京葉学院 小・中学部五井校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全56件(回答者数:11人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
小・中学部五井校の口コミ・評判
講師・授業の質
コロナ環境下で通信授業をしているところを一度拝見しただけなので正確ではないかもしれませんが、ものを教えるプロらしい語り口だったと記憶しています。また兄を含めて子供から講師の方々への不満を聞いたことがありませんので良い講師陣だったのではないかと思います。
小・中学部五井校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分で考えで何かをやらせた方がいいのかと思って、色々参考書など探してみた、結局塾のカリュキュラムにそって勉強することが1番効率がよく、合格への近道だと感じた。 最初に年間予定も配られて、宿題の範囲も配られた よくできていると思う
小・中学部五井校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
小・中学部五井校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団授業で、学力別にクラスが分けられていたので、自分の学力に合った授業をしてくれていました。定期的にクラス替えのテストも設けられていて、子どもたちのモチベーションにもなっていました。楽しんで通っていました。
小・中学部五井校の口コミ・評判
講師・授業の質
若い大学生の講師から、ベテランの年配の講師まで、男女問わず、様々な講師の方がいらっしゃっいました。どの生徒にも合うことができるように、色んなパターンの講師の方がいてくれたのだと感じています。とても感謝してます。
小・中学部五井校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン社員教師もいたし、バイトの教師の方もいた。全体的にバランスは良かったと思う。教科により、指導法もさまざま、教師も個性派の方もいたようで、又、担任方式を取っていたので、個人の相談にものってくれ、きちんと指導してくれたようだ。
小・中学部五井校の口コミ・評判
家庭でのサポート
参考書を購入するなど、金銭面的なサポートや、衣食住の面を重点的にサポートしていました。勉強のやり方などは、プロの塾にお任せしていました。
小・中学部五井校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル別でクラスが分かれており、子どもたちに合った授業がそれぞれ行われます。そのため、子どもたちの理解力に合わせて授業が進められるので、子どもたちも授業についていきやすい環境です。塾に行くことを苦痛に思わないです。
通塾中
小・中学部五井校の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供とのコミュニケーションのなかで、何かわからないことがあれば、聞いてきます。私の知っている知識の範囲で、わかれば、教えます。
小・中学部五井校の口コミ・評判
塾のサポート体制
コロナ禍もあって、連絡は頻繁に入ってきました。幸い、クラスターがでることもなっかたので、通常期は連絡頻度も少なくなるのでは
小・中学部五井校の口コミ・評判
総合的な満足度
集団授業は、他の生徒とペースが違うため個別授業を選択しました。まずは基礎からやり直しをお願いしました。入塾してから1年経ちますが成績はそれほど上がりません。やはりすべては本人のやる気の問題なので、親が言っても効力はありません。塾講師の方・塾長様、どうか話術で我が子をやる気にさせてください。
- 1
前へ
次へ