒それぞれの検定対策から苦手克服まで「わかるまで、できるまで」丁寧に指導してもらうことができます。また部活動や学校行事などとも両立できるようにきめ細かなサポートが受けられるのも安心できるポイントです。

東大ゼミナール増尾校へのアクセス

東大ゼミナール 増尾校の最寄り駅

東武野田線増尾駅から徒歩3分

東大ゼミナール 増尾校の住所

〒277-0051 千葉県柏市加賀3-19-8 田中ビル1F

地図を見る

東大ゼミナール 増尾校の行き方

増尾駅西口より徒歩3分

東大ゼミナール増尾校の概要

受付時間
14:00〜22:00
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース
基礎学力養成コース【小1〜小6】 / 公立中進学コース【小6】 / 高校受験コース【中1】 / 高校受験コース【中2】 / 高校受験コース【中3】 / 難関校受験コース【中3】

東大ゼミナール増尾校の通塾生徒情報

  • 柏市立酒井根中学校
  • 柏市立光ヶ丘中学校
  • 柏市立逆井中学校
  • 柏市立土中学校

東大ゼミナール増尾校の通塾生徒情報

東大ゼミナールの合格体験記

東大ゼミナール増尾校に通った方の口コミ

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立鎌ヶ谷高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    講師陣の特徴

    教えるのは社員やバイトだが、分かりやすかったと子供から聞いていた。子どもの性格に合わせて子どもへの声掛けのタイプを変えているようで、精神面でのフォローでとても励みになったようだ。教わっていない講師にも名前を呼ばれるなどアットホームな雰囲気であった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    自習中や授業の前後で分からないとこを解説してくれていた。適宜補習プリントなども個別でもらっていた。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    実力でクラスが分かれており、たまに入れ替えもある。それほど大人数ではないため、集団ではあるが、目は行き届いていた様子。夏休みなどは、同塾の他の校舎の生徒と別の校舎で授業を受けたりしていて良い刺激を受けたようだった。

    テキスト・教材について

    東進ハイスクールと同系列なので教材も同じだと思われる。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立鎌ヶ谷高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    カリキュラムについて

    入塾時にテストがあり、子どもの能力に合わせたクラス分けをしている。カリキュラムや進度スピードも変えている。上のクラスは中学2年生の夏には中学3年までの授業を終わらせていた。1月からは各自の志望校の過去問をそれぞれ解いていた。

    定期テストについて

    毎日テストがあった

    宿題について

    毎日宿題があった。終わるのか?と思うほどの量でなる遅くまで塾で学習してきた後も家でも深夜まで取り組んでおり、やや心配になるほどだった。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立鎌ヶ谷高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    各クラスで開始時間などが異なり、その連絡。また授業の様子、塾生の様子も教えてくれていた。受験に有利になる各種検定の受験の案内や申し込みの案内もしてくれて大変助かった。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    授業態度などを教えてくれたり、模試などの結果と本人と親の希望のすり合わせ、各教科の弱点克服のアドバイス。併願受験の志望校選択に役立つ私立高校の情報やアドバイスなど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    模試の成績が出る度に一喜一憂しないよう、アドバイスされていた。入塾期間が短かったこともあり、成績は右肩上がりで伸び悩む間が無かったため、具体的なアドバイスは受けていない。

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立鎌ヶ谷高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    アクセス・周りの環境

    自宅から徒歩15分以内で東武アーバンパークライン増尾駅から徒歩5分以内。近くに交番有り。商店街に位置し、繁華街ではないが、その分酔っ払いなどがうろついていない。

0

回答者数: 1人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 千葉県立鎌ヶ谷高等学校

    回答日: 2025年10月04日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    中3の夏期講習から入塾 夏期講習約40万円(教材費、模試代含む)。8月~2月までの月謝約24万円(教材費含む)。冬期講習50万円(直前模試代含む)その他各種検定受験料。

この教室の口コミをすべて見る

東大ゼミナール増尾校の合格実績(口コミから)

