1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 茂原市
  4. 茂原駅
  5. 京葉学院 小・中学部茂原校
  6. 107件の口コミから京葉学院 小・中学部茂原校の評判を見る(2ページ目)

京葉学院 小・中学部茂原校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

京葉学院 小・中学部茂原校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

4%

4

71%

3

23%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

9%

週2日

42%

週3日

47%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

11~20 件目/全 107 件(回答者数:21人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年3月13日

京葉学院 小・中学部茂原校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小・中学部茂原校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一希望の学校に合格できたので結果良かったと思います 駅にも学校にも近いので通い易く自習室も活用できたのが良かった 先生のサポートもしっかりしていて、ひとりひとり寄り添った指導をしていただいた 先輩からの話も聞けたので、入学後のイメージもついたのだと思います

この塾に決めた理由

交通機関が利用しやすく、口コミも良かった 先輩方も通っている方が多い 駅から近いので、通いやすい

志望していた学校

千葉県立長生高等学校 / 市原中央高等学校 / 千葉県立茂原高等学校

講師陣の特徴

プロの方と若い方が半々だと思います 若い先生は生徒も質問に行きやすいようで、友達感覚で接していたように思われます プロの方はしっかり生徒の弱点を見極めて指導していただけると思います プロも若い先生もそれぞれの特技を活かして指導していただけると思います

カリキュラムについて

学校の予習がメインですが、定期テスト前には復習もしっかりしていただけます オリジナルテキストを使って、独自のカリキュラムが組まれているように思われます 受験前には、過去問も解説しながらの授業もありました

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅に近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年2月9日

京葉学院 小・中学部茂原校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小・中学部茂原校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合では、良いになります 集団授業が合っている子供に限定されますが、競争原理も働き良い方向に行っていると思います 個別に行われる授業のほうが合っている子供もいると思いますので、本当にひとそれぞれ子供にあったり塾探しが必要だと思います

この塾に決めた理由

地元では有名で、駅前にあるので通塾にも便利 学校の友達も多数在籍しているので楽しく塾に通えると思ったから

志望していた学校

千葉県立長生高等学校 / 千葉県立茂原高等学校 / 市原中央高等学校

講師陣の特徴

皆さんお若い方ばかりではじめは心配しましたが、良く勉強しているので教え方も上手です。 若い事もあり、生徒に寄り添った授業をしていると感じました 生徒の質問にも丁寧に答えてくださいますので質問しやすいのだと思います

カリキュラムについて

塾オリジナルで進んではいるようですが、学校の予習くらいなスタンスだと思います。 塾で勉強したあと、学校が復習代わりになっているので学校の成績も自然に上がって来たと思います 学校の進度の少し先にやっているので

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅前にあるので便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月15日

京葉学院 小・中学部茂原校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小・中学部茂原校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

成績が伸びたという店でも良かったと思われます 駅に近いので交通の便も良く、災害時にも対応できるので安心して預ける事が出来た 友達が多く、先生とも仲良くしていたので分からない事は質問にも行きやすかったと思われます

この塾に決めた理由

駅に近いので、送迎にも自分で通うにも便利 ひと通りが多いので安全性も確保できる 交通の便が良いので災害時にも対応できる

志望していた学校

千葉県立長生高等学校 / 市原中央高等学校 / 千葉県立茂原高等学校

講師陣の特徴

生徒に寄り添って、分からない所は時間外でも教えていただける 集団授業ではあるが、人数がある程度多くなるとクラス分けをするので授業に付いていけないと言うこともなさそう チューター制度があるので、生徒の悩みにも親身になって対応していただける

カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムであるように思われますが、基本学校の少し先取りで学校の授業が復習になる程度 宿題はしっかりあリ、授業はじめなどに小テストもしていただけるので基礎をしっかり身につける事が出来ると思います

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月10日

京葉学院 小・中学部茂原校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小・中学部茂原校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

集団授業が本人に合っていたように思われます 競争原理が働いたり、お互い切磋琢磨し合っていたように思われます 同じ高校に行く子が多いので、高校入学後の友達作りを楽していました 入学後も塾を続ける生徒が多く、高校での成績も安定しています

この塾に決めた理由

地域の有名塾で、駅前にあるため交通の便もよく、送迎にも便利 人の通りが多いので、迎えに行くのが遅くなっても心配がないかと思われます

志望していた学校

千葉県立長生高等学校 / 市原中央高等学校 / 千葉県立茂原高等学校

講師陣の特徴

講師は社員と思われます アルバイトは、大学生でチューターとして個人のフォローをしていただいていました 分かりやすく、子どもたちの評判も良かったと思われます 先生と生徒の距離が近く感じましたので授業も退屈することなく受けていた印象があります

カリキュラムについて

少し先取りで、学校の授業が復習になるくらいの感じです テストも頻回にあり、解説もきちんとしていただいていたので、しっかり力が付いて来ていたように思われます 受験直前は過去問もしっかりやっていたように思われます

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月7日

京葉学院 小・中学部茂原校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小・中学部茂原校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

総合的に自分の子供には最適な塾だと思う。 上位進学校を希望するならレベル的に適している塾だと思う。 場所も治安が良く安心して通わせられる。 親の送り迎えもしやすいし、電車でも通える便利さがある。

