京葉学院 小・中学部稲毛校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
京葉学院 小・中学部稲毛校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 7%
- 高校受験 92%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
30%
4
30%
3
38%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
61%
週3日
15%
週4日
7%
週5日以上
15%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 64 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年4月14日
京葉学院 小・中学部稲毛校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
教えて頂ける先生方の対応や、教室の雰囲気が良いです。 また、塾の環境も良いと思います。 中学受験用として通うには、あまり適さないと思いました。 学校の勉強を補うための塾としては、とても充分だと思います。 他の塾に通っている方から聞いたところ、この塾は少し金額が高い様なので、通塾をお考えの方は、他の塾と比較してから決めると良いと思います。
この塾に決めた理由
夏期講習に参加して良かったから
志望していた学校
千葉市立稲毛高等学校附属中学校
講師陣の特徴
講師の先生は、社員と大学生がいた様です。 授業は、その都度違う先生でしたが、大学生の先生もほぼ社員の様に出勤している頻度が高かった様です。 面談などをする個人担当は、社員の方がしてくれていました。 個人担当も、子どもが先生を指名できるので、気が合う先生に担当してもらうことができました。
カリキュラムについて
普通コースと、受験コースを受講していました。 普通コースは、科目別の受講ができず、得意な科目もセットで受講するしかなかったです。 学校の勉強の先取りなので、塾で勉強していれば、学校の勉強に困ることはなさそうでした。 拘束時間も長く、宿題も多かった様に思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅前にあったため、通塾時の治安があまり良くなかった
回答日:2025年2月15日
京葉学院 小・中学部稲毛校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
週2としては授業料も安く、テスト期間中に集中的に講義を受けることもできるので便利です。苦手科目を学年前からさかのぼって勉強したり、逆に得意分野は先取りで進めたりできるのも良い点だと思います。前向きに勉強する習慣がつきました。
志望していた学校
千葉聖心高等学校
回答日:2024年7月27日
京葉学院 小・中学部稲毛校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
クラス分けで上のクラスにいけて、 ついていけるのであればおすすめしたい 中学の定期テストでは学校のトップ10を半分くらいこの塾でしめている。 学年にもよるようだが、子供自体に不満は全くないよう。 宿題が多いので、無理な人は無理かもしれない。
志望していた学校
千葉市立千葉高等学校 / 千葉県立幕張総合高等学校 / 昭和学院秀英高等学校