東大ゼミナール増尾校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近いので自力通塾出来ることと、上の子が通っていたので、雰囲気や講師を知っていた、また兄弟割りが適用されるメリットも鑑みた。また、本人の同級生が通っていて本人もこの塾を希望したから。 この口コミを全部見る

東大ゼミナールの口コミ

東大ゼミナール増尾校の教室長・講師

教室長からのメッセージ

教室長

東大ゼミナール増尾校は、「仲良く・楽しく・面白く」をテーマに、毎日の指導を行っています。子供たちにとってわかりやすい授業をするのはもちろんですが、生徒が毎日楽しんで通えるような環境作りにもこだわっています。しかし、楽しいばかりではありません。時には厳しい指導を行うことで、生徒のやる気を喚起させ、目標に向かって努力する姿勢を激励しています。

また、生徒のやる気を引き出すために様々なイベントを実施することも大きな強みです。
中学部では学習指導会、合格出陣式、夏期特訓合宿などがあります。小学部ではあおぞら学習会やクリスマスパーティなど教科の学習にとどまらない多くのイベントを開催しています。

学習面では、学校の定期テスト対策や検定試験に特に力を入れています。子供たちには自ら目標を設定させ、それを達成させることで、自発的かつけじめのある学習生活を送れるように指導しています。短期的な目標を積み重ね、こなしていく習慣を付けさせることが、第一志望校の合格、ゆくゆくは自分の夢をも実現するための原動力になるのではないでしょうか。

また、勉強だけではなく挨拶や姿勢、礼儀正しい言葉遣いなど精神面の指導も成績アップには欠かせません。
生徒が今後、社会で活躍していくことを考えたとき、「勉強だけできればよい」というわけではありません。人と人との交流の中で必要になるスキルを身に付けさせることも大きな目標です。

そして、これらの指導を実践している「講師陣」が、増尾校一番の自慢です!どこの校舎にも負けない元気の良さと明るい笑顔、熱意あふれる授業を毎時間、全力で実践しています。講師の「本気」が生徒を「本気」に変えていく現場がここにあります。皆様のご来塾を講師一同、心よりお待ちしております。

東大ゼミナール 増尾校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

事前面談の実施

志望校や現在の学力、学習習慣、勉強に関する悩みなどを聞き取ります。

3

体験授業・学力診断テスト

学力診断テストは、今後の課題や方針などを決める際に参考にするテストです。

4

生徒面談

体験授業と学力診断テストの後は生徒面談を行い、生徒本人と塾長または講師が直接話す機会を設けています。 生徒面談では学習カウンセリングを行なっており、生徒一人ひとりが今後に対しての学習アドバイスや指導方針などの説明を受けることができます。

5

契約、授業のスタート

入塾の意思が固まれば、契約を行い、授業を開始します。

東大ゼミナール増尾校の画像

1519 東大ゼミナール ブラントトップ 1 1519 東大ゼミナール ブランドトップ 2 1519 東大ゼミナール ブラントトップ 3 1519 東大ゼミナール ブラントトップ 4 1519 東大ゼミナール ブラントトップ 5

東大ゼミナールの記事一覧

東大ゼミナールの料金は?ここだけのリアルな口コミや無料体験授業などお得な情報も紹介

東大ゼミナールの料金は?ここだけのリアルな口コミや無料体験授業などお得な情報も紹介

東大ゼミナール 増尾校の近くの教室

柏校

〒277-0843 柏市明原3-4-18 GICスクエア柏1F

小金原校

〒270-0021 松戸市小金原3-17-42 コーポユタカ1F

五香校

〒270-2261 松戸市常盤平5-19-1 五香駅西口ビル4F-A

東大ゼミナール以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

増尾教室

東武野田線増尾駅から徒歩2分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

柏逆井校

東武野田線逆井駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

新柏校

東武野田線新柏駅から徒歩1分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

新柏校

東武野田線新柏駅から徒歩1分

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

増尾台校

JR常磐線(上野~取手)南柏駅

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

新柏教室

東武野田線新柏駅から徒歩4分

柏市の塾を探す 増尾駅の学習塾を探す