この塾に決めた理由

通うのに便利で大体同じ偏差値の友達も一緒に通っているうえ、進学希望の高校群を受験するのに適したレベルの大手の塾だったから

志望していた学校

千葉県立長生高等学校 / 市原中央高等学校 / 千葉明徳高等学校

講師陣の特徴

講師のレベルは全体的にどの科目も高く、わからないところはわかるまで丁寧に指導している。 授業もテキストに沿ってわかりやすく丁寧で親切である。特に不満のある講師はいなかった。 生徒によっては好き嫌いが分かれそう。

カリキュラムについて

カリキュラムはその生徒のレベルに合わせてわかりやすくカリキュラムを設定してもらえる。ただし生徒がある程度の偏差値があることが前提となる。あまり細かいカリキュラムは組めないが、満足なカリキュラムを組める。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

通っていた中学校に近く、自宅からも近く、駅前にあるので夜遅くても明るく治安が良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月10日

京葉学院 小・中学部茂原校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小・中学部茂原校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人個人の学力によって自分に合う塾かどうかが決まってくると思います。学力がないのに進学校用の塾に通っても当然授業についていけません。京葉学院は進学校を受験する生徒にとってはコースもカリキュラムも合っていてとてもいい塾だと思います。

この塾に決めた理由

通いやすいから

志望していた学校

千葉県立長生高等学校 / 市原中央高等学校 / 千葉県立茂原高等学校

講師陣の特徴

講師のレベルはかなり高いと思います。 わからないところがある時は生徒がわかるまで丁寧に教えてくれるのでとても親切です。多くの講師がとてもフレンドリーで話しやすいです。今のところ講師の不満はありません。

カリキュラムについて

カリキュラムは生徒の学力によって柔軟に対応してくれています。特に片寄ったカリキュラムはなくわかりやすく特に不満はありません。カリキュラムの変更もスムーズにできます。あまり詰めこみ過ぎるのはおすすめできません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で治安が良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年5月5日

京葉学院 小・中学部茂原校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 小・中学部茂原校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

地域密着、有名校なだけあり学校の分析が素晴らしい それぞれの子どもたちの性格に合わせた担当チューターが就いて子どもたちの相談にのっている その塾の卒業生なので年齢が近く相談に乗りやすい。有名大学に通学中と言うこともあり子どもたちが素直に先生の意見を聞き入れる

この塾に決めた理由

有名

志望していた学校

千葉県立長生高等学校 / 市原中央高等学校 / 東海大学付属市原望洋高等学校

講師陣の特徴

この塾を卒業した先生が多い印象を受ける 有名大学の先生が多い 子どもたちに年齢が近くフレンドリーだが、経験豊富な先生が多い 学校の分析をきちんとしているので、それぞれ受験校に合わせた勉強が出来る 先生の異動は少ない印象たが、異動がないわけではない

カリキュラムについて

学校に合わせた進度よりも少し先取り 小テストなどもあり、復習もきちんとしている 学期はじめに授業ごとの進度が分かるので、お休みしたときに困らない お休みしたときには、きちんと先生が質問に答えてくれる 映像が後日見ることが出来るので復習にもなる

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅チカ

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2022年6月24日

京葉学院 小・中学部茂原校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 小・中学部茂原校
  • 通塾期間: 2004年4月~ 2005年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今まで塾に通わずに勉強をしていたのですが高校受験目前になって成績が上がらずこのままでは志望校進学が怪しいと悩み、いつも成績優秀な友人に相談したところ京葉学院に一緒に通おうと誘われました。実際に通ってみると初めての進学塾だったこともあり、講義の分かりやすさや生徒たちの真剣さにかなり衝撃を受け、おかげで成績がいっきにあがりました。その結果、志望校にも無事に合格することができ、京葉学院と塾に誘ってくれた友人には感謝の気持ちでいっぱいです。

志望していた学校

千葉県立長生高等学校

講師陣の特徴

とても丁寧で優しい講師が多かったです。成績が上がらないと直接親に電話をされたりするので当時は困っていましたが(笑)、保護者としては安心だと思います。人気の講師、少し恐い講師など生徒間での好感度に差はあるかもしれませんが、どの講師も質は高く教え方も的確で素晴らしいと思います。

アクセス・周りの環境

駅から近く明るい道で通いやすいと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月20日

京葉学院 小・中学部茂原校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 小・中学部茂原校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

妻の学生時代も通っていた。駅直結型の校舎で通学もしやすく、人口も密集しており、防犯の意味でも安心材料であった。先生はユーモアもあり個別に近いスタイルでよかった。ただ希望はもう少し厳しく教育指導してくれてもよかった。塾の勉強をサボることもあったため。

志望していた学校

千葉県立東金高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月10日

京葉学院 小・中学部茂原校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 小・中学部茂原校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

親身に相談してくれる。知り合いがいるので相談しやすい。駅直結方なので悪天候下でも通いやすく夜も暗くなるが、駅近くの為明るく不安が少ない。先生は落ちこぼれ目線にも立ってくれるので個別ではないが、安心して任せることが出来る。また宿題をやらなかったり、サボっていたりするとしっかりと指摘をしてくれたり、叱ってくれるのでその辺りも安心できる要素である。

志望していた学校

千葉県立東金高等学校 / 千葉県立大多喜高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください