1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 茂原市
  4. 茂原駅
  5. 京葉学院 小・中学部茂原校
  6. 京葉学院 小・中学部茂原校の口コミ・評判一覧
  7. 京葉学院 小・中学部茂原校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年11月から週2日通塾】(106730)

京葉学院 小・中学部茂原校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(740)

京葉学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月13日

京葉学院 小・中学部茂原校 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年11月から週2日通塾】(106730)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2018年11月〜2022年8月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 千葉県立千葉東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業スピードや指導内容、課題量が合う人・合わない人がいるだろうと思われる。そのため、人によってはこれまで以上の偏差値を望むことが出来る。しかし、合わない人にとっては授業スピードが早く課題量も多いと思われるため、苦痛になるだけだとも考えられるから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

入試を見据えた生徒ならば誰にでも求められるような精神性(最低限ここまでの範囲を理解できるようにする、これだけの量の課題をこなす等)が自分には無く、甘い考えだけであったため入試直前の重圧やピリピリとした雰囲気には耐えることが出来なかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京葉学院 小・中学部茂原校
通塾期間: 2018年11月〜2022年8月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (塾独自の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

不明

この塾に決めた理由

入塾前の自分は日常的な勉強習慣が身に付いておらず、母親にこのままでは自分の望む進路選択が出来なくなるであろうと判断されたため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教職の長いベテランもいれば、大卒後間もないであろう新任教師もいた。教えてきた道が長いベテランであればあるほど教え方に本腰が入っており、時に厳しく指導をしてくれた。集団授業でえり!学校と雰囲気はさほど変わらなかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

塾での授業内容だけでなく、学校の授業内容や学校の課題との両立の仕方の相談ものっていた。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業であり、学校での授業とさほど変わらなかった。個々人の性格にもよるだろうが、クラス内で親しい友人をつくることも可能だった。授業前には前回の授業が身に付いているかのチェック問題を、授業後には今回取り扱った解法を身につけるための演習問題をしていた。

テキスト・教材について

塾独自のテキストを利用していた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

定期的な模試によって算出された本人の偏差値によってクラスが分けがなされており、クラスによって扱う問題の難易度や授業のスピードは異なっていた。また同じ問題であっても、クラスによって指導方法(解法)も異なっていた。

定期テストについて

小学生~中学2年生であると二ヶ月に一度の頻度で、中学3年生であると月に一度の頻度で模試が行われていた。中学2年生までの塾内テストはテスト対策やテスト後の復習などの勉強習慣をつけさせるためだったのだろうと思われる。中学3年生の模試は、志望校への距離を見定めるためだろうとも思われる。

宿題について

クラスによって異なっていた。いずれも塾独自のテキストや宿題用冊子から出されていたが、上級クラスになると、模試や入試の過去問冊子の提出も追加されていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

課題の提出不良や提出不良、持ち物忘れなどが見受けられると、保護者へ本人の日頃の勉強のサポートや持ち物への口出しをするよう求めていた。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

本人の志望する進路が本人の偏差値やレベルに見合っているか、これ以上偏差値を上げるために保護者が出来るサポートなどを話していたと思われる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

レベルを落としたクラスへの移動を提案・実行され、「何時までにここまでの課題をやろう」「ここら辺までを理解できたら元のクラスに戻れるからそれを目指して頑張ろう」などの前向きになれるアドバイスがされた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

最新の空調設備が整っていた

アクセス・周りの環境

最寄り駅から徒歩5分圏内。自分の校舎だけでなく、他の校舎も駅から徒歩圏内。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

無料 料金・コースを
知りたい

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください