1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 茂原市
  4. 茂原駅
  5. 京葉学院 茂原校
  6. 高校2年生・2022年8月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校2年生

2022年8月から京葉学院 茂原校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
京葉学院 茂原校
通塾期間
2022年8月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
58 (河合塾)
卒塾時の成績/偏差値
58 (河合塾)

塾の総合評価

4

合格したと言う点では良い部類に入ると思われます
しかし、費用が高額だと思います
季節の講習は必ず参加して、オリジナルテキストなので高額苦手なってくるのも納得です
先生方は、分からない事を教えて終わりではなく関連した問題をプリントしていただけるので確認できる

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業だが、お互い仲良くやっているように思われます 分からない所を教えあったり、成績を比べたりしている様子です 逆に個別授業だった場合は、難しかったと思います 集団授業なので、決められた時間に必ず出席しなければならないという使命感があるからか時間を上手に使っているように思われます

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

500,001~700,000円

この塾に決めた理由

交通の便が良く、地域の人気塾で実績多数だったので決めました
駅の近くで、コンビニなども充実しています

この塾以外に検討した塾

京葉学院

講師・授業の質

講師陣の特徴

地域の人気塾だけあり、ベテランの先生が多数在籍しています
チューター制度があり、だいだいの方が一流大学の学生さんです
先生は授業も生徒が飽きることもなく集中して受ける事のできるような上手な授業だと思います
集団授業ですが個別の質問も受け付けています

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の質問

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業ですが、授業の中でも質問に答えながら進んでいます
少し早めに進んでいますが、授業以外での質問を受けたりしているので自習しないと授業人気ついて行くのは大変だと思います
和気あいあいとした雰囲気で授業は進んでいるように思われます

テキスト・教材について

オリジナル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾で予習して、学校で復習になるような進め方と思われます
1ヶ月〜2ヶ月に一度、大手の塾のテストを受けて全国の自分の立ち位置がわかると思います
夏休みや冬休みので講習では復習をして分からないところの再復習する感じです

塾内テストや小テストについて

1ヶ月〜2ヶ月に一回大手の塾のテストを

宿題について

予習がメインですが、その日の授業をカバーするくらいの量です
予習をしないと、授業は何も分からず終わってしまうので予習イコール宿題という感じです

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

成績や今後の進路についての相談や普段の塾での様子
出席状況の連絡や欠席したときの授業の連絡
欠席したときの授業内容の連絡

保護者との個人面談について

あり

今後の進路についてがメインで、あとは授業の様子
今後どんな進度で自習を進めていったら良いのか?また副教材のおすすめ

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手分野を徹底的にやり直し、つぶして行く
間違えた場所の再確認や、なぜ間違えたのかを本人とチューターで確認していく

アクセス・周りの環境

駅に近いので

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

毎日の送迎やお弁当、夜型にならないように早めに寝るように促したり早く起きて宿題をすませるようにサポートしています

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください