1. 塾選(ジュクセン)
  2. 千葉県
  3. 市原市
  4. 姉ケ崎駅
  5. 京葉学院 姉崎校
  6. 高校1年生・2023年4月~2024年3月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2023年4月から京葉学院 姉崎校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(59150)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
301~400万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
京葉学院 姉崎校
通塾期間
2023年4月~2024年3月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (総合試験)
卒塾時の成績/偏差値
55 (卒業試験)

塾の総合評価

4

講師の方々はとても親切で、質問などに対して拒否する事がないため、とてもありがたい。クラスがレベル分けされているので、授業についていけない、ペースが遅すぎるなどの不満もなく通えたこと。費用はもう少し低いとありがたい。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

クラスがレベル分けされているので、授業のペースが高すぎる、低すぎることがないため、プレッシャーやストレスを感じずに勉強できる点は、塾に合っていた。ただ、クラスに落ち着かない生徒がいるようで、そこが残念だった。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

駅から近くて通いやすかった。学校の大半の人が通っていて評判が良かったことと、親友が通っていて、勧められたのでそのままこの塾に決めた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

どの先生も話しやすく、わからない部分などがあれば、授業後でも快く質問に答えてくれる。質問しやすい雰囲気作りが、とても良いと思う。授業の範囲外の分野や、学校の宿題に関しても説明してくれるのでとてもありがたい。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

レベルによって違いはあるよう。上のレベルほど、生徒は真面目で授業ペースも早く、下のレベルほど生徒同士のお喋りも多くてスムーズに進まない傾向のよう。下のレベルのクラスだと、周りの生徒に影響されてしまうのが難点だと感じる

テキスト・教材について

オリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

初めにレベル分けテストがあり、細かくレベル分けされる。そのレベルに応じてカリキュラムが組まれるので、授業についていけない、ペースが遅すぎるなどの不満がなく、ちょうど良いペースで授業を受けられるのが安心できる。

宿題について

全ての教科で、2から5ページほど。決して多くは無く、学校の宿題と合わせても負担にはならない量だと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

子供の塾での様子、授業の理解度、塾のテストの結果を踏まえた上での今後の課題、良い面、悪い面を伝えてくれる

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

家での勉強に力を入れること。分からない点があれば、いつでも質問して良いとアドバイスしてくれたのでとても有難かった。

アクセス・周りの環境

駅近

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,021 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください