1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 茂原市
  4. 茂原駅
  5. 京葉学院 小・中学部茂原校
  6. 京葉学院 小・中学部茂原校の口コミ・評判一覧
  7. 他の塾に比べて高額ではあるが確...京葉学院 小・中学部茂原校の保護者(ももも)の口コミ

京葉学院 小・中学部茂原校

塾の総合評価:

4.0

(822)

京葉学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月05日

他の塾に比べて高額ではあるが確...京葉学院 小・中学部茂原校の保護者(ももも)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ももも
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 千葉県立長生高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

他の塾に比べて高額ではあるが確実に合格に向けて指導してくださるところが良いと思います 長期休暇や直前講習は10万円近い出費も覚悟が必要です でもそれだけしっかり指導してくださるので安心して預けることができました。 個別に相談にものってくださるので子どもも相談しやすい環境にあったと思います 集団授業が希望であればとても良い塾だと思われます

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業は子どもにとっては合っていたと思います 友達とテストごとに競い合ったり、なぐさめあったり…授業で分からない所は教え合っていたようです 自習室に通っていた時も、お弁当を一緒に食べたりリフレッシュにおやつを買いに行ったり普段学校ではしない事を楽しくしていたように思われます 塾に行くことが遊びの延長になっていたので、いい意味で楽しく塾を過ごすことができました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 千葉県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 京葉学院 小・中学部茂原校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (河合塾)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テスト代 テキスト代 長期休暇講習

この塾に決めた理由

地域の有名塾で友達も多く通っていた 駅が近いので、通塾に便利で治安も良いエリアにある 他の塾に比べて高額ではあるが確実に合格に向かって指導してくださる

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランから若手まで幅広くそろっています 担当のチューター制度がありきめ細やかに対応していただけます 塾を休んだ日は範囲のプリントを用意してくださり、授業の録画を見て復習できます ベテランの先生は経験も豊富なのでアドバイスが的確です 若手の先生は子どもと年齢も近いので相談によくのってくださいます

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別に対応してくださる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業なので、分からない所は分からないままに終わってしまいそうですが、授業後や前に先生に質問に行っているようです 質問も丁寧に答えてくださるので、質問に行きやすい雰囲気だそうです みんな仲良く和気あいあいとした授業だと思われます お互い切磋琢磨して志望校合格に向けて勉強していました

テキスト・教材について

オリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾が、学校よりも先に行く感覚です 学校の少し先を進むので、学校では忘れる前に復習が出来るので忘れにくく授業内容の定着ができます 1ヶ月ごとに小テストがありますので、苦手分野の発見と克服が早い段階で見つけられるのが良いと思います 長期休暇には講習がありますので、休み中ダラダラ過ごすこともなくなると思います

定期テストについて

オリジナルのテスト

宿題について

次の授業範囲の予習程度のテキスト見開き1ページくらい 長期休暇はテキスト1冊が出されます 計画的にこなしていかないと終わらないようで、長期休暇中も自習室に通って勉強していました

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

通塾と帰る時にメールで保護者に通知が来ますが、そのメールの中に塾の予定(テストや講習)についてのお知らせがあります 説明会の出欠確認 個人の連絡はほぼないと考えて良いと思われます

保護者との個人面談について

半年に1回

志望校についての話し合いや成績の状態を話してくださる 第一志望校だけでなく滑り止めの選び方やチャレンジ校の受け方についてのアドバイスもありました

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

塾のチューターと苦手分野を探して一からやり直しをしていました 一度苦手意識を持ってしまうと勉強するのが嫌になってしまうのですが嫌いになる前にきちんと勉強出来てよかったと思います

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

元百貨店のビル内なので、設備や騒音に問題はない

アクセス・周りの環境

駅前

家庭でのサポート

あり

長期休暇はスケジュールが定まっていないので、通塾の日にちを間違えないように子どもとスケジュールを共有していた 特に長期休暇は自習室に通うことが多かったので1日塾に行く日はお弁当を持たせてきちんと栄養が取れるようにしていた

併塾について

なし

京葉学院 小・中学部茂原校の口コミ一覧ページを見る

京葉学